ラキ☆ときどきファイターズ

ももっちからバトンを引き継だ元気いっぱいのヨーキー
ラキと、ももラキママの日常
ファイターズ ネタもときどき登場

医師と飼い主

2014-02-19 22:54:41 | ペット

症状がほとんど改善されることなく

何度かお薬の内容を変えてきました。

しかし、一向に咳が治まることはなくなりました。

 

挙句の果てに「一般的に飼い主の言うことは疑え!と

医師の間で言われている」と先生…

なんでも「ちょっとしたことで大袈裟に訴えてくる

オバちゃんがいるんだ。お宅のことは

信頼してますけど」って。

 

この発言はいかがなものでしょう?

確かに病院に来た時は咳き込む症状が出ませんが。

本当に覚悟した時の動画をお見せしました。

それをどう捉えたのか…

現在は頻繁に身体がガクガクッと揺れ

転びそうになるほどで、見る限りでは

心臓の動きが不安定なため突然起きる現象だと

私は判断しました。

しかしそれは関係がないという診断。

 

「薬が効かないんじゃない。症状が悪化しているからだ」

と言われたことも引っかかっています。

それってつまり、薬が悪いという意味ではなく

結局、薬が効かない…に繋がるのでは?

 

説明するのって難しいけど、先生が飼い主の

発言を信用しないのと同じように、飼い主側も

医師を100%信じることが出来ないと

思えた瞬間でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岡山犬)
2014-02-20 09:03:26
薬以上に信頼関係って大事ですよ。
症状の説明ってほんと難しいもの
それを「一般的に飼い主の言うことは疑え」なんて
ありえなーい
信頼関係が崩れると薬効も・・・
受診するのって大変だけど
わが子のためってがんばれるけど
これじゃ・・・しんどかったね
もっちぃ~くん、ガンバってるね
もっちぃ~なさんもほんま、よ~がんばってるよ!
返信する
Unknown (もっち~な)
2014-02-20 13:30:31
>岡山犬さん

飼い主が一番一緒にいる時間が長いから、
少しの変化や異変に敏感になるのは当たり前で
様子がおかしいから病院へ行ってるんですよね~
心配するほどでなければ、きちんと説明してあげる
のが医師の務めだと思っています。

病院を変えるのは簡単だけど、細かいことを挙げれば
なかなかそうも行きません。
自分でもしっかり見守るように頑張ります!
返信する
Unknown (りんどわんこ)
2014-02-20 17:39:45
耳を疑うようなお医者さんの発言ですね(怒)
モッチーくんを一番近くで見ているのは飼い主さんなのに…
確かに中には大げさな人もいるのかもしれないけど、モッチーナさんは画像も見せているのだし、心配をしている飼い主の不安を和らげるのが医者のつとめだと思うのですが( ̄0 ̄;
返信する
Unknown (武龍母)
2014-02-20 21:39:08
こんばんわ~
なんて事を言う先生でしょ~か
読んでいて鼻息が荒くなりましたよぉ
物言えぬワンさんの状態は
毎日側で見ている親がよく解ってるんです
その先生八つ裂きですわぁ
でも病院替えるのも大変ですよねぇ・・・
先生が改心してくれるのを祈っています
モッチー君大丈夫よっ
ママがちゃんと見ててくれるから安心してね
返信する
Unknown (もっち~な)
2014-02-21 11:25:22
>りんどわんこさん

私に対してのことではないとしても、それは患者として来ている人に言ってはいけないよね。
気になることがあって来院して、たいしたことで
なければホッとするんだし、なら重症になるまで
病院に来るなってこと?って思っちゃう。
返信する
Unknown (もっち~な)
2014-02-21 11:35:34
>武龍母さん

長年のお付き合いなので、心を許してのことか
分かりませんが、自分もそう思われてるのでは?
と考えてしまいました。
以前は薬で咳がピタッと治まっていたけど
今はどんどん強い薬になっても効果が表れず、
心配にもなります。
医師も患者側も毎日が勉強ですね。
返信する
Unknown (イザベル)
2014-02-28 14:59:21
私も...信じてません
うちの子も病院から出ている薬やサプリ飲ませてますが
数ヶ月イマイチだったので
昔からうちで飲んでいる人間用のサプリ飲ませてます

臓器係と関節系にイイのか
たまにロズウェルは元気過ぎて飛び回ってます♪
返信する
Unknown (もっち~な)
2014-03-02 13:37:40
>イザベルさん

人間のサプリで問題なく、しかも元気なんですね!
特に後遺症がないなら、元気になってくれれば
それに頼りたいですもんね。
説明が伝わるかも不安だし、経験が長い医師ほど
思い込みで対応してしまうのかな?
という不安もどこかにあります。
返信する

コメントを投稿