みぽりんとキャンピングカー

キャンピングカーとの旅‼︎思い出を残していきます。

福島旅行⑨

2022-04-15 17:54:00 | 旅行
とうとう今日は家に帰る日。
あっという間だったなー
道の駅猪苗代でお土産買いました。


最後に喜多方ラーメンまこと食堂へ寄りました。




8年くらい前?
初めて食べて感動した、まこと食堂。
その時はけっこう並んでいたので、そのつもりで行ったら混んでなくてラッキーでした。
懐かしかったですが、あれ?これがあの時のラーメン?となりました…😅
最後に温泉入っていこうということになり、芦ノ牧温泉 福泉に寄りました。








受付で、狭いけどいい?と言われて大丈夫ですと答えました🙂
混浴でした!
意外にも良かった〜!
運転を交代しながら帰ります。


羽生で前も買った、お好み焼きたい焼き。
おいしい〜!
駒門でお水汲んでいきます。


帰りの車の中で話したことは、自然と浪江町やその周辺の町のこと。
主人も私も言葉に出たのは、行かなきゃ知らないことばかりだったね、でした。
震災遺構を残したくないという意見もあったようで、それも理解できます。
でも、後世に残していくための施設として必要だと思いました。
行けてよかったです。
事故もなく、無事に家に到着しました。
1700キロ弱の旅になりました!
いつも連れて行ってくれてありがとう😊
ジルも一緒に旅してくれてありがとう😊
お疲れ様でした。


浪江町を走ってる時に咲いてた桜🌸







福島旅行⑧

2022-04-15 17:31:00 | 旅行
道の駅猪苗代




初めて見た磐梯山。
出発し、今日はこの福島旅行の1番の目的地、浪江町に行きます。


このような看板が所々にある。
警備員が立っている。
廃墟というか、同じ日本だよね?
胸がいっぱいになる。
震災遺構請戸小学校に到着。






涙が出ます。
その後、道の駅なみえで昼食。
平日14時頃だけど混んでました!
復興の中心地という印象です。






大きくてキレイ、無印良品も入ってます。
なみえ焼きそばがおいしくてお土産に買いました!
次は東日本大震災原子力災害伝承館。


まわりは何もない。








数年後には公園ができるとのこと。
原発事故がなければ復興も進んでるのだろうけど…
ここに来なければわからないことがたくさんあった。
来れてよかった。
微力ながら応援させていただきます。
時間がなくて他にも行きたいところがあったけど、浪江町を後にします。
今夜の温泉地は高湯温泉。


ミルキーブルーの温泉♨️
この色の温泉は久しぶりでした!
またまた道の駅猪苗代に向かいます。








今夜は福島旅行最後の車中泊。
さみしい…








福島旅行⑦

2022-04-15 17:07:00 | 旅行
飯盛山を出て次に向かうのは喜多方ラーメンの坂内食堂。
有名店。






混んでることを覚悟してたけど全然で席にすぐ座れたからよかった。
夕方になり、道の駅喜多の郷へ。
併設の温泉、蔵の湯に入っていきます。
17時から300円になるので、17時からはどんどん車が入ってきます。
こちらは2回目。なつかしー!
途中で見つけたスタンドで給油と洗車。


ジルがキレイになった!
道の駅猪苗代で車中泊。
馬刺しを食べます。


食べすぎてるので、これくらいで今夜はいいよね←主人はそうはいかない😭





福島旅行⑥

2022-04-15 16:47:00 | 旅行
お腹いっぱいになった後は、飯盛山へ向かいます。




無料駐車場に停めます。


1人250円払って楽ちんなやつに乗って上まで行きました。




さざえ堂




すごい建造物!
しかし暑いー😵
車に戻って初めてエアコンをつけてみた。


めちゃくちゃ快適‼︎
エアコンサイコーデス😁







福島旅行⑤

2022-04-15 16:37:00 | 旅行




簡単に朝食を済ませて出発。
ソースカツ丼の、とん亭です。






11時前にお店に到着したら、既に1組並んでました。
いろんな場所でソースカツ丼は食べたけど今までの中でも1番おいしい!
接客も良くて絶対にまた来たいです。
この日の会津若松市はなんと26度まで上がりましたー。
暑い😵