今日は海洋科学館 塩の国に行きました。
赤穂の塩の歴史がよくわかりました。塩田や塩釜が復元されていました。
塩作り体験もできるそうです。親子連れが体験棟に入って行ってました。子ども張り切ってました。うまくできたかな?
私らは、入館するとお土産にもらえる塩で大満足❤
それから義士が祀られている花岳寺へ。四十七士の木像。200年から370年前の作とか!義士ファンの思いを感じました。
駅に向かう途中のからくり時計。正時のタイミングで見てきました❗

思いがけず楽しかったです。
次来るときは、大石家の長屋門や義士ら由縁の地も巡りたいです。
今回の旅のお相手は鉄子さん。。赤穂線全線走破したこともご報告しておきます。

赤穂の塩の歴史がよくわかりました。塩田や塩釜が復元されていました。

塩作り体験もできるそうです。親子連れが体験棟に入って行ってました。子ども張り切ってました。うまくできたかな?
私らは、入館するとお土産にもらえる塩で大満足❤
それから義士が祀られている花岳寺へ。四十七士の木像。200年から370年前の作とか!義士ファンの思いを感じました。
駅に向かう途中のからくり時計。正時のタイミングで見てきました❗

思いがけず楽しかったです。
次来るときは、大石家の長屋門や義士ら由縁の地も巡りたいです。
今回の旅のお相手は鉄子さん。。赤穂線全線走破したこともご報告しておきます。
