脇道に映える一輪の花の如く

一人一人の内なる力を活性化しながら、外の環境に依存することなく、自身の内側を信じながら歩き続けましょう。

いつかを待つのはやめよう

2021-01-18 15:44:40 | 日記
わたしたちは

ときに気分が乗らないが故に

また優先順位の下位にいるが故になど

様々な理由で善行を後回しにすることがあります

いつかやれば良い

今度やれば良い

その積み重ねは

わたしたち自身の気づきを鈍らせて

機会を自身から手放すことに繋がっていきます

そしてわたしたちは

無意識のうちに

惰性のままに

このいつかを待つスタンスが身についています

時間がないという意識を味方につけて

良き目標を設定する中で

善行を継続する日々を積み重ねること

これらが引き寄せる未来というのは

自身だけではなく

誰もが豊かになれる未来を構築していきます

今ここから

いつかを待つのをやめて

気づいたことを

一つ一つ丁寧に

わたしたちなりの良さを発揮させながら

どこまでも楽しみながら歩いていきましょう

感謝とともに

良心とともに

わたしたち自身の個性を開花させて

この世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきてくれて本当にありがとうございます

名もなき花たち

2021-01-18 15:43:43 | 日記
わたしたちはそれぞれが

名もなき花であります

その胸に個性の種を宿し

肉体を通して

様々な栄養分

経験の土壌の上に

わたしたちはたった一つの

個性の鮮やかな花を咲かせていきます

しかしながら

わたしたちは外の花ばかりを気にして

比較の中で

自身は駄目だと思い込んで

自信を失っていきます

そうではなく

見つめるべきは自身の胸の内

個性の種であり

そこから芽生える枝葉を

どこまで大切にしていくことで

他にない唯一無二へと鳴っていきます

まずは自身を見つめること

そこから個性の蕾を見つけること

その継続の中で

わたしが誰かの役に立っていくのか

この世界にどう貢献していけるのかを真摯に問いかけながら

どこまでも健やかなる気持ちで歩き切っていきましょう

感謝とともに

良心とともに

わたしたち自身の個性を開花させて

この世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきてくれて本当にありがとうございます

継続の力

2021-01-18 15:42:49 | 日記
一日一回

たかが一回かもしれませんが

それを三十年に換算すれば

ゆうに一万を超えていきます

この継続の力は体感した人にしか分かりません

何度失敗したとしても

それでも挑戦を繰り返して

継続を目的として行う中で

わたしたちは何を求めていくのでしょうか

期待を忘れて

効用を忘れて

ただひたすらに行為の中に没頭すること

その継続の中で

光と一体化して

何者でもなく

一点の今のみを見つめること

それが継続の極地となり得ます

結果を求めずして

結果を導き出す力

それが継続になります

いついかなる時も

わたしたちなりの継続の観点で

この世界を逞しく切り開いていきましょう

感謝とともに

良心とともに

わたしたち自身の個性を開花させて

この世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきてくれて本当にありがとうございます

堅実さを自身の特性とすること

2021-01-18 15:41:37 | 日記
堅実さとは

確実性があるということであります

そして何をもって確実性があるかといえば

自身の軸がブレないこと

見つめる先を間違えずに

光を見続けること

それが人生においての大切な要素となり得ます

何を基準として

良いと思ったものを取り入れて

必要のないものを手放していくかというと

それは

わたしたちの感性となり得ます

そしてわたしたちの感性とは

それまで培った全ての総称となり得ます

いついかなるときも

わたしたちがわたしたちである為に

良心の堅実さを求めて

内側を見続けること

その継続の先にあるものは

確かなる健やかなる未来

澄み切った明日を引き寄せていきます

常に内側を求めながら

わたしたちなりのペースで

堅実なる道を歩き続けていきましょう

感謝とともに

良心とともに

わたしたち自身の個性を開花させて

この世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきてくれて本当にありがとうございます

無為に還る

2021-01-18 09:06:48 | 日記
わたしたちは

様々な行動を通して

自身への還元を果たしていきます

それはこの期間限定の時間の中で

わたしが何者であるかを示す機会であり

行動によって

運命が廻り出す瞬間でもあります

無為にというのは

この大いなる循環の中で

無駄な力を込めずに

あるがままを体感しながら

笑顔の中に溶け込みながら

自然に沿うように

流れに逆らうことなく

進みゆくことであります

感じるがままに

直感と気づきを頼りにして

奇跡の体感をあるがままに感じること

その継続の中で

わたしの生きる意味を見出して

他者への還元をどこまでも行なっていきましょう

無為なる光の中で

わたしたち自身の良さを発揮しながら

最後の瞬間まで

精一杯の感謝を込めて歩き切っていきましょう

感謝とともに

良心とともに

わたしたち自身の個性を開花させて

この世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中に慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきてくれて本当にありがとうございます