ジュリー世代 昔少女KEIのジュリーひきこもり研究室

ジュリー研究とジュリーへの思い 家族のことなど

今年も オフィスすっきりクリーナー

2010-07-31 23:04:01 | 文具
会社の白いノートパソコン

げっ キーボードが黒ずんでいる

社員が
器械の修理をしては
修理報告書を書くのですから
無理もないですね

どうして ここに
白いパソコンなのでしょうね

こんなときは これ


TOMBO オフィスすっきりクリーナー

普通のウェットティッシュとは 
違います
スーパーには売ってないです
ちょっと お高いです

キーの一個一個を くりくりと拭きます

白くぴかぴかになりましたよ

ついでに

電卓もぴかぴか

電話もぴかぴか

こんなに 汚れがとれた


クリック→去年の記事

特殊切手「ふみの日にちなむ郵便切手」

2010-07-31 09:14:25 | 記念切手
文月(ふみづき)のふみの日である7月23日発行

昭和54(1979)年
当時の郵政省が「ふ」「み」と語呂あわせされる毎月23日を「ふみの日」と定め
手紙に親しむ活動を全国的に展開した

百人一首を題材とした「ふみの日」の切手は
平成18(2006)年から発行 今年で5回目

名 称  ふみの日にちなむ郵便切手
発行日 平成22(2010)年7月23日(金)
種 類  80円郵便切手
(50円切手もあります)

シート構成・意匠
    (2)(1)
(4)(3)
    (6)(5)
(8)(7)
    (10)(9)

(1)光孝天皇(こうこうてんのう) №15
(上の句) 君がため 春の野にいでて 若菜(わかな)つむ 

(2)光孝天皇
(下の句)わが衣手(ころもで)に 雪は降りつつ

あなたにあげるために
春の野に出て若葉をつむわたしのそでに
しきりに雪がふりかかってくる


(3)伊勢(いせ) №19
(上の句)難波潟(なにわがた) みじかき蘆(あし)の ふしの間も 

(4)伊勢
(下の句)あわでこの世を すぐしてよとや

難波潟(なにわがた)にはえているあしの節の間くらいの短い間でさえも
会うことなしにこの世をすごせとおっしゃるの


(5)前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん) №66
(上の句)もろともに あは(わ)れと思へ(え) 山桜(やまざくら) 

(6)前大僧正行尊
(下の句)花よりほかに しる人もなし

わたしがおまえをなつかしむと同じように、
おまえもわたしをなつかしく思っておくれ 山桜よ
こんな山の奥(おく)では
花よりほかに知っている人もいないわたしなのだから


(7)祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい) №72
(上の句) 音に聞く 高師(たかし)の浜(はま)の あだ波は 

(8)祐子内親王家紀伊
(下の句) かけじや袖(そで)の ぬれもこそすれ

うわさに名高い高師の浜の
風もないのに立つ波のような
あなたの浮気(うわき)なことばなど気にかけはしない
思いをかければ
波がかかってぬれるように
涙(なみだ)でそでがぬれるような結果になるから


(9)崇徳院(すとくいん)№77
(上の句) 瀬(せ)をはやみ 岩にせかるる 滝川(たきがわ)の

(10)崇徳院
(下の句) われても末(すえ)に あはむ(ん)とぞ思ふ(う)

川の瀬の流れが速いので
岩にせきとめられた急流が二方に分かれても
また先で一つに合わさるように
いま二人が別れても 
きっと将来いっしょになろうと思う


口語訳参考サイト
百人一首を詠もう 百人一首を詠んで、日本の心を感じましょう。


1シート10枚 800円

書  
(1)(2)小山 やす子(こやま やすこ)
(3)(4)内山 玲子(うちやま れいこ)
(5)(6)山崎 暁子(やまさき きょうこ)
(7)(8)宮崎 紫光(みやざき しこう)
(9)(10)三宅 相舟(みやけ そうしゅう)

参考サイト
アルティス・ジャパン
書道ジャーナル研究所

助言・監修等
【歌の監修・現代かな文字監修】
浅田 徹/お茶の水女子大学文教育学部言語文化学科 准教授
【かな文字監修】
三宅 相舟/書家、東洋大学文学部 教授、大東文化大学書道研究所 兼任研究員


