goo blog サービス終了のお知らせ 

α好きの写真日記

毎日の奮闘記を自分が撮影した写真とともに掲載します。写真が撮れないときは写真の掲載はありません。

孫誕生日・新築祝い

2025-04-14 04:48:35 | 日記
朝の体重67.7kg。
朝から大雨でした。朝7時30分に出発して奈良に向かいました。三女は不機嫌でしたが車に乗っている間に機嫌が直りました。10時くらいに奈良の長女の家について孫達と会って写真撮影。リモコンの電池が切れていて10秒タイマーで撮影しました。孫息子君は遊びに夢中で写真に入らずでした。

旦那さんのお父様とお母様も来るので私と三女は郡山イオンに出かけました。郡山イオンで三女はマクドナルドを食べたかったのですが、すごく並んでいたのでいきなり!ステーキ。私は四六時中のサーモン三昧。おいしくいただきました。

雨が上がったので平成榛原こどもの森公園まで行ってヤマセミがいるか見に行きましたがいませんでした。カメラマンもいませんでした。それでも桜がきれいに咲いていました。

郡山イオンに戻りマクドナルドのフライドポテトとミスタードーナツでおやつをいただきました。今回は三女はゲームをしませんでした。16時過ぎに長女の家に戻り合流。かみさんをピックアップして帰宅しました。途中多気で運転交代。19時過ぎに帰宅して夕食。雨が上がっていました。

感謝感謝。

鈴鹿記録会

2025-04-13 05:53:04 | 日記
朝の体重68.5㎏。
朝4時55分に目が覚めました。5時に出発予定でしたが寝坊しました。午前1時前に一度起きたのがいけなかったみたい。大急ぎで準備して5時20分に出発しました。あわてたので、ジャージのサイズを間違ったり、リモートコマンダーを落としたり、アスリートビブスの安全ピンを落としたりミスばかり。安全ピンはかみさんが別の物を出してくれました。

ガソリンを入れるDrivepayを持ったつもりがありません。どこかに落としたかなあ。
朝早かったお陰で1時間40分でAGF鈴鹿陸上競技場に着きました。選手はまだ来ていませんでした。

7時45分からアップ。良い動きでした。9時から走高跳。公認ベストの1m20。25も跳べそうでしたが高さを怖がったかな。高いバーを見る練習が必要です。10時40分からの100mは14秒26。うーん。後半遅れたかな。スピード持久力が必要だと課題が見つかりました。

ライバルの選手は80mHで県小学生新。100mは13秒46。すごいなあ
中学校の選手の写真を撮りました。白子中の女子女子選手が砲丸投げで14m55。この時期としてはすごい記録。秋には県中学記録も更新しそう。

2年前教えた選手は13m32のベスト記録。故障明けでも記録を出します。うれしいなあ。中学男子で全中の標準記録を突破した選手がいました。先月講演したチームのエースも11秒39。すごい記録です。

いつも写真を買ってくれる成人女性選手が今回も買ってくれました。ありがたいなあ。高校のチームが県総体の写真撮影を依頼してくれました。営業もうまく行っています。

午後からも撮影して15時に帰ろうと思って車に帰ると、運転席と助手席のシートの間にDrivepayが落ちていました。かみさんのアドバイス通りでした。下道を通って帰宅。途中出光のガソリンスタンドでガソリンを入れました。

帰宅途中横山に寄ったら賑わっていました。ご家族が声をかけてくれてパチリ。カップルも3組。1組はメデイア関係の方でSNS掲載不許可でした。

帰宅したらちょうどかみさん達も帰ってきました。すぐに夕食にしてくれて、楽しくいただきました。いつもおいしいなあ。
感謝、感謝。

志摩観光農園

2025-04-12 05:08:09 | 日記
朝の体重68.3kg。
朝は雲が多かったので出かけず自治会総会要項の訂正をして印刷屋さんに送りました。7時からファミリーサポート。三女が寝ているので9時に印刷屋さんに自治会封筒の作成依頼に行きました。10日に開園した志摩市観光農園に行ってネモフィラの咲き具合を確認。

