どらどらブログ

どらの悲喜こもごも

引越し業者と、清掃業者と、ダンス?

2025年01月06日 | 私生活
今度は、、区と都のスポーツ連盟主催の新年のパーティー!
多分予算があるんだろうねー、
若手のトップ選手を呼んで来て、デモンストレーションに、彼らのレクチャーもある!
会場も広いしー!

私の女子友2人がどうしようかなぁ?行こうかなと迷っていて、
どうぞうちのリーダー使って!と言ったら、ありがとうとは言ってくれたけど😄
リーダー、3人を相手に頑張れるかなー?
結局1人は孫のお守になり、もう1人は片道2時間と言う遠さにめげて、2人とも来れなくなったので、なんだー、私とリーダーだけかい。。
リーダーもがっかりしてたわ。。

でもね、不思議君も来てたから、女子仲間と!

行ってみたら、昔の恩人のダンス友達も!(去年骨折して半年も入院したって人ね)パートナーさんと来ていて、フリーダンスで踊れていたから、ま、よかったなと。。

リーダーもいろんな人を誘って踊ってて、
で、トライアルどうする?と聞かれたから、どっちでもいいと言ったら、、
申し込まないでやんのー🤣
もう、人前で踊るのに自信がなくなってるんだよね、私ら。。

でも!他の人からリクエストされたのか、別の人とは踊ってたよー😛
てか、1曲500円かかるんだってー!その女性が払ったのかなあ?

ここのパーティーの案内は、多分、リーダーの仕事帰りに行く練習会主催の女性から来たらしく、その練習会主催の女性や、そこで一緒に練習している仲間も来ていましたー。

その主催女性は、私がまだリーダーと一緒に来てるところ見て安心したみたい。。
だいぶ心配されてる〜?
で、またそろそろ練習に来れるでしょ?って聞かれたけど、
右手のプレートとボルトを外す手術をするから、その後3週間ぐらいは動かさないようにすると、復帰は2月の半ば頃になるかな?と言ったら、
大変ね、でも待ってるからね!と言われちゃいましたf^_^;

終わってから、リーダーと軽く食事しながら、(ステーキだったけどね…)ダンスの事もちょこっと話し。
でも私の中ではもう固まっているので、そこを説明したって感じ?
新体制でやってみるってこと。

そこでリーダーが満足で、私が不満足なままだったら、そこでおしまいかもな。

で、さっさか帰ってきてから、家でも夕飯食べて〜!
そこから今度はステンレスの大物機器を運び出すので、えらいこっちゃ💦

オールステンレスの手術台の重いこと!
手術室から診察室通り、廊下を通り、入院室を通り抜けて、裏の庭を通って、駐車場の空き地まで運び出すんだよー!
持ち上げようとしたって、2センチも持ち上がらない。
下に足拭きマットをかませて私がそのマットを掴んで後ろ向きに引っ張り、オットが後ろから押すってやり方でズルズルと押したら、なんとか動く。。
建物の中は良かったけど、裏庭とか駐車場までの道は砂利道なので、とてもじゃないけど動かない。
園芸用のタイヤのついた腰掛けみたいのがあって、今度は、片側をそれに乗り上げさせて、オットが台を浮かせながら押して、私がタイヤ付きの腰掛けをバックで引っ張るというやり方で、駐車場までなんとか。。

その次が手術の器具を置く、キャスター付きのスライド式の台。
その次が、オールステンレスの風呂桶位のシンク。
下にはステンレスで作ってある物入れがあって、引き戸があって。
片側にはシャワーが立ち上がってくるようなスペースがあるやつ。
それはほぼ四角形だから、持ちにくいし、足も下に入れらないので、下に足拭きマットをかませても、押すオットが足を着く場所が無くて苦労。。

それでもちょっとずつ休みながら運んで、また庭に出てからは、園芸用の腰掛けに片側だけ乗っけて、私が後ろ向きに引っ張るんだけど。
傾きそうなので、両手で風呂桶を抑え、片足も腰掛けからズレないようにとシンクを押さえてるから、後ろ向きに引っ張っていくのは、片足1本でケンケンしながら後ろへと引っ張ったんですよー!

そして、その次が、手術室の薬品戸棚、ほぼ天井まで高さがあるから、そのまんまじゃドアをくぐれない。ドアのところは斜めに倒して。それは外に出すと濡れちゃうから、入院室に置いておく。

そしてさらに!
取り出した家具の後の床に、何十年来のゴミが溜まっていて、手術室だから、使い捨ての替え刃を入れる容器が置いてあったところの裏側なんか、相当数のメスの刃が落ちていて!
ホコリまみれなその刃で手を切ったら大変なので🩸
掃除機する前にまず私が、かがんでピンセットで、その刃を1個1個拾い、注射の針も縫い針も。

さっきは、重いもの持ちあげて、股関節に負荷がかかったのに、今度はしゃがんでの仕事(><)。。
それから掃除機で埃をとって、住居用洗剤かけて、たわしでゴシゴシやって、雑巾で拭くと言う、、
これまたに四つん這いになる仕事。。
床だけでなくて、手術室は腰の高さまで白いタイルを貼ってあるので、タイルの部分もタワシと洗剤でゴシゴシして拭いて。。

どんどん捨ててるとは言えど、仕事をしていた場所なので、物の多さ凄まじいですよ〜😭

今や、仮に物を置く場所がないから、玄関のドアを開けた途端に、掃除機やら引き出しやらが積み上がってます!

あー、弱わ弱わの股関節が痛むー( ; ; )
下半身強化したいよー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。