切手デザイナー  貝淵 純子

我が国の代表的な古典歌集である  
百人一首  を題材に

江戸時代の歌かるた 「光琳かるた(通称)」 
の絵柄を基にデザイン

本年は 
「気持ちを伝える・想いを伝える歌」 の中から5つを
それぞれ  読み札と取り札  に分けたデザイン

読み札には歌人、取り札には歌を 
イメージした風物が描かれている

余白部分に
現代仮名による歌と 歌人の名前を記

ふるさと切手「旅の風景シリーズ 第9集」

2010-07-27 03:44:00 | 記念切手
日本の代表的な観光地の風景や風物等を題材としたシリーズ
瀬戸内海を渡る道の第2集として
「瀬戸内しまなみ海道」にちなんだデザイン

名 称  旅の風景シリーズ 第9集
発行日 平成22年7月8日(木)
種 類  80円郵便切手

シート構成・意匠
(1)(2)
(3)(4)
(5)(6)
(7)(8)
(9)(10)
(1) 天かける白い橋
(2) 天かける白い橋②
(3) 浄土寺(じょうどじ)
(4) 浄土寺②
(5) 白滝山五百羅漢(しらたきさんごひゃくらかん)
(6) 向上寺三重塔(こうじょうじさんじゅうのとう)
(7) 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
(8) 大三島橋(おおみしまばし) 
(9) 今治城(いまばりじょう)
(10) 今治城②
1シート10枚 800円

原画作者・画像提供・写真撮影
(1)(2) 平山 郁夫(ひらやま いくお)(日本画家)/平山郁夫美術館蔵
(3)(4) 中尾 俊之(なかお としゆき)
(5)(6)(7) 及び背景  元 圭一(もと けいいち)
(8)(9)(10) 八木 敏弘(やぎ としひろ)

シート背景題字 はなてる(書画作家)
切手デザイナー 丸山 智

ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岐阜県」

2010-07-25 23:56:00 | 記念切手
地方自治法施行60周年を記念し
順次発行される47都道府県ごとの図柄による
記念貨幣の発行と連携して発行

名  称 地方自治法施行60周年記念シリーズ 岐阜県
発行日 平成22(2010)年6月18日(金)
種  類 80円郵便切手

シート構成・意匠
(1)
(2) (3)
(4) (5)

(1) 長良川の鵜飼(うかい)
(2) 岐阜城・金華山(きんかざん)
(3) 横蔵寺(よこくらじ)
(4) 美濃和紙(みのわし)あかりアート展
(5) 馬籠宿(まごめじゅく)
背景 白川郷(しらかわごう)

※(1)は千円記念貨幣を基にデザイン
※1シート5枚  400円

写真提供・撮影
(2) 岐阜市
(3) 溝縁 ひろし(みぞぶち ひろし)
(4) 大塚 高明(おおつか たかあき)
(5) 井出 のりお(いで のりお)
背景  西垣 良次(にしがき よしつぐ)

切手デザイン  丸山 智(切手デザイナー)

続 ひよこ日記 おじいちゃんの家へ

2010-07-25 21:12:52 | 名古屋コーチン 続ひよこ日記完結編
7月24日(土)

名古屋コーチンねえさん達
こんなに大きくなって

天井に頭つかえそう
止まり木に乗ると頭打ちそう

ちびぴよちゃんも
それなり大きくなって

王子には越されてしまったけど

そんなわけで ケージ狭つ!!
それに 臭い!!限界!

というわけできょう 
ねえさん達 先発で
じーちゃんが待ってる田舎に
行ってもらうことになりました

箱入り娘たち 着きましたよ


広い広い 緑がいっぱいの田舎ですよ

緑の匂いがします

もうちょっと大きくなるまで 
とりあえずここに

夫と夫の兄とが 玄関前に運んでくれました

大型犬用のケージに金網が張ってあります


今までのケージと比べたら

随分大きくて広いです

餌と水と
畑で採れたてのキャベツの葉っぱも
もらいました

ここなら おじーちゃんも

家の中から鶏を眺めることができます


写真の左端 おばあちゃんが立っている後ろが
次に移る 本宅のりっぱな鶏小屋です


ケージの向こうに瓦が見えるのは
とうとう崩れ落ちてしまった
古い納屋です

新しい納屋はこちら


おじーちゃんと名古屋コーチンねえさん達


鶏小屋入口

大きな 本宅鶏小屋の中は
また いたちが入らないように

ゴムマットを敷き詰めてあります

止まり木も必要でしょう

この大きな人は おじーちゃんでなく
お父さんです


できあがり


倉庫から猫車で藁を運び

鶏小屋の中で 押し切りで藁を切って 敷きました


人が住めそうなくらい 広いです!

