無限堂会長の公開日誌|厨房、事務、工具の中古屋

東京、大阪、愛知と忙しく飛び回っている
リサイクルショップ『FULL道具屋 無限堂』の会長による公開ブログです。

大型商品のリサイクルなら無限堂にお任せください!

FULL道具屋「無限堂」は、東京・神奈川・愛知・大阪の大型リサイクルショップです。
厨房機器、オフィス家具、機械工具、電動工具の買取販売をしています。
今すぐ無料見積もり!一切費用はかかりません。出張無料査定もOK!

足立区のリサイクルショップ
東京足立区店】東京都足立区南花畑5-1-4 TEL:03-5809-6912

 東京足立店出張買取地域・・・東京都・埼玉県・千葉県、都心部や栃木茨城群馬など北関東
町田のリサイクルショップ
東京町田市店】東京都町田市小川七丁目6-30 TEL:042-706-8693

 東京町田店出張買取地域・・・東京都・神奈川県・千葉県南部、都心部や横浜など
名古屋のリサイクルショップ
愛知店】愛知県小牧市外堀3-139 TEL:0568-73-6455

 愛知店出張買取地域・・・愛知県・岐阜県・三重県、名古屋市内など
吹田のリサイクルショップ
大阪店】大阪府吹田市南吹田3-3-20 TEL:06-6190-0550

 大阪店出張買取地域・・・大阪府・京都府・兵庫県、大阪市内など

knoll ポロックチェア 捨てられていました・・

2013-12-21 20:48:09 | 新着情報

倉庫のゴミ置き場のコンテナの近くに「Knoll」のポロックチェアが捨てられていました。しかも肘掛けの部分も外されて・・。どうも犯人は厨房部リーダーのTッチと判明。当社は「古道具屋」なのに最近のスタッフはどうしても縦割りで自分が所属しているその分野のことしか知ろうとしません。少なくとも「あれ?何だろう・・?」と思うことが大事だと思います。そんな中、平成21年製で使用時間が僅かに40時間という日立の5馬力のレシプロのコンプレッサーが入荷しました。ピカピカです。これもヤフオクに出品予定です。気になる方はそちらをどうぞ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン撤収作業完了・・

2013-12-20 19:50:53 | Weblog

昨日は雨が降っていたので最後にこんなでかさの室外機の搬出を今日に残してありました。動力配線がくっついていてかなり危険な作業のため雨降りは危ないですから・・。なんとかその時だけ晴れ間が出て4人で搬出できました。途中キカイダーHが水たまりにすべって全身濡れてしまってかわいそうでした。まあケガをするよりはいいのですが・・。電気配線とかいろいろ問題はありましたが何とか終了。お店に帰るとクリスマスだからきっと必要な方もいるだろうと用意しておいたワイングラスとかが売れていました。もう少しでクリスマスイブです。ぼくはなんも予定がありません・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用エアコン 大量入荷しました・・

2013-12-19 20:11:25 | 新着情報

普段は木曜日と金曜日は愛知無限堂にいることが多いのですが今週は大量のエアコンの買取で東京無限堂残りです。で、行ってきました。移転する病院に付いているエアコンでした。画像はトラックに満車になったエアコンですがもう一台も満車でした。今日は東京も冷たい雨が降り続いていて室外機の撤去などでかなり濡れてしまい風邪をひきそうです。でも昔と違って若い人がテキパキ働いてくれたので重い室外機をあまり運ぶことなく今日は終了。明日は「ビルマルチエアコン」が残っています。なんでも取らないといけないらしいので大変です・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京無限堂 200㎏中軽量棚45台入荷しました・・

2013-12-18 20:57:03 | 新着情報

サイズがW1800XD600XH1800で1段あたりの耐荷重は200㎏程度です。これから年末にかけて工場やオフィスの整理に伴って急きょ「誰か、棚を買って来て!重いのが載せられるじゃないとダメだよ。」なんて上司から注文があったりします。でもそう簡単にいきません。中軽量棚って意外に高価です。でも中古なら軽量棚程度の金額で購入できます。今回入荷した中軽量棚はおそらく2万円前後の価格になると思います。また900幅と1200幅のイトーキの軽量棚も同時に入荷しています。こちらも通販などのものと違ってかなりの重量にも耐えられる丈夫なタイプです。年末のお片付けにいかがでしょうか・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカ ハッスルタワー入荷しました・・

