どらどらブログ

どらの悲喜こもごも

そろそろガタが。。

2014年06月22日 | 社交ダンス


昨日、土曜は、娘が、ムスリムの仲間の所へでも持っていくのか?同級生の所へ持っていくのか?
今度、アラブ料理教室サイトを立ち上げた仲間の所へ持っていくのか??
一日料理していて。。
台所に篭もり、チョコマカチョコマカ。。
フードプロセッサー出してきたり、電動ホイッパー出したり、ルクルーゼの重い鍋出したり。。
エクササイズ帰りの私にも、「セロリだ、パクチーだ、卵だ、無塩バターだ、生クリームも買って来~い!!」と指示が来て。。。

太っい大根含め、重い買い物背負って、帰ると、
香ばしい香りがプンプン♪シュー生地が焼けてました。。
その後、買ってきた食材を使って、
スパイシーなスープと、シュークリームを積み上げたツリーと、
ナッツの入ったパイだとか~~、素敵に刺激的な香りが~~♪

でも、家の晩御飯を作ってくれる訳じゃないからなあ。。。

シュー作りも、カスタードクリーム作りも、母が習っていた頃の、見よう見まねで・・・
何とかやっています!

私は?・・一応ラテンのエクササイズに出てきましたが・・・身体が疲労困憊。。。

前日の肩甲骨周りから、今度は、太ももや尻の疲労になっていて、足が上がらない~~↓
これ、全て、水曜のチャチャチャレッスンの所為なのかな~?

オマケに仔猫7匹。。。生気吸い取られるよ~~、一日中ダルくてダルくて~~~↓


なのにーー!
オットがネットで購入した本棚(5万円以上したとか~!)がやってきたから~~
3階の自分の部屋まで運び込むのを手伝えと~~

(地下に、死蔵している学術書を詰め込んだ立派な本箱が3竿もあるよ~?
あの本をまず、捨てたら・・本箱なんて買わずに済むのに!
それに、今時、本は借りたりして、なるべく所有しないようにするのにーー・・
狭い寝室を、さらに狭くするなんて・・逆だよ~)

上下2個分あって、その梱包の幅が、階段の幅ギリギリ~
上がって行って、180度回って戻ってくる、螺旋階段っぽい階段なので・・
その回る場所が大変で。。。
持ちやすいようにオットが上下二箇所に紐を回しかけてくれていたが・・・

上の私は、その重い物の紐を片手で引き上げ、もう片方で、梱包を押さえたり、手すりを持ったり。。
上げましたよ!狭い中を2個も。。運送業の手伝いできそうだ・・・
手は力の入れすぎで、ダル~くなるし~~~
階段の段差と梱包の間に足を挟んで青アザできるし。。。

そして、日に4、5回の仔猫のミルクやりでしょ~~↓


さーて、本日、練習会。。

病院を閉める12時ちょっと前に・・・
仔猫を見たいという方が7人もやってきてしまい~~↓

出ようと思ってた時間に出られず~~

でも、これでだいたい貰い手が決まったんで、ホッ。。。
(まだ、うちで6匹は面倒看てるんですけどね~)

1時間遅刻で会場に到着~

先週、モモ裏の痛みから、お休みされたLさんも、少しして到着~

なんと!2週間、全く踊ってなかったそうです。
病院へ行った結果・・『坐骨神経痛』と言われたそうですーーー

本人は、しばらく踊るのも無理じゃないかと思っていたみたいですが・・
どうゆうことから神経に障るのか、などと・・社交ダンスの事も知識をお持ちの医者だったそうで!
ストレッチをして、筋肉を付けて、少しずつやれば、特に休まなくても大丈夫と言われたそうです~

で!本日は、Myヨガマットを持参されて~の、参加~!
医者から言われたメニューを丹念にやってから始めました。

組んだとたん、初めて組む人相手・・みたいな感じ~~?(お互い?)
私も最初は・・壊れ物扱う感じで・・・恐々ですよー

昔、ジャズダンスの本番に出て居た頃に、
やはり坐骨神経痛持ちの人がいて、その彼女、本番は、痛み止め飲んで舞台に立ち、
練習中は、神経の流れにそってズラッとエレキバンみたいなものを貼って頑張ってたのを見ていたんで~~

なのに、踊り・・段々といつもの調子になっていて↓(目いっぱい大変な踊り^^;)。。。
「ワルツは短めに切り上げる」・・って言ってたのにーー
指導受けていると、なかなかそうも行かず~~↓

そのうち、「今度は手を使うな!」と言われだした~・・・
今まで、枠の形だの、手や肩の力だのと、色々注意されて来てたのに~?

手は相手の肩に預け、腹で相手に巻き付く様に踊れと。。。
い~のか~?
(私の、相手に寄りかかっちゃう悪いクセが出そうなんだけど~~?)

でも、今まで、
♂「今の、変えてみたんだけど、やりやすいですか?」♀「う”~?良く解らな~い、普通~↓」
♀「今のやり易かった~↑」♂「あ”?。。そーですかぁ~?」みたいだったのが・・

「今の気持ちよく行きましたね~」「そーだね~~!」と・・
共感できる事が!・・ちょこっと出てきました~
(て・・20本に1程度?。。。)


そして、終了時間前に、またマットレスでストレッチのLさん、
今日のところ、(まだ)足は痛くなってなかったそうでしたけどぉ・・・?

帰りに、指導の先生方3人と、2組の(いちおう?)ペアでお茶してきましたが~
「まあーー、どっちもの組も・・当初は、何やってんだか!?ってほどのヒドさだったけどね」
「一人一人を見てる時よりも組んでから見るほうが全然教え甲斐がある!」
「あの頃から見れば、成長してきてるから!最近はそれが楽しみになってきたの・・」とまで言っていただき。。。

う~ん、そんなに期待されても~~
頑張れないのよーー、
故障がちな、そろそろガタが来ている我々~~↓

帰ってから、トイレも行かず台所直行で~~
シャケ焼いて大根を下ろし、切干大根の煮物の残り、笹かまぼこ、そして娘作のアラブちっくな豆スープに糠みその漬物、という・・
国籍無視な、取り合わせのメニューにて^^;・・夕食終了!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。