無限堂会長の公開日誌|厨房、事務、工具の中古屋

東京、大阪、愛知と忙しく飛び回っている
リサイクルショップ『FULL道具屋 無限堂』の会長による公開ブログです。

ストックヤード・・

2015-02-18 21:38:32 | 機械工具
先日から東京無限堂ではヤフオクで落とされた商品が行方不明になることが続いたので一応警察にも届けたり出品商品の置き場を整理したりしています。でもやっぱり元々の管理が悪すぎます。以前同じように品物が無くなることがあったときにストックヤードにカギをつけておいたのにいつの間にかしなくなったり商品をあっちに置いたりこっちに置いたり事務所に置きっぱなしになったり・・。1日の仕事の初めと終わりくらい出品した商品の確認くらいするプロ根性が必要だと思います・・。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリモク 役員室フルセット... | トップ | 大阪無限堂 WOODMARK プラ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
より良い明日のために。 (総合部一同。)
2015-02-19 10:47:55
仰る通りです。当方、オークション販売を始めて間がないため売り上げに傾斜して管理をおろそかにしていたことは否めません。反省する次第です。そこで、長年オークションに携わっている他店舗のノウハウをご教授いただけましたら幸いです。平均出品数・商材・平均1日落札数、保管面積・人員数・管理用チェックシートなど、売上や使用している面積・携わっている人員・チェックシート・ソフトなどの管理フォーマットを開示していただけましたらそれらを元によりよい体制作りにまい進したく思います。なにとぞよろしくお願い致します。只、この度の改善(全出品確認・書庫の導入・整理・保管場所の管理体制の確立)は一日でおこないましたが大規模の変更は予算・人事件等がありませんので、社長の決裁が必要になります。その際は宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (シャチョウ・・)
2015-02-19 21:33:09
そんな難しい話ではなくちょっとした気配りが足りないと指摘しているだけですが・・。
返信する
人手不足と日々言うとりますが・・・ (総合部その2)
2015-02-20 16:45:18
個人として解決を図るのならば「気配り」という名目で、一個人が負担すれば済みますが、組織としてミスがない体制を作るには、教育・管理体制が必要になります。一部のできる人間での組織体制の維持は無理が出てしましますので、事業を拡大させようにもそう都合よく「できる人」は入ってきません。ある程度の人々で拡大路線に乗せるにはより良い体制を作ることが不可欠に思います。
返信する

コメントを投稿

機械工具」カテゴリの最新記事