もう少し大きくなったら また引っ越しです


ひよこたち
4羽死んで 4羽生き残り 
生存率50%のストレス

夜は寒い田舎は 心配

高齢で耳の遠い夫の両親に
簡潔に鋭く 釘刺してしまいました

夜寒かったら 死ぬよ!

高血圧

2010-07-22 02:53:45 | わたしのこと
なんか しんどくて
朝のごみ出しも行かずに
横になって眠っていました

家事もそこそこ 出勤
これはいつものことか…

運転しながらも
なんか しんどい

お昼前
また駐車場から内科クリニックに直行

受付をして待つ間
頭がぼわあ~っと痛い
首も痛い
気持ち悪い

待ち合いのソファで待つ間
しんどくて目を閉じてしまう

来てよかった…

診察室でドクターが血圧を測る
きょうも血圧が高い
自分で測った時のメモも見せた

前回の血液検査の結果は

中性脂肪が少し高いが 問題ない
ほかには何も悪いところはない

問題は血圧

やはり 降圧剤を出そう
それで いいと思う! 僕は!




そして


この前と同じ アリナミンはどうしますか?

アリナミン?いります!

ロキソニンテープは?

ロキソニン? いります!!



きょうもドクターがいちいち聞く

点滴はどうしますか?

お願いします
寝ていていいのならいいんですが
寝ていられないので…


特に(医者から診断された)持病もない

歯医者さん以外はめったに
お医者様にかかったことがなかった

きょうも 
このくらいで医者に行っていいのか?
ちゃんと歩けてるし
車も運転してここまで来た

でも 来てよかった




降圧剤は1日1回朝食後

でも 薬局で薬剤師さんに
血圧が高いですから
きょうはお昼のあとすぐ飲んでもいいですよと
言われました

気持ちが悪い 気持ちが悪いと 
つい 繰り返したら

お水を一杯 お持ちしましょうか?
少し休んで行かれますか?

と言われました

近くですから…


実家の職場に戻ってすぐに降圧剤を飲み
しばらく休みました
血圧が下がってご飯が食べられました

てゆうか 夜中にこんなことして
遊んでていいんですか?!
疲れてるんでしょ!!

続 ひよこ日記 名古屋コーチン坊や Ⅳ

2010-07-19 21:29:40 | 続ひよこ日記 名古屋コーチン坊や
あとから来た このちっちゃい
名古屋コーチン坊や
先に大きくなった
名古屋コーチンねえさん達の 王子様

おお!
そこに登れるのは

身の軽いちびぴよちゃん
王子だけですよ

王子 りっぱに見えます


あれ?!王子!
降りられない!?

降りられました


近い近~い 将来 彼は
ハーレムの王様になります

特殊切手「日米安全保障条約改定50周年」

2010-07-18 07:40:25 | 記念切手
1960年に改定された日米安全保障条約が
2010年に50周年を迎えることを記念して発行

デザインは
当時の署名式の風景
国会議事堂
アメリカ合衆国議会議事堂

発行日は
条約が発効された6月23日


名 称  日米安全保障条約改定50周年
発行日  平成22(2010)年6月23日(水)
種 類  80円郵便切手

シート構成・意匠
(1) (2)
(2) (1)
(1) (2)
(2) (1)
(1) (2)

(1) 署名式
1960年1月19日
ホワイトハウスのイーストルームで行われた
岸信介首相とアイゼンハワー大統領
署名式の写真を元にデザイン

(2) 国会議事堂とアメリカ合衆国議会議事堂
条約の承認を象徴する場所として
現在の日本国とアメリカ合衆国両国の議事堂をデザイン

1シート10枚(縦5枚×横2枚) 800円

写真提供
(1) (岸信介首相とアイゼンハワー大統領部分) AP/アフロ
(国旗部分) 佐山 哲男(さやま てつお)(写真家)
(星条旗部分) ペイレスイメージズ株式会社
(2) (国会議事堂部分) 藤井 吉一(ふじい よしかず)(写真家)
   (アメリカ合衆国議会議事堂部分) 牛島 敏行(うしじま としゆき)(写真家)

切手デザイナー 兼松 史晃

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

2010-07-15 23:48:35 | 記念切手
名  称   アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ〈第13集〉
   鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
発行日   平成22(2010)年6月14日(月)
種 類    80円郵便切手
シート構成・意匠
(1)(2)
(3)(4)
(5)(6)
(7)(8)
(9)(10)

(1) エドワード・エルリック
(2) アルフォンス・エルリック
(3)リザ・ホークアイ
(4) ロイ・マスタング
(5)シャオメイ
(6)メイ・チャン
(7)リン・ヤオ
(8)ランファン
(9)ウィンリィ・ロックベル
(10)デン/エドワード・エルリック

1シート10枚(縦5枚×横2枚)  800円


大人気コミック「鋼の錬金術師」



2001年  月刊『少年ガンガン』(スクウェア・エニックス刊)にて連載がスタート
2003年  アニメ化 TVシリーズに続いて劇場版も上映
2009年春 装いも新たにTVシリーズが再スタート   

今作「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
主人公・エルリック兄弟の絆を中心に物語を展開しつつ、
錬金術の有り様や、軍事国家で繰り広げられる謀略、
そして、多種多様な登場人物たちの行動や心情を丁寧に描き出すことで、
「鋼の錬金術師FA」のもつ多面的な魅力を表現
複雑に絡み合う謎。
次々と巻き起こる悲劇。
そして、襲いかかる出来事に翻弄されながらも、
立ち向かっていく兄弟の姿―
ミステリアスなストーリーと、
情緒豊かに表現されるキャラクターたちのドラマの絡み合いが、
本作の最大の見所

続 ひよこ日記 名古屋コーチン坊やⅠ

2010-07-11 22:05:05 | 続ひよこ日記 名古屋コーチン坊や
土曜日

ひとりで遠くのホームセンターまで行った夫から
電話がかかる

名古屋コーチンの雌と雄のひよこがおる
買って帰ろうか

もうやめて
あのね ひよこの分 余分だったと思うの!

餌が?

じゃなくて わたしのストレスが!
4羽も死なせて もういや!


この馬鹿 わかってない!!

5月からの 
3月決算の資料作りの疲れ

どうも うまくいかず
4羽も死なせてしまったひよこ育てのストレス

6月4日 頭痛のため 脳外科でMRI検査受けて
7月8日 肩凝りと疲労で 内科で点滴受けたのに!

ひよこのかわいさに癒される?
それ以上の大きなストレスだった

ひよこを買うのはやめてもらった
買うのは やめてもらったけど…



夫は このかわいいコーチン坊やと一緒に帰ってきた

ホームセンター内のペットショップで
先月買って帰った名古屋コーチンのひよこが1羽
いつまで経っても小さいまんま
ほかのひよこに追いついていかない
ここにいるちゃぼとそっくりと話したところ

店員のおにいさんが

返金はできませんので
名古屋コーチンの雄がいますから
どうぞ持って帰ってください
この子は目やにも出てないし下痢もしてないし
健康です どうぞ どうぞ

表のショーケースから下げられた
育ちすぎの雄らしいです

ちゃぼかも?疑惑の ちっちゃいちびぴよよりも
もっとちっちゃい

お顔がまだひよこの
頭に赤い雄のしるしをつけられた
かわいい名古屋コーチンのひよこです

ひよこ先輩達のケージに入れてみると
コーチンねえさんの1羽がつつこうとしたので
坊やだけ別室にしました



しばらくこれで 慣れてもらいましょう



ああ また少し 頭痛い…
かわいいけど

~初めての体験~の巻

2010-07-10 01:15:20 | わたしのこと
3月決算のため
日常の事務のかたわら
決算資料を作っては税理士さんに送り続けた5月の疲れ

そして同じ時期の5月5日から始まった
ひよこ育て
最初の2羽を死なせ 
次の5羽のうちまた2羽を死なせたストレス

そこにこの暑さ 
いつも食べ過ぎで激太りだったわたしも
チョコレートやご飯があまり食べたくなくなって
少しずつ体重が減ってきて
体内脂肪が下がり
体内年齢が42歳からついに
30代までさがった!と喜んでいたら 

なんか微妙に頭がくらくら
肩凝りが進んで背中も首も頭も腰も痛い
バファリンが効かない
肩凝りがつらい 元気が出ない

水曜日
仕事の途中でしばらく横になって
うつらうつら夢を見ていた
夕方病院に行こうかと思ったが
とうとう6時に間に合わなかった

木曜日
病院が午後休診の日
駐車場から直通で病院に行ってみた
ちょうど12時
木曜日は12時半までとなっている
間に合った!

