館山にある健保のホテルが取れたので土日で一泊旅行。まずは鋸山へ。地獄のぞきの先端に家内が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/0f97ccfdf0d6bf661365ee5c02963e51.jpg)
百尺観音。その大きさに圧倒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/773f0221a882050d56ab2f5b3e077d11.jpg)
那古寺へを経由して洲崎灯台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/120405fee00d8e9a8516c4408907af88.jpg)
神奈川県の剱崎灯台とともに東京湾の入口に建ってる灯台で、大正8年に点灯されたとのこと。
灯台の後ろに太陽が。ここに小さな展望台がある。ここから見渡す海は素晴らしい。銚子の犬吠岬より地球の丸さを体感できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/c37f450e43a3a50faae3e37b74b8bd14.jpg)
今日は白浜フラワーパークへ。ちょっと期待外れ。
そのあと房総半島最南端の野島崎灯台へ。なぜか先週から灯台ばかり廻っているが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/0ec4d75dec36e6e632d47b658dc9996a.jpg)
ここからは朝日と夕日が拝めるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/1be39400793fbcbff6c1de0469a33c77.jpg)
帰ってみると梅が開き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/d2f69800f417a9cad1dab2294b519039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/0f97ccfdf0d6bf661365ee5c02963e51.jpg)
百尺観音。その大きさに圧倒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/773f0221a882050d56ab2f5b3e077d11.jpg)
那古寺へを経由して洲崎灯台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/120405fee00d8e9a8516c4408907af88.jpg)
神奈川県の剱崎灯台とともに東京湾の入口に建ってる灯台で、大正8年に点灯されたとのこと。
灯台の後ろに太陽が。ここに小さな展望台がある。ここから見渡す海は素晴らしい。銚子の犬吠岬より地球の丸さを体感できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/c37f450e43a3a50faae3e37b74b8bd14.jpg)
今日は白浜フラワーパークへ。ちょっと期待外れ。
そのあと房総半島最南端の野島崎灯台へ。なぜか先週から灯台ばかり廻っているが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/0ec4d75dec36e6e632d47b658dc9996a.jpg)
ここからは朝日と夕日が拝めるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/1be39400793fbcbff6c1de0469a33c77.jpg)
帰ってみると梅が開き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/d2f69800f417a9cad1dab2294b519039.jpg)