名古屋に前泊
夜は「だるま」で、どて串
翌朝、「コメダ珈琲店」でモーニングのあと、栄→(市営東山線)→千種→(JR中央本線)→中津川→(ナイスホリデー木曽路9:37発)→南木曽→(バス)→妻籠
前回と同じ店で五平もち食べて歩き始める。
今回は5月飾り
東京より少し季節が戻ったような春ののどかな景色の中を歩く。
岐阜県と長野県の県境
桜の花びらが散ったように見えるこの道。煉瓦色と白の石?が混ぜてある。この道を辿って行けばよくて分かりやすい!
恵那山 がよく見えた❗
馬籠から妻籠へ歩くファミリーとちょくちょくすれ違う。さすがゴールデンウィークの好天。外国の方も結構歩いてる。わたしらがコッツウォルズ歩いてるみたいなものかな。
馬籠は観光地。食事処やお土産店が並びすごい人出。
島崎藤村ゆかりの大黒屋で、栗こわめし
藤村記念館でお勉強。木曽福島の高瀬家でも見た写真があったり、藤村が高瀬家から出した手紙があったり。
前にも来たはずだけれど、ちっとも覚えてなかった汗)(笑)
馬籠でも五平餅
本当は3つ
木曽檜の笠と飯台購入
馬籠城跡
笠をかぶって田植え作業。
笠をかぶって中山道歩き🎵
木曽路の石畳道
一部は当時のまま残っていたものだそうだ。
近藤や土方
江戸から京へ上る人らが歩いた石を歩いている!感動!
この木を見上げたかもしれない。
落合橋を渡って 落合宿へ
落合宿は、何も見るところは無さそうだから素通りの予定が、なんと!現存本陣が見学できた‼
昨年まで住居として使われていた建物が文化財として市の所有になったとか。ボランティアのお二人の説明を聞き、中山道話をして楽しかった。
中国や韓国からの観光客は、バスで馬籠行って帰るからここまで歩く人は少ないけれど、ヨーロッパの人々は歩いていると。そういえば、馬籠ではそこらじゅうから中国語が聞こえてきたけど、道々会ったのは西欧人だった。
落合から中津川駅まではアップダウンのある舗装道を歩き、気温も上がりきつかった💧
夜は、昨日行きそびれたオアシス21に上がってみたけど、外国人と若者があふれてて、大したことなく、一応写真だけとって(笑)
手羽先唐揚げの「風来坊」へ
翌日名古屋城見て帰宅。
夜は「だるま」で、どて串
翌朝、「コメダ珈琲店」でモーニングのあと、栄→(市営東山線)→千種→(JR中央本線)→中津川→(ナイスホリデー木曽路9:37発)→南木曽→(バス)→妻籠
前回と同じ店で五平もち食べて歩き始める。
今回は5月飾り
東京より少し季節が戻ったような春ののどかな景色の中を歩く。
岐阜県と長野県の県境
桜の花びらが散ったように見えるこの道。煉瓦色と白の石?が混ぜてある。この道を辿って行けばよくて分かりやすい!
恵那山 がよく見えた❗
馬籠から妻籠へ歩くファミリーとちょくちょくすれ違う。さすがゴールデンウィークの好天。外国の方も結構歩いてる。わたしらがコッツウォルズ歩いてるみたいなものかな。
馬籠は観光地。食事処やお土産店が並びすごい人出。
島崎藤村ゆかりの大黒屋で、栗こわめし
藤村記念館でお勉強。木曽福島の高瀬家でも見た写真があったり、藤村が高瀬家から出した手紙があったり。
前にも来たはずだけれど、ちっとも覚えてなかった汗)(笑)
馬籠でも五平餅
本当は3つ
木曽檜の笠と飯台購入
馬籠城跡
笠をかぶって田植え作業。
笠をかぶって中山道歩き🎵
木曽路の石畳道
一部は当時のまま残っていたものだそうだ。
近藤や土方
江戸から京へ上る人らが歩いた石を歩いている!感動!
この木を見上げたかもしれない。
落合橋を渡って 落合宿へ
落合宿は、何も見るところは無さそうだから素通りの予定が、なんと!現存本陣が見学できた‼
昨年まで住居として使われていた建物が文化財として市の所有になったとか。ボランティアのお二人の説明を聞き、中山道話をして楽しかった。
中国や韓国からの観光客は、バスで馬籠行って帰るからここまで歩く人は少ないけれど、ヨーロッパの人々は歩いていると。そういえば、馬籠ではそこらじゅうから中国語が聞こえてきたけど、道々会ったのは西欧人だった。
落合から中津川駅まではアップダウンのある舗装道を歩き、気温も上がりきつかった💧
夜は、昨日行きそびれたオアシス21に上がってみたけど、外国人と若者があふれてて、大したことなく、一応写真だけとって(笑)
手羽先唐揚げの「風来坊」へ
翌日名古屋城見て帰宅。