今年3月に全線開通したリアス線に乗った。盛~久慈 全部。
前夜仙台にてサッカー観戦。
4-0 大勝🎵
翌朝6:40発はやぶさこまち
で一ノ関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/db3939e466aec0f0259e9b3fbdd78eeb.jpg)
みどりの窓口で、新幹線Wきっぷ(指定なしで空いてる席を利用できる)を教えてもらう。こまち側に乗っていたら、発車一分前の車内アナウンスではやぶさに乗らなくてはいけないことに気付き、広げ始めていた朝食鷲掴みして、はやぶさへ走り乗る。
きっぷをよく見たら、書いてあった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/e61e525f9bff56e2aa695035c6cc1d95.jpg)
朝食は、仙台味噌かつサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/abdba69e2b59d7eca67dbe2bebb93de0.jpg)
一ノ関から気仙沼へ。BRTで
ずっと専用道路を走るのかと思ったら、高速も走ってびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/9b726e373bf5558e77bdafd8352d4b40.jpg)
陸前高田駅
真新しい駅舎ができていた。
盛駅から、いよいよリアス線に乗車‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/de9db527d1733a29383dcf3a365d1bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/86cfa39dfccc2d669ccb056caea2f19a.jpg)
リアス線の駅には、みんな愛称がついていて楽しい。
駅名自体楽しい。そして読めない💦
車内アナウンスで、各駅の駅名の由来や名所案内をしてくれる🎵
今回は行けなかったけど、今度は来てみたい!ところも結構あった。
駅名クイズ!
1 鵜住居
2 吉里吉里
3 岩手船越
答え
1うのすまい
2きりきり
(井上ひさしの…)
3いわてふなこし
(本州最東端の駅)
1
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/777d6c214bf968a972566e73f8cd12b8.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/6da49997deb5daedccc5fd463db5a2ed.jpg)
釜石鵜住居復興スタジアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/5b7d008f611334170a9750792ce33cd2.jpg)
リアス線 トンネルが多い。
そして、トンネルを抜けると、海!断崖!
まさにリアス式海岸を縫って走ってることを体感する。
途中しばらく停車する所がある。
例えば「小石浜」改め「恋し浜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/0cb3cbeb80ea1cda4efda2f11a18bfea.jpg)
鐘鳴らしてみたら、大きな音が出てびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/0430e90601e393adf6a78a07df21178c.jpg)
釜石17分停車
JR釜石駅で、SL銀河弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/959a61cd48084ac2cd5f412f56436544.jpg)
宮古で乗り換え
2時間近くあったので、外へ出てみたら、ちょうど「いわて絆まつり」開催中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/261710ce6b0e13fbeb20be18e34f867e.jpg)
フィッシュ&チップスにビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/5ca32ba9a360b5e738c7a70d78f7641b.jpg)
かりんとうやら 大福やら
勧められるままに。
思いがけず楽しかった。
三陸鉄道グッズの店「さんてつや」にも入った。入ったら、それ系の方たちばかりで、なかなか味わえない空気感だった。
前夜仙台にてサッカー観戦。
4-0 大勝🎵
翌朝6:40発はやぶさこまち
で一ノ関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/db3939e466aec0f0259e9b3fbdd78eeb.jpg)
みどりの窓口で、新幹線Wきっぷ(指定なしで空いてる席を利用できる)を教えてもらう。こまち側に乗っていたら、発車一分前の車内アナウンスではやぶさに乗らなくてはいけないことに気付き、広げ始めていた朝食鷲掴みして、はやぶさへ走り乗る。
きっぷをよく見たら、書いてあった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/e61e525f9bff56e2aa695035c6cc1d95.jpg)
朝食は、仙台味噌かつサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/abdba69e2b59d7eca67dbe2bebb93de0.jpg)
一ノ関から気仙沼へ。BRTで
ずっと専用道路を走るのかと思ったら、高速も走ってびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/9b726e373bf5558e77bdafd8352d4b40.jpg)
陸前高田駅
真新しい駅舎ができていた。
盛駅から、いよいよリアス線に乗車‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/de9db527d1733a29383dcf3a365d1bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/86cfa39dfccc2d669ccb056caea2f19a.jpg)
リアス線の駅には、みんな愛称がついていて楽しい。
駅名自体楽しい。そして読めない💦
車内アナウンスで、各駅の駅名の由来や名所案内をしてくれる🎵
今回は行けなかったけど、今度は来てみたい!ところも結構あった。
駅名クイズ!
1 鵜住居
2 吉里吉里
3 岩手船越
答え
1うのすまい
2きりきり
(井上ひさしの…)
3いわてふなこし
(本州最東端の駅)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/7ce09ebaac43164a244ebaeefcff603c.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/777d6c214bf968a972566e73f8cd12b8.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/6da49997deb5daedccc5fd463db5a2ed.jpg)
釜石鵜住居復興スタジアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/5b7d008f611334170a9750792ce33cd2.jpg)
リアス線 トンネルが多い。
そして、トンネルを抜けると、海!断崖!
まさにリアス式海岸を縫って走ってることを体感する。
途中しばらく停車する所がある。
例えば「小石浜」改め「恋し浜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/0cb3cbeb80ea1cda4efda2f11a18bfea.jpg)
鐘鳴らしてみたら、大きな音が出てびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/0430e90601e393adf6a78a07df21178c.jpg)
釜石17分停車
JR釜石駅で、SL銀河弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/959a61cd48084ac2cd5f412f56436544.jpg)
宮古で乗り換え
2時間近くあったので、外へ出てみたら、ちょうど「いわて絆まつり」開催中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/261710ce6b0e13fbeb20be18e34f867e.jpg)
フィッシュ&チップスにビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/5ca32ba9a360b5e738c7a70d78f7641b.jpg)
かりんとうやら 大福やら
勧められるままに。
思いがけず楽しかった。
三陸鉄道グッズの店「さんてつや」にも入った。入ったら、それ系の方たちばかりで、なかなか味わえない空気感だった。