2日めは5時に宿を出て、シャモニまで歩きました。外はまだ真っ暗でした。星空がきれいでした。流れ星を見ました。車の道を歩いたのですが、街灯がないところもあり、オオカミでも出てきそうな…

なぜこんな早くから歩き出したかというと、エギュィユ ドゥ ミディの予約が取れなかったからです。予約を取った方がよいということだったので、前日ウェブで見たら完売。窓口まで行ってみたけれどやはり完売。予約を取っていない朝早くなら、並んだ順に乗れるから6時に来ればよいと言われたのです。
キャビン乗り場まで小一時間。6時前に着いて、10番目くらいに並び、始発で上がりました。

途中の駅プラン ドゥ エギュィユ ですでに2310㍍ そして、こんなところをよくぞいうような、ほぼ垂直に上がっていく感覚のローブウェイで3795㍍に到着。富士山より高い!下から20分くらい。寒い。ダウンを宿に忘れてきたことをかなり後悔しました。
さらにエレベーターに乗って透明な箱に入って足がすくむ中、写真をとってもらいました。ほんとに怖かったです。
そして、展望台へ。

モンブランが、すぐそこにありました❗ひょいっと頂上に立てそうです。
重装備の人らが、何組も歩き出していました。ガイドさんとロープを繋いで。
後から知りましたが、あんなに近くに見えるけれど、ここから小屋泊まりの一泊二日の行程だそうです。
展望台がいくつかあったので、階段を登って移動しましたが、足が重かったこと!息のあがったこと!空気が薄いってこういうことなんだとわかりました。

なぜこんな早くから歩き出したかというと、エギュィユ ドゥ ミディの予約が取れなかったからです。予約を取った方がよいということだったので、前日ウェブで見たら完売。窓口まで行ってみたけれどやはり完売。予約を取っていない朝早くなら、並んだ順に乗れるから6時に来ればよいと言われたのです。
キャビン乗り場まで小一時間。6時前に着いて、10番目くらいに並び、始発で上がりました。

途中の駅プラン ドゥ エギュィユ ですでに2310㍍ そして、こんなところをよくぞいうような、ほぼ垂直に上がっていく感覚のローブウェイで3795㍍に到着。富士山より高い!下から20分くらい。寒い。ダウンを宿に忘れてきたことをかなり後悔しました。
さらにエレベーターに乗って透明な箱に入って足がすくむ中、写真をとってもらいました。ほんとに怖かったです。
そして、展望台へ。

モンブランが、すぐそこにありました❗ひょいっと頂上に立てそうです。
重装備の人らが、何組も歩き出していました。ガイドさんとロープを繋いで。
後から知りましたが、あんなに近くに見えるけれど、ここから小屋泊まりの一泊二日の行程だそうです。
展望台がいくつかあったので、階段を登って移動しましたが、足が重かったこと!息のあがったこと!空気が薄いってこういうことなんだとわかりました。
