新しい鶏小屋が
家から少し遠いので
コーチン達が
元の危険な鶏屋敷
に戻されていました
ここで今までに4~5羽ずつの鶏がいたちに襲われて
2度 全滅しました
夫と一緒に
この新しい鶏小屋を作成、設置した
夫の兄はかんかん
じいさんが
鶏がまた いたちに襲われても
それは仕方ないと言いやがった
まったく 価値がわかっていない!
いくらかかってると 思ってるんだ!
いたちに襲われないようにと
頑丈につくった鶏小屋の材料費
けっこうかかっているし
わたしがうちの玄関で
ひよこから育てた4羽の名古屋コーチン
毎日抱っこしてかわいがったので
よくなついていて
兄はいつも
鶏が手から餌を食べると
喜んでくれている
そこで 土曜日
末息子も朝から駆り出され
鶏小屋の移設をすることになった
わたしは 大きくなったコーチンの
写真を撮りに
鶏小屋の移動は
なかなかたいへんでした
鶏小屋跡地
ここから
まず基礎のブロックを全部
家の近くの崩れた納屋の前に 移設して
鶏小屋本体を
兄の軽トラックで運んで
ブロックの土台の上に設置
ここならすぐに見えるし
餌やりもめんどうなく すぐに行ける
家から少し遠いので
コーチン達が
元の危険な鶏屋敷
に戻されていました
ここで今までに4~5羽ずつの鶏がいたちに襲われて
2度 全滅しました
夫と一緒に
この新しい鶏小屋を作成、設置した
夫の兄はかんかん
じいさんが
鶏がまた いたちに襲われても
それは仕方ないと言いやがった
まったく 価値がわかっていない!
いくらかかってると 思ってるんだ!
いたちに襲われないようにと
頑丈につくった鶏小屋の材料費
けっこうかかっているし
わたしがうちの玄関で
ひよこから育てた4羽の名古屋コーチン
毎日抱っこしてかわいがったので
よくなついていて
兄はいつも
鶏が手から餌を食べると
喜んでくれている
そこで 土曜日
末息子も朝から駆り出され
鶏小屋の移設をすることになった
わたしは 大きくなったコーチンの
写真を撮りに
鶏小屋の移動は
なかなかたいへんでした
鶏小屋跡地
ここから
まず基礎のブロックを全部
家の近くの崩れた納屋の前に 移設して
鶏小屋本体を
兄の軽トラックで運んで
ブロックの土台の上に設置
ここならすぐに見えるし
餌やりもめんどうなく すぐに行ける
筋肉もばっちりついて、つやつやではないですか、、
餌とかにもこだわってるのですか??
つやつや~~~ぶりんぶりん
ちっちゃな かわいい
黄色いひよこだったのに
こ~んなにりっぱな
名古屋コーチンになりました
同世代アラフィフティのおじ様たちがみんな
うまそ とか そろそろ食おうよ とか
言うんです
卵も肉もおいしいという鶏ですが
この子たちは食べたらいやです
この美しさは
観賞用にするべきです!
いいな~田舎があって・・田舎の無い私は羨ましいです。
鶏小屋移築も大変だったんですね・・
ご兄弟と息子さんも手伝って・・親孝行なご主人ですね。
KEIさんが大切に育てられた名古屋コーチン・・少し見ない中に立派に育ってて驚きました。
これからは、お家の側でイタチから守ってあげられますね・・良かった。
姉上 一生懸命お世話しましたもの 子供と同じですよねぇ
冗談でも食べるなんて言って欲しくないですよね
大勢の方にこの立派に育った綺麗な姿を見て欲しいと思います
生き物好きだなと思います
お兄さんも
ふたりとも少年みたいです
鶏のために1日費やしたり
無茶苦茶言う父に
本気で怒ったり
鶏のことで
ひよこを育てるのが
たいへんだったこと
わかってもらえてるのが
嬉しいです
なんて父は言います
わたしが育てたんだし
つやつやの美しい
名古屋コーチンですよ
いいじゃないの!雄が2羽でも
と思います
ヒヨコから、こんなに大きい鶏さんになるなんて、すごいね~~。
郷ひろみも昔、ヒヨコを鶏に育てたと自伝に書いておられました。
全然関係なかったけど…。
KEI姉さんはお忙しい生活をおくっておられるようですね。
島根で鳥インフルエンザが出たから心配だね。
ひよこ売りのやくざなおに~ちゃんが
来てました
浅い木の箱にひよこいっぱい詰めて
いつも親から言われてるのか
男の子が
すぐ死ぬんじゃろ! って言ったら
おに~ちゃんが 死ぬかいや!
って答えてました
そんなひよこを買って帰っても
親は保温用の裸電球なんか
用意してはくれません
ひよこはすぐ死にますね
にっこちゃん
おとなになった今また
思い知りました
それは この日
http://blog.goo.ne.jp/mukashi-syouzyo-k1957/d/20100506
始まりました
立派に育った4羽の名古屋コーチン
その陰には 4羽のひよこの死が
ありました
わたしはこの ひよこ育てのストレスで
脳外科に行き MRI検査を受け
内科で 点滴を受け降圧剤を
処方してもらいました
そして
ひよこ電球ストーブが残りました
http://blog.goo.ne.jp/mukashi-syouzyo-k1957/d/20100603
…小さな命。
お姉さんたち、ご家族の方は守るのに一生懸命だったのですね。
自然の恐ろしさ、痛感します。
見てくれたんですね
庭で飼ってる鶏に
田舎の鶏が産んだ有精卵を抱かせて
育てさせたことはありましたが
親鶏は自分の羽でひよこ達を暖め
ちゃんと育てますね
最初のひよこが死んで
がっくりしているのに
夫はすぐ次のひよこを買ってきました
何考えてんだ!と思いました
やっと元気に育った
第2弾のひよこたちを
連れて帰る頃
おじいちゃんは待ち切れなくて
知り合いから鶏をもらっていました
鶏を飼ってる人は
卵を産む若い鶏なんかくれません
卵を産まない古鶏達は
祭りのごちそうの鶏飯になりました
肉の固い古鶏でも
圧力鍋なら大丈夫ですよって
お料理上手の若いお嫁さん(40代ぐらいか)が
料理してくれたそうです
超 笑える