![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/380303ff1454601c1b2a0d592eb08005.jpg?1736517027)
那珂川は鮎釣りで全国的に有名なんだよね
特にここ黒羽地区
新潟県村上市に住んでいるオヤジのいとこは、いつか那珂川で鮎釣りがしたいって言っていた
村上市の三面川は鮎釣りも盛んだけど鮭が有名だね
どの家も軒先に鮭が干してあるから
そんなわけで那珂川の釣りスポットで仕事をしていたら、来るわ来るわ釣り師達が
寒バヤ釣りだな
ハヤは栃木で言う雑魚の総称
雑魚ってこの辺りだと、ウグイ•カワムツ•オイカワ•アブラハヤだね
平日でも4〜5人は釣りをしているが、雑魚釣りをしない釣り師がギャラリーで来るから最低でも 10人は毎日いるわ
もちろん皆んな暇を持て余したおじいちゃん
この釣り場で釣れるのはウグイ🐟
栃木では「アイソ」って呼ばれる魚
繁殖期になると赤い婚姻色が出て綺麗なんだよ
オヤジも小学生の頃によく釣っていた
吊り足場を架けながら見ていた釣果は、月曜日は 1人あたり 1〜10匹
火曜日は5〜 10匹
水曜日はなんと
15〜20匹❗️
しかもサイズアップしている❗️
尺越えもチラホラ👀
どんだけ居るのこの川⁉️
オヤジは休憩時間に仕掛けや餌を聞いていたらなんと
お裾分けしてくれるって👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/fe556824c051ac5e738bc72abeaffe7d.jpg?1736516361)
インドネシア技能実習生にLINEしたら皆んな食べたいって言うから貰ってきた
26cm前後のを4匹🐟🐟🐟🐟
お父さんご馳走様😋
木曜日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/e161a1b8bedeb2e61f96b1b7f863df3f.jpg?1736516623)
日光で吊り足場解体
年末にやっていたけど雪が降って中断
年をまたいでリトライの現場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/1656f120801e0f24c045411673c758d7.jpg?1736516660)
仕事は雪かきから始まる
初めて積もっている雪を見たインドネシア技能実習生アンガは楽しそうに雪かきをしていた⛄️
気温は−6℃
ディギン〜
インドネシア語で寒い〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/7d767542a9002c568702926166cdba42.jpg?1736517364)
今日のミニうさぎロコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/5fdec5580db4c1c1dc711d942219174c.jpg?1736517392)
チンチラ ペコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/b53ce6acf6688e041de9a316b4b28fb9.jpg?1736517416)
モルモット メメちゃん
少しずつ慣れてきたわ👍
ほんなら明日もご安全に‼️