2013-12-17 19:59:54 | 新着情報

ピカコーポレイションの高所作業用のアルミ足場 『ハッスルタワーATL』です。アルミ製でとても軽くて移動も簡単です。当店も倉庫の照明の取り付けとかにこれがあればあのスライド梯子で怖い思いをしなくてもよかったのに、と思います。でもこの器具で5メートルの高さに上るとそれなりに怖さがあります。もちろんスライド梯子よりはずっと危なくないですが・・。ということでこの「ハッスルタワーATL」はヤフオクに出品中です。気になる方はそちらをどうぞ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創意工夫・・

2013-12-16 20:20:11 | オフィス家具

Sちゃんブログでも書いてありました東京無限堂のオフィス売り場で最近こんな商品紹介ボードが作られています。『びっくり価格!』だそうです。笑っていたらもうすでに何台か売れたらしいです。このコーナーのおかげでしょうか・・?それはともかくぼくはこういう小さな努力が好きですよ。本当に些細な努力がお客さんの目にとまり「これ、いいね!」と思っていただけたらそれはお客様にとっても「最適」を提供することになるはずです。「最高」のものは提供できなくても「最適」なものを提供する「創意工夫」がこの仕事には欠かせません・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルオシゴト日記・・

2013-12-15 19:39:49 | Weblog

愛知無限堂に書類を届けにバイクでいったらオフィス館で荷卸中でした。どうも今日は朝の8時からコバくん、N村くん、K藤くん、M井くんの4人で2トントラック4車の引取りだったみたいです。でも今日みたいな休日や深夜の引取りなどは大阪無限堂では給与が高くて時間外労働が付かない管理職が出勤して作業をするそうです。愛知では管理職の人たちは誰もいませんねえ・・。来週の日曜日は管理職全員揃ってのリーダーミーティングがあるのでその点を少し聞いてみたいと思います・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知無限堂 厨房小物売場・・

2013-12-14 21:05:40 | Weblog

愛知無限堂の入口を入ってすぐ左側が厨房小物売場ですが厨房機器と少し離れていたのでこの際、近くに並べ替えることにしました。で、その商品棚がちょうどいいサイズが愛知にはなくて町田の東京無限堂から今日ぼくが持って帰りました。先月入荷したピカピカの中軽量棚でオフィス部のリーダーのSちゃんが「もったいなくないですか?」と言っておりました。確かに愛知無限堂オフィス部のコバくんも「もったいないねえ・・。」と同じ感想でしたが厨房小物売場担当の姉ちゃん曰く「なんか文句あるのかSちゃんに聞いたろ。」といっておりました。まあたまには機嫌をとっておいたほうが無難なようです・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dシステム社 3Dプリンター入荷しました・・

2013-12-13 20:21:49 | 新着情報

あの3Dプリンターです。ぼくが大学を卒業して就職したときにやっとFAXというシステムがぼちぼち導入されて、それからしばらくしてワードプロセッサーが開発されたというニュースを聞いてあれから30数年・・。もう中古でこんな3Dプリンターが入荷するようになってきました。これは2世代前のタイプらしいですがそれでも最近の安価な3Dプリンターとは違いかなりの精度で復元再生可能らしいです。が、USA製なので取扱説明書も英語で読めません。まあきっと読めても理解できないかもしれないのでヤフオクでわかる方に買ってもらうしかありません。ついでにミノルタの3D撮影用のカメラも入荷しました。明日整理してみようと思います・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知無限堂 食器売場完成・・

2013-12-12 20:28:24 | Weblog

愛知に帰るたびに工作していた食器売り場ですが、今日やっと照明も取り替えて商品も陳列されてきれいになりました。これならお客様にゆっくりと選んでいただけると思います。この改造の延長線上に工具売場と厨房小物売場の大移動が待っています。それはそれは大変な移動でこの移動を店を営業しながらやるわけですからもう本当にぼちぼちにしかできません。昔あった升目のパズルゲームのように「まずこれをこっちに寄せて、その空いたところにこれらを移動してその部分に・・・」という作業がいつまでも続くことになります。まあそんなにお客さんの来ない店ですから、なんとかなるでしょう・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする