無限堂会長の公開日誌|厨房、事務、工具の中古屋

東京、大阪、愛知と忙しく飛び回っている
リサイクルショップ『FULL道具屋 無限堂』の会長による公開ブログです。

大型商品のリサイクルなら無限堂にお任せください!

FULL道具屋「無限堂」は、東京・神奈川・愛知・大阪の大型リサイクルショップです。
厨房機器、オフィス家具、機械工具、電動工具の買取販売をしています。
今すぐ無料見積もり!一切費用はかかりません。出張無料査定もOK!

足立区のリサイクルショップ
東京足立区店】東京都足立区南花畑5-1-4 TEL:03-5809-6912

 東京足立店出張買取地域・・・東京都・埼玉県・千葉県、都心部や栃木茨城群馬など北関東
町田のリサイクルショップ
東京町田市店】東京都町田市小川七丁目6-30 TEL:042-706-8693

 東京町田店出張買取地域・・・東京都・神奈川県・千葉県南部、都心部や横浜など
名古屋のリサイクルショップ
愛知店】愛知県小牧市外堀3-139 TEL:0568-73-6455

 愛知店出張買取地域・・・愛知県・岐阜県・三重県、名古屋市内など
吹田のリサイクルショップ
大阪店】大阪府吹田市南吹田3-3-20 TEL:06-6190-0550

 大阪店出張買取地域・・・大阪府・京都府・兵庫県、大阪市内など

撮影スペース 完成・・

2016-06-20 20:10:57 | 厨房機器
気が付いたら大阪無限堂にも東京無限堂にも通販で大きく差をつけられて売り上げの低迷している愛知無限堂の厨房部ですがこれからアシスタントマネージャーのTッチを迎えて巻き返しを図ろうとしております。そこで白羽の矢がなぜかわたくしのところへ・・。「撮影スペースが必要なので作ってほしい・・。」ということで今日1日でなんとか完成。そんな中、オフィス部ではMOMOちゃんがどうやらひとりで倉庫に行ってサイドスタックテーブルの在庫をホワイトボードに貼り付けてくれました。こんな「気配り」を本当の「仕事」というのではないでしょうか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルネコ日記・・

2016-06-19 16:55:45 | Weblog
昨日と違って今日は朝からぽつぽつ雨が降って夕方には本格的に降り始めました。鹿児島とかでは大変な雨になっているようです。そんな中、わたくしは仕事の野暮用をこなしておりましたが夕方、自宅に戻ると孫たちがやってきておりました。いじられるのが大嫌いな「風ちゃん」はわたくしのベッドにもぐりこんで隠れておりました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなってきました・・お早めに

2016-06-18 20:42:03 | 厨房機器
東京無限堂の厨房館の入り口でお客様をお迎えしているのはジャ~ン!!「かき氷機」達です。今ならお値打ちなかき氷機が選び放題です。2ヶ月ほど前、年齢のこともあって廃業される露天商の方がかき氷機などを売りにみえました。「これ1台で一晩に10万円くらい稼げるのに・・。」と惜しそうに話しておられました。まさに「水商売」です。ということで今日もすごく暑くなりましたが夏はこれからです。もうひと月もすると1台も無くなりますのでとにかく予定のある方はお早めに・・!さてそんな東京を今日もお昼ごろ出発して愛知に4時ごろ到着しましたら・・暑い。オフィス館の2階のいつもの温度計はほとんど40度でした。でも暑さはこれからです・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L型デスク 入荷します・・

2016-06-17 20:04:53 | オフィス家具
今日の埼玉のせり場は4トン車で34台の入荷だとか・・。先週より確かに多いのですがひと時の入荷状態に比べればそれほどでもありません。今日はアーロンチェアがたくさん出品されていましたが・・買えませんでした。ヘッドレスト付のバロンチェアくらいは買いましたが・・。ということで愛知無限堂で在庫が少なくなってきたL型デスクが39台くらい出ていたのでがんばって買いましたが・・高かったです・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京無限堂 4柱リフト入荷しました・・

2016-06-16 20:36:49 | 機械工具
今日は東京無限堂の会社説明会の日でした。先月は予約者もない状態でしたが今回はなんとか3名ほどの予約。開催時間に来てくれたのはやっぱり1名でした。さて去年の今頃、そのときもたったひとりの参加者だったI田くんが今日は「先輩からの体験談」をお話してくれました。今日のたったひとりの参加者の方もとってもよさそうな方できっと選考に進んでくれると思います。わたくしは店内見学の間、娘が書いてくれたパンフレットのこの部分を見て笑っておりました。きっとスタッフの何倍も失敗の多いわたくしです・・。ということでお昼から雨の降り出した東京で総合部が4柱リフトを引き上げてきて下ろし作業を雨の中、全員でやっておりました。ご苦労様です・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪 レトロかき氷機入荷しました・・

2016-06-15 20:19:36 | 厨房機器
東京無限堂では最近いろいろ売れているのでなるべく仕入れがあればせり場でも参加していかなければならないのですがなかなかひとの手配ができないみたいです。ということで本当はわたくしは愛知の厨房部の撮影スペースの設置を頼まれていたのですが急遽裾野のせり場に寄って東京に帰るいつもの水曜日になりました。相変わらずの裾野のせり場ですが東京から総合部のU田くんも来ていたのでわたくしは厨房機器だけを狙って後は任せて帰ってきました。いると「衝動買い」してしまいますから・・。ということでレトロな初雪のかき氷機をゲットしました。もうすぐこれが「シャリシャリ・・」と心地よい音を立てる暑い日がやってきます・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッツン、パッツン・・

2016-06-14 18:59:54 | オフィス家具
今日は大阪無限堂で先日の会社説明会に参加してくれた2名の方の「最終面接」の日でした。緊張しますよね、最終面接なんて・・。でも2人とも当社に入社意欲満々なのでその思いを受けて内定を出すことにしました。初めて社会人になる日に当社を選ぶことになるわけですから当社も気を引き締めて迎え入れるようにいろいろ配慮をしていこうと思っています。そんな中、今年新卒のスタッフをひとり迎え入れた大阪無限堂のオフィス部は入荷が多くてミーティングテーブルとかを陳列している3階は商品で「パッツン、パッツン」でした。「スカスカ」よりはずっといいのですが・・ちょっと見づらいかなあ・・。でもお客様にとっては選べるほうがお得なのかも・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これからですよ!」・・

2016-06-13 18:56:13 | Weblog
今日は愛知無限堂の今年2回目の会社説明会でした。就職戦線ももうすでに終わりに近づきつつあるのでしょうか、めっきり予約者も減って今朝は2名になっていました。こうなると恐れるのは参加者ゼロ・・。準備はしたものの時間がきたら3人で撤収作業だけ・・「仕方がないなあ・・。」と言いながらやっぱり少しショックですね。そんなわたくしたちを想ってかひとりの参加者が来てくれました。またしても「それ以下でもなく、またそれ以上でもない・・。」ということで説明会が終ってから「もう就職活動も終ったみたいだね。来月はどうしよう・・?」とJINちゃんとMOMOちゃんに相談したらMOMOちゃんが「中小企業はこれからじゃないですか?」というので7月もくじけずに開催します・・。いつか満席になることを夢見て・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルネコ日記・・

2016-06-12 19:20:24 | Weblog
携帯のガラスが割れて注文していた「IPHONE SE」が入荷したというので取りにいっておりました。今、持っている「5S」も2月頃に前の携帯の電池の持ちが悪くなって中古で買ったものでした。でも最近はデータの移項とかも自分でやらなくてはいけないらしく旧人類には無理ですね。ということで今回も娘にお願いして設定やらをしてもらいました。で、前の携帯をいじっていると割れたのは保護ガラスで本体は無傷でした。夜には雨になった名古屋でした・・ニャ~オ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インダストリアル スタイル』・・

2016-06-11 20:29:42 | 機械工具
土曜日はいつも東京にいるので朝の7頃に出社して片付けなどをしております。今日も東京無限堂の総合部(工具と家電なので自分たちの呼称)の作業場を片付けておりましたらいろいろと「インダストリアル スタイル」な作業ワゴンなどが出てきました。少し前に「ヴィレ・バン」で『インダストリアル スタイル』なる本を買いまして見ていたらこんな錆び錆びの工具入れなどがカッコよく部屋に置かれていました。でも東京の総合部も愛知の本館(工具と家電担当)のスタッフもそんなモノには全然興味は無さそうです。それ以前にどちらも片づけがとても下手というかなんというか・・。愛知の工具ブログに紹介されている修理屋さんのようにひとつひとつの仕事を片付けれるようになってもらいたいと思います・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする