本日(10月23日)糖質制限を始めて2年5ヶ月強。糖質制限後12回目の健診を近くの総合病院で受ける。
今回(10/23)と直近4回の結果は以下の通り。
------------9/19---12/12--4/10--7/10--
・HbA1c(新基準)5.9 → 5.6 → 5.6 → 5.9→5.7
・空腹血糖値 129 → 125 → 114 → 120→143
・中性脂肪 94 → 96 → 85 → 61→67
・γ-GTP 20 → 27 → 22 → 20→21
・HDL 72.4→ 80.8→ 80.5→ 79.7→88.7
・LDL 116 → 112 → 81.6 → 107.8→111.2
・尿素窒素 18.9→ 20.9→ 19.9→ 20.6→18.6
・クレアチニン 0.70 → 0.70 →0.70 →0.72 →0.63
・ケトン体 (2+) → (1+) → (1+) → (-) → (-)
・血中総ケトン体 1701 →1467 →270 →無→未
---------------------------------------
今回からHbA1cは新基準(国際標準:4.6~6.2)で表示。
空腹血糖値は143と高かった。なかなか下がってくれないが、HbA1cが正常値なので問題ないとの事。
生活習慣病関連の数値に特に変化はない。あまり乱高下しなくなってきたような気がする。
中性脂肪もほぼ前回と同じ67。
LH比(LDL/HDL)も1.3と安全圏。
糖質制限レベルは変えていないが2回続けて尿中ケトン体はマイナスだった。
血中ケトン体濃度を知りたいが前回は検査なし、今回は診療時間内に結果はでなかった。
血圧に関する話(別に載せます)以外、特に先生との会話も『糖尿病関連の数値は問題ないです』のみ。
次回は4ヶ月後の来年2月12日。もう診察は年一回の人間ドックで充分ではないかと思いつつ予約した。
#ここ5ヶ月ほど野菜の摂取量を減らし、肉・卵・魚が多い食事になっている。特に理由はないのだが。
今回(10/23)と直近4回の結果は以下の通り。
------------9/19---12/12--4/10--7/10--
・HbA1c(新基準)5.9 → 5.6 → 5.6 → 5.9→5.7
・空腹血糖値 129 → 125 → 114 → 120→143
・中性脂肪 94 → 96 → 85 → 61→67
・γ-GTP 20 → 27 → 22 → 20→21
・HDL 72.4→ 80.8→ 80.5→ 79.7→88.7
・LDL 116 → 112 → 81.6 → 107.8→111.2
・尿素窒素 18.9→ 20.9→ 19.9→ 20.6→18.6
・クレアチニン 0.70 → 0.70 →0.70 →0.72 →0.63
・ケトン体 (2+) → (1+) → (1+) → (-) → (-)
・血中総ケトン体 1701 →1467 →270 →無→未
---------------------------------------
今回からHbA1cは新基準(国際標準:4.6~6.2)で表示。
空腹血糖値は143と高かった。なかなか下がってくれないが、HbA1cが正常値なので問題ないとの事。
生活習慣病関連の数値に特に変化はない。あまり乱高下しなくなってきたような気がする。
中性脂肪もほぼ前回と同じ67。
LH比(LDL/HDL)も1.3と安全圏。
糖質制限レベルは変えていないが2回続けて尿中ケトン体はマイナスだった。
血中ケトン体濃度を知りたいが前回は検査なし、今回は診療時間内に結果はでなかった。
血圧に関する話(別に載せます)以外、特に先生との会話も『糖尿病関連の数値は問題ないです』のみ。
次回は4ヶ月後の来年2月12日。もう診察は年一回の人間ドックで充分ではないかと思いつつ予約した。
#ここ5ヶ月ほど野菜の摂取量を減らし、肉・卵・魚が多い食事になっている。特に理由はないのだが。