とき:2007年8月19(日)20日(月)
場所:会津駒ケ岳(福島県桧枝岐村から)
高さ:2133m
場所:会津駒ケ岳(福島県桧枝岐村から)
高さ:2133m
鬼怒川温泉で野岩鉄道に乗り換え。2両編成のかわいい列車は、のんびりと緑の中を走っていく。
その夜、浴衣につっかけでコンサートに行った。日頃ジャズなどほどんど聞かないので知らない曲ばかりだったが、かやぶきの屋根と年月を経た風合いの舞台が闇の中に照らし出され、石段に座って聞くコンサートは、とてもいい雰囲気だった。結局最後まで聞き入った。
この山の登山口から頂上までの標高差は1200m。はじめの登りはかなりきつかったが、水場を過ぎると少し緩やかになる。樹林帯を抜けたら、燧ケ岳や駒ケ岳が見えるはずなのだが、雲がかかり眺望はよくなかった。
木道の敷かれた湿原を通り、駒大池に着く。駒小屋から右手、頂上に向かう。頂上は記念撮影のみで早々に降り、小屋前のベンチでお弁当とする。
(図:「日本百名山を登る上巻(昭文社)より)
樹林帯に入ってからは、行きのきつい道をひたすら下る。よくこんな急な坂を登ってきたもんだ。
山道を終え、舗装された林道を通り、国道へ。
「駒の湯」にて汗を流し、ビールにありつく。
家族で百名山 29座め
コースタイム
7:30 登山口
8:45 水場
10:00 頂上
10:40~11:50 駒大池
12:25 水場
13:50 登山口
14:30 駒の湯
16:20 村役場前からバス乗車、尾瀬御池へ
7:30 登山口
8:45 水場
10:00 頂上
10:40~11:50 駒大池
12:25 水場
13:50 登山口
14:30 駒の湯
16:20 村役場前からバス乗車、尾瀬御池へ