とうとう三内丸山に来ることができました。
広いです。たくさんの出土品です。1500年間500人ぐらいの人が住んでいたそうです。弥生古墳のものは出ず、平安時代また人が住み始めたそうです。なぜでしょう。
まだまだ発掘中です。
ガイドさんに案内してもらいました。見所がよく分かりました。
そしてやはりこれ

圧巻です。何のために作ったのでしょう。

よく残ってくれました。

広いです。たくさんの出土品です。1500年間500人ぐらいの人が住んでいたそうです。弥生古墳のものは出ず、平安時代また人が住み始めたそうです。なぜでしょう。
まだまだ発掘中です。
ガイドさんに案内してもらいました。見所がよく分かりました。
そしてやはりこれ

圧巻です。何のために作ったのでしょう。

よく残ってくれました。