きょうは どうされましたか
と ドクター

いつも頭痛持ちで頭も痛くなるし肩も凝っているし
腰も痛くなるし バファリンが効かないし

ドクターが血圧を測ってくれて

血圧が高い!いつも高いですか?
こりゃ大変だ!ストレスです
ストレスで血圧が上がります
頭が痛いでしょう。大変だ!

って なんか脳疾患でも疑ってそうだったので
あわてて

6月の始めに脳外科に行って
MRIの検査をしてもらいました

ドクターがさらさらとカルテに書き込みながら

それなら くも膜下の心配はないですね
降圧剤を出しましょう
湿布は要りますか
ビタミンは?出しましょうか?
採血して検査は?どうしますか?

なぜかいちいち聞く

湿布?う~~~ん お願いします
ビタミン? 置き薬もありますが お願いします
血液検査? お願いします

はい それから 点滴ね

それを聞いて
はあ~ と声に出したかもしれない
安心して涙ぐんでしまった

ほんとに 点滴してくれ~!!っ状態だった
なぜ ばれたんだ?! 

こっちから向こうまで5~6台の点滴台のうち
2台に 点滴を受けている女性がいた
わたしよりずっと若い30代ぐらいの人がふたり

長男が赤ちゃんの頃の育児疲れ以来の 
へろへろ感

育児期の若い女性も 働く女性も
点滴が必要にもなります

点滴台に横になって 

看護師さんがもう一回血圧を測ってから 
採血と点滴

ドクターが向こうから大きな声で
どうですか~?

看護師さんが血圧の数値を読み上げ
(さっきよりまし)
先生 肩こりです 肩こりです
(肩凝りがひどく 肩と背中が痛い
肩凝りの痛みで血圧が上がるそうです)

う~ん どうしようか
降圧剤はやめとこう!

ということでした

そして
生まれて初めての点滴を受けました
3回のお産の時にも
点滴は受けたことがなかったのです

点滴の中に肩凝りを和らげるお薬も
疲れをとるお薬も入ってますからね



と看護師さんが言いました
また涙ぐんでしまいました

点滴が終わって
ふたりの看護師さんと ふたりの受け付けの人達
ひとりひとりにお礼を言いました

ドクターはもういませんでした
わたしがこの日最後の患者でした

お薬をもらって帰る時
気のせいか すきっとしたような…
気のせい…

ドクターが最初に
たいへんだ!っと叫んだ割に
いただいたお薬といえば
これでした



肩凝りのプラスターと ビタミンのアリナミン
ロキソニンとは 効きそうな湿布です

仕事にもどってから
口もききたくなかった昨日に比べると
だいぶ元気が出てきました


これまで保険料を払うばかりだった健康保険
50歳を過ぎて
これからはお医者様と仲良くしようかなと
思ったのですが

医療費 高い…



ちなみに
健康保険 本人 3割負担で
医療費  3820
薬 代   640

特殊切手「日本学士院賞100年記念」

2010-07-07 00:30:00 | 記念切手
日本学士院の授賞制度が明治43年(1910年)に創設され
100年を迎える
学術上特に優れた論文、著書その他の研究業績に対して
恩賜賞、日本学士院賞などの授賞を行う
学界で最高の栄誉とされる

名 称 日本学士院賞(にっぽんがくしいんしょう)100年記念
発行日 平成22(2010)年6月7日(月)
種 類 80円郵便切手

シート構成・意匠
(1)(1)  日本学士院シンボルマーク
(2)(2)  第一回授賞式を伝える新聞記事写真と賞状
(3)(3)  第一回授賞式会場
(4)(4)  旧日本学士院会館
(5)(5)  長鳴鳥(ながなきどり)(古事記中の黎明を告げる鳥)


シート余白:日本学士院賞賞牌の長鳴鳥と箱書
1シート10枚(縦5枚×横2枚) 800円