帰宅すると三女が起きていたので昼ご飯を食べて再度観光農園へ。写真の後輩がロケハンに来ていました。三女はレストラン道で伊勢うどん。売店で私は
ソフトクリーム、三女はミンチカツ。

帰宅して三女は友達とライン。私はうたた寝。15時かみさん帰宅。もう一度観光農園へ行ってみたらお客さんがいないので横山へ。スマフォ2組、SNS掲載不許可が1組でした。

18時に帰宅。かみさんが出かけるので三女と夕食をいただいて留守願していました。
夜は月をパチリ。
三女と話しをしていて、夫婦ケンカは犬も食わないというのはどうしてかと言っていたら、勝負のわかった試合は面白くないでしょと言うことで、夫婦ケンカは奥様が勝つに決まっているからと言って笑いました。

お風呂に入って9時30分過ぎに早めに寝ました。かみさんはその頃帰ってきました。1時前にかみさんと交代して私の布団に入りました。

感謝感謝

三島山昇陽

2025-04-11 05:01:49 | 日記
朝の体重68.7kg。
朝からフラッシュを確認するとカメラのホットシューに入りません。接着剤がはみ出ていたのでそれを除去したら直りました。カメラからもコマンダーからも光りました。良かったです。新しいフラッシュも買いたかったのですが、贅沢ですから。

東の空を見ると水平線の雲が9日よりも厚そうでしたが行ってみました。案の定だるま朝陽は拝めず、昇陽のみでした。こんな日もあります。


7時からファミリーサポート。スマフォの表示が真っ黒になり心配しましたが復活しました。帰宅してから契約陸上クラブのホームページを更新。陸上競技協会の陸上教室要項を更新しました。報酬の振り込みもありました。うれしいです。

8時30分に三女が起きてきたので志摩観光農園に行ってみました。ネモフィラはまだまだで入ってもしかたが無いと思い帰宅しました。三女は帰宅してスマフォをいじりながらまったりとしていました。

留守番をしてくれるというので出かけて社会福祉協議会に文書提出、健康推進課で文書を受け取り、入学式を撮影した小学校に写真を納品して、費用もいただきました。うれしいなあ。健康推進課の文書はクラブ志摩事務局で印鑑をもらいました。

公民館で師への提出物をうけとり自宅で留守番をしていました。三女は昼寝をしていました。8日に撮った写真を見ていてヘアスタイリストがいるなと思いました。風も強かったからかな。そこまで気を配れるようになりたいです。

9日にメールをチェックすると3月末に体験に来た子が陸上クラブに入会したいと連絡が来ました。お母さんは教え子。子どもさんは100m学年最速タイムを出していました。女子ですが男子よりも速そうです。楽しみです。

三女が寝てしまったので健康推進課と市役所に文書を届け横山へ。雨が降りそうでしたが、家族連れをスマフォでパチリ。徳島から来てくれました。16時を過ぎてからトリオ・ペアが上がってきてくれました。

帰ろうと思ったらいい感じのカップルが来てくれたのでパチリ。SNS掲載も許可していただきました。風が強かったのですが、先日の反省で女性の顔に髪がかからない瞬間を待ちました。日々向上です。市後浜もPRしました。

カップル

女子ペア
カップル

夜に自治会の役員会があるので17時45分撤収で帰宅し昼食。その後役員会に行き自治会総会の要項を校正しました。30分で終了。帰宅したら寝ていた三女が起きてきたのでお肉をいただいてハーボールで一杯。

またまた寝てしまいました。
感謝感謝。

三島山だるま朝陽二日連続

2025-04-10 06:12:52 | 日記
朝の体重68.0kg。
朝起きると東の空が暗そうでしたが、船越前浜に行ってみました。三脚をsest設置したところがばっちり合っていたので、インターバル撮影をしました。少し薄かったのですが、二日連続だるま朝陽が拝めました。志摩市出身で神奈川在住の人も撮影に