いつもの『ドクターシミズのひとりごと』の記事から・・。
緑内障は糖質制限をすべきである その1
http://promea2014.com/blog/?p=5746
緑内障は糖質制限をすべきである その2
4型糖尿病?眼のアルツハイマー病?
http://promea2014.com/blog/?p=6020
五十肩(凍結肩)は高血糖が原因かもしれない
http://promea2014.com/blog/?p=6187
五十肩には苦労した・・・。
記事の内容も難しく、自分は医者ではないので医学的観点からの判断はできないが、自分の体に起きた色々な症状の回復・軽快を見ると『糖質は体の至る所に悪影響を及ぼしているのではないか』『年を取ると多くなる病気の一因になっているのではないか』ということを実感できる。
ネットで見つけた一文
===
不妊をきっかけにはじめた糖質制限 MEC食、はじめは無事妊娠出産したら、また大好きな糖質三昧の日々に戻る!それまでの我慢と思っていたのですが、糖質を控え、しっかりとタンパク質 脂質を摂る生活に変えると、あらゆる 長年の不定愁訴(肩こり 頭痛 足のむくみ 腰痛 花粉症 )が改善し、私には糖質を控えた生活があっていると感じ現在に至ります。特に持病はありません。
===
2018.11.9 追記
夏井先生のサイトより
===
痩せるのを目的にするからリバウンドしちゃいます。糖質制限は痩せるためのダイエット法ではなく(もちろん,ほぼ確実に痩せられますが),食べると体の調子を狂わせる物質の摂取を止めることで健康を取り戻すのが目的です。穀物と砂糖に支配された人生を,自分の手に取り戻すことこそ,糖質制限の本質です。
===
緑内障は糖質制限をすべきである その1
http://promea2014.com/blog/?p=5746
緑内障は糖質制限をすべきである その2
4型糖尿病?眼のアルツハイマー病?
http://promea2014.com/blog/?p=6020
五十肩(凍結肩)は高血糖が原因かもしれない
http://promea2014.com/blog/?p=6187
五十肩には苦労した・・・。
記事の内容も難しく、自分は医者ではないので医学的観点からの判断はできないが、自分の体に起きた色々な症状の回復・軽快を見ると『糖質は体の至る所に悪影響を及ぼしているのではないか』『年を取ると多くなる病気の一因になっているのではないか』ということを実感できる。
ネットで見つけた一文
===
不妊をきっかけにはじめた糖質制限 MEC食、はじめは無事妊娠出産したら、また大好きな糖質三昧の日々に戻る!それまでの我慢と思っていたのですが、糖質を控え、しっかりとタンパク質 脂質を摂る生活に変えると、あらゆる 長年の不定愁訴(肩こり 頭痛 足のむくみ 腰痛 花粉症 )が改善し、私には糖質を控えた生活があっていると感じ現在に至ります。特に持病はありません。
===
2018.11.9 追記
夏井先生のサイトより
===
痩せるのを目的にするからリバウンドしちゃいます。糖質制限は痩せるためのダイエット法ではなく(もちろん,ほぼ確実に痩せられますが),食べると体の調子を狂わせる物質の摂取を止めることで健康を取り戻すのが目的です。穀物と砂糖に支配された人生を,自分の手に取り戻すことこそ,糖質制限の本質です。
===