新しい鶏小屋が
家から少し遠いので
コーチン達が
元の危険な鶏屋敷
に戻されていました

ここで今までに4~5羽ずつの鶏がいたちに襲われて

2度 全滅しました

夫と一緒に
この新しい鶏小屋を作成、設置した
夫の兄はかんかん
じいさんが
鶏がまた いたちに襲われても
それは仕方ないと言いやがった
まったく 価値がわかっていない!
いくらかかってると 思ってるんだ!
いたちに襲われないようにと
頑丈につくった鶏小屋の材料費
けっこうかかっているし
わたしがうちの玄関で
ひよこから育てた4羽の名古屋コーチン

毎日抱っこしてかわいがったので
よくなついていて

兄はいつも
鶏が手から餌を食べると
喜んでくれている
そこで 土曜日
末息子も朝から駆り出され
鶏小屋の移設をすることになった
わたしは 大きくなったコーチンの

写真を撮りに
鶏小屋の移動は
なかなかたいへんでした
鶏小屋跡地

ここから
まず基礎のブロックを全部
家の近くの崩れた納屋の前に 移設して
鶏小屋本体を
兄の軽トラックで運んで
ブロックの土台の上に設置

ここならすぐに見えるし
餌やりもめんどうなく すぐに行ける
家から少し遠いので
コーチン達が
元の危険な鶏屋敷
に戻されていました

ここで今までに4~5羽ずつの鶏がいたちに襲われて

2度 全滅しました

夫と一緒に
この新しい鶏小屋を作成、設置した
夫の兄はかんかん
じいさんが
鶏がまた いたちに襲われても
それは仕方ないと言いやがった
まったく 価値がわかっていない!
いくらかかってると 思ってるんだ!
いたちに襲われないようにと
頑丈につくった鶏小屋の材料費
けっこうかかっているし
わたしがうちの玄関で
ひよこから育てた4羽の名古屋コーチン

毎日抱っこしてかわいがったので
よくなついていて

兄はいつも
鶏が手から餌を食べると
喜んでくれている
そこで 土曜日
末息子も朝から駆り出され
鶏小屋の移設をすることになった
わたしは 大きくなったコーチンの

写真を撮りに
鶏小屋の移動は
なかなかたいへんでした
鶏小屋跡地

ここから
まず基礎のブロックを全部
家の近くの崩れた納屋の前に 移設して
鶏小屋本体を
兄の軽トラックで運んで
ブロックの土台の上に設置

ここならすぐに見えるし
餌やりもめんどうなく すぐに行ける