ハイテンションだった義母、
次の日も、「トイレ行って?」と言えば、「ハイハイ」と言いながら脱衣室のドア開けちゃったり↓。。
オムツ取り替えてる間も、オシャベリが止まらず、
義母、「あの子はどうした?ほら中学生の男の子よ・・」???
「そうそう、極細のね、二本取りで編めば・・」って?編み物の話し?
もーー、何の脈略もありゃしません~。。
何とかデイに出し、
デイから帰ってきた時は、オットがドアだけ開けて出迎え、
後から様子を見に上がったら、ナンと靴のままリビングに上がって椅子に腰掛けてたと~↓
部屋へ行くように言うと、すたすた歩き、途中の玄関(2階ね)から下へ向かって、
「ほらー、石井さーん、上がってらっしゃいよ~」と?ダレだか解らん人に話しかけたとか~↓
嫁の私の声が、押入れの引き出しの中から聞こえると、引き出しを片っ端から開けてた、
あの日以降、こんな具合に・・元気はあるけど、ネジが20本ほどまとめて抜けたか?って位、どこか狂ってしまってます~~↓
ま、放っといて~~^^ゞ
午後は娘とリサイクルショップへ、実家の母のも含め、古着やカバン類を持って行きました。
で?帰りには自分たちが売った額以上の、またリサイクル品を買って帰ってくるというね?^^;。。。
500円のバッグとか、2000円のイタリア製、ベルサーチのジーンズとかげっと^^v
玉石混交の中から、自分で良いものを掘り堀りするのが楽しい~
夜は自主連へ!
今週は個人レッスンのある週だからね。。
2週間前のレッスンの復習しとかないと~~
久しぶりなラテンは・・何故だかモモや腰が疲れるな~??
そして、帰ってからは、ボイトレの準備を~
ここは?と思われるキーを探したり(ナンもやってなかった)・・
オフの水曜。。
さて、パプリカで漬け込んでおいた鶏肉を焼いて、サラダと、竹の子入りの味噌汁~
で、1時間半電車に揺られてボイトレへ~
歌は正直どーでも良くて・・(ナイショ)^^;
どんな訓練でどんな声が出せるようになるか?の実験を受けに行ってるような生徒ですけど。。
このノドの奥の筋肉の、声帯。。
舌根の筋肉、
この辺を上手く使えるようになりたいなあ~
先生のご指導のあの手この手を、後から手帳にメモメモ・・
コーラスの指導の何かの時に!?いつか使ってみよ~!
そこから、軽く食べてから、練習場へ行く予定だったのが。。
レッスンが遅くなり・・・(何度も停電しちゃうというハプニングで~)
即、電車に乗らなくては~~!
あーー、もう、ホームで・・買ってあったちっちゃなパンをパクついたよ~~
なんとか時間通りに到着~
Lさんの仕事場近くの練習場です。。
次の日から、組織の生検の為の切開手術で一泊入院となり、
しばらく踊れなくなるかも~・・とのことで、
この日も無理して練習することにしました~(ちょいと、いー感じになってきた所だったしね~)
東京駅近のココ、若い人も多く、超絶上手いタンゴ、マッチョなラテンダンサーなどに目が釘付けになりそうですが^^;
我らも、いー感じに。。?(当社比!)
お互いの力を借りて、一人より楽に踊れる・・(のかも?)
スタンダードが面白くなってきました~
近くの居酒屋でご飯してきました。。
明日の検査、どうでしょうか・・って、まだ全ての結果が出るには時間がかかります~
「まだ大丈夫だよ、もしかして落ち込むのは結果を聞く5月になってからだから・・」なんてね~~L。。
写真は、庭のマルメロの花。。
高い枝に咲いたので、脚立に乗って写しました~
もう一つはオットが種から育てたカマツカの花!かわゆい!