前夜木曽福島入り 宿は 三河屋 久しぶりの和室
朝食は丁度よい量。ご飯 御御御付 のりはセルフサービス。ドリンクコーナー無料。マンガたくさん。
すぐ前に温水プール建設中。
ここに4泊して奈良井から馬籠まで歩破する計画。よい宿見つけた!


木曽福島9時発 奈良井下車
前回杉並木は行った。まだ時間は早く歩く人も少ない奈良井宿。

櫛 中村屋 町屋内見学
ここから入っていいの?と思うような小さな戸を開けて。
説明もしてもらい、二階の客間や櫛を作っていた作業部屋にも上がった。櫛の形や装飾は様々。昔も流行があったようだ。
一見の価値あり❗


奈良井宿を後に、鳥居峠へ。雪道にびっくり。熊避け鈴にドキドキ。


無事に峠を越えて、藪原宿。

高札場跡に、ポストが馴染んでる。

藪原一里塚とD51

奈良井の町並みを見て、鳥居峠を歩き、藪原も静かな道で、とても心地よく楽しい区間だった❗
朝食は丁度よい量。ご飯 御御御付 のりはセルフサービス。ドリンクコーナー無料。マンガたくさん。
すぐ前に温水プール建設中。
ここに4泊して奈良井から馬籠まで歩破する計画。よい宿見つけた!


木曽福島9時発 奈良井下車
前回杉並木は行った。まだ時間は早く歩く人も少ない奈良井宿。

櫛 中村屋 町屋内見学
ここから入っていいの?と思うような小さな戸を開けて。
説明もしてもらい、二階の客間や櫛を作っていた作業部屋にも上がった。櫛の形や装飾は様々。昔も流行があったようだ。
一見の価値あり❗


奈良井宿を後に、鳥居峠へ。雪道にびっくり。熊避け鈴にドキドキ。


無事に峠を越えて、藪原宿。

高札場跡に、ポストが馴染んでる。

藪原一里塚とD51

奈良井の町並みを見て、鳥居峠を歩き、藪原も静かな道で、とても心地よく楽しい区間だった❗