新潟アウェイ 観戦してきました。

新潟のスタジアムに行くのは、今回が2度め。ようこそ新潟へ🎵という感じのフレンドリーな印象は、そのままでした。スタジアム前の池の畔のウッドデッキで、地元の学生バンドのジャズを楽しみ、

ずらっと並ぶ屋台の美味しそうなものを見て楽しみ、飲んで食べて。

すっかり、闘争心(笑)なくスタジアム入りそうでしたが、いけない❗と切り替えて、スタジアム入りしました。

でも、まったりしたせいか、前半は2点のビハインド💦後半レアンドロのハットトリックと金崎のPKで、結果2-4❗勝って良かった♥

シャトルバスで新潟駅前に戻り、「佳肴あさひ山」へ。
予約していた禁煙席は、道に面したガラス窓を背にしたカウンター席。ユニフォームのままは、ちょっとそぐわなかったので、着替えて晩餐。
お刺身❗やっぱり美味しい。
里芋 ほくほく♥ 椎茸 いい香り♥
生ビールの後の日本酒は、「あさひ山ひやおろし」にしました。ここは、朝日酒造の直営店。あの「久保田」の。
翌日は、村上へ。

町家では、屏風まつり開催中。それぞれの家の方が、屏風や調度品、町家の歴史を説明をしてくれて、期待以上の楽しさでした❗

中でも興味深かったのは、吉川酒舗。

土間の歴史感が!豪華な仏壇のある茶の間も!そして、何より若い後継者の方のトークが絶妙でした。「おばあちゃんのために、バリアフリーにしたり、室(むろ)をキッチンにしたりしたけれど、柱や梁は昔のまま。現代の物は、カレンダーと時計だけ」とか、屏風に書かれた漢詩に描かれた情景とか味のある解説してくれました。

「孫惣刃物鍛冶」では、昔ながらの鍛冶屋の仕事場を見せてもらえました。
用途に合わせて手作りした道具も。電線、碍子、モーター…こんなにまるごと見られるのは、なかなかないのではないかと思います。そして、8代目のお話も心に残りました。ここの屏風は町の人の手作りで、それはそれで温かい すてきな屏風でした。
「九重園」お茶の老舗。
とても声のきれいな方でした。冷茶が美味しかったです。
そこここに、大切にされてきたものが

お昼は、「江戸庄」で。



ガイドブックに必ず載ってる レアステーキ丼とステーキ丼。美味♥
村上ラストは、「千年鮭 きっかわ」
村上といえばの所に行きました。

写真では、分からなかったあの鮭の匂い!次に何かで見たら、よみがえると思います。
のれんの前で、吉永小百合ばりに、記念撮影しました。それなりでした(笑)

この日台風18号接近中。新潟から村上までの特急いなほは、強風で一部徐行。帰りの鈍行は緊急停車からの徐行。心配しましたが、無事に帰れて良かった♥
いなほから見た 稲穂


黄金色の田んぼと
刈り取りを終えた田んぼがありました。
新潟駅で



新潟のスタジアムに行くのは、今回が2度め。ようこそ新潟へ🎵という感じのフレンドリーな印象は、そのままでした。スタジアム前の池の畔のウッドデッキで、地元の学生バンドのジャズを楽しみ、

ずらっと並ぶ屋台の美味しそうなものを見て楽しみ、飲んで食べて。

すっかり、闘争心(笑)なくスタジアム入りそうでしたが、いけない❗と切り替えて、スタジアム入りしました。

でも、まったりしたせいか、前半は2点のビハインド💦後半レアンドロのハットトリックと金崎のPKで、結果2-4❗勝って良かった♥

シャトルバスで新潟駅前に戻り、「佳肴あさひ山」へ。
予約していた禁煙席は、道に面したガラス窓を背にしたカウンター席。ユニフォームのままは、ちょっとそぐわなかったので、着替えて晩餐。
お刺身❗やっぱり美味しい。
里芋 ほくほく♥ 椎茸 いい香り♥
生ビールの後の日本酒は、「あさひ山ひやおろし」にしました。ここは、朝日酒造の直営店。あの「久保田」の。
翌日は、村上へ。

町家では、屏風まつり開催中。それぞれの家の方が、屏風や調度品、町家の歴史を説明をしてくれて、期待以上の楽しさでした❗

中でも興味深かったのは、吉川酒舗。

土間の歴史感が!豪華な仏壇のある茶の間も!そして、何より若い後継者の方のトークが絶妙でした。「おばあちゃんのために、バリアフリーにしたり、室(むろ)をキッチンにしたりしたけれど、柱や梁は昔のまま。現代の物は、カレンダーと時計だけ」とか、屏風に書かれた漢詩に描かれた情景とか味のある解説してくれました。

「孫惣刃物鍛冶」では、昔ながらの鍛冶屋の仕事場を見せてもらえました。

「九重園」お茶の老舗。

そこここに、大切にされてきたものが

お昼は、「江戸庄」で。



ガイドブックに必ず載ってる レアステーキ丼とステーキ丼。美味♥
村上ラストは、「千年鮭 きっかわ」
村上といえばの所に行きました。

写真では、分からなかったあの鮭の匂い!次に何かで見たら、よみがえると思います。
のれんの前で、吉永小百合ばりに、記念撮影しました。それなりでした(笑)

この日台風18号接近中。新潟から村上までの特急いなほは、強風で一部徐行。帰りの鈍行は緊急停車からの徐行。心配しましたが、無事に帰れて良かった♥
いなほから見た 稲穂


黄金色の田んぼと
刈り取りを終えた田んぼがありました。
新潟駅で


