どらどらブログ

どらの悲喜こもごも

騒々しい見舞い客

2008年10月02日 | 私生活
冬です、もう!今日バイクで走ってたら・・

晴れてるので、父の病院までバイクで行って来ましたが・・・
やっと今日、天井裏から冬服を下ろし、シーツもネルに変えられたんだけど、
革のパンツも出さなくちゃ~

そして、昨日は白血病の友達Tの見舞いに、
同級生4人が集合しました!

口の中のひどい口内炎も治まり、この前はカツサンドを食べられたよ!と聞いていたので、
私は例の黒ゴマシフォンケーキを作って持っていってみたんですが、
友達T、2口は食べられて!「美味しい、フワフワね~」と喜んでくれました。
残りは3人が、フォークで端から崩しつつ食べ・・・
個室なので良かったけれど、病人を囲んで、大騒ぎ。。。

学生時代に4人で演奏したテープを、A子がCDに入れ直していて、「2枚組みになりそうよ・・」などと言うので、
ド、「うわ~~、あんまり恥ずかしいのは、聞きたくない~」
A、「いや、私は売り出そうかと!」で、他3人がどっと、コケ。。。。(もちろん冗談です!)

でも、A子に頼まれて、私もその頃のテープを探して、出てきたものを楽譜を見ながら聞いていた時、
オーケストラの曲を2台8手(ピアノ2台を4人で弾く)のピアノ譜に編曲されたものなど、
オーケストラのスコアも持ってきて見ながら、ピアノ譜に無い音は、自分たちで書き込んだりして、演奏していたのを思い出しました。

これだけ自己主張の強い4人が、あの頃、よくケンカもせずに続けられたものだと、
今にして思えば不思議ですが・・・
なんなんでしょ、それぞれ、いい所もダメな所もあり、それをお互い、認めてカバーしあってたのでしょうかね?
なにしろ笑ってばかりいました~

学園祭で演奏するからと、指導の教師に頼んで見ていただいた時など、
4人の性格通りのハチャメチャな演奏具合に、
指導しようにも、その超クソ真面目な先生が、笑い出したら止まらず、もう、涙まで流していました~

古いその頃の話題で今でも笑えるんですからね!・・・

そして、Tの治療費が、「払えないほど高額だったら、私達に言ってよ!3人でなんとか、『夜の街』に立ってでも払うから~!」
Aは、「私、このスカート履いて立つわ!」と・・さっき買ったというウエストゴムのスカートを持ち上げて、シナを作ってる・・・
ド、「じゃ、私はコレで!」ガガガガガと、道を掘る機械を持つ手つき!

寝ているTを両側から囲み、両手、両足をマッサージしがら、3人がしゃべり続けで、
きっと、我々が帰った夜は熟睡できたことでしょう!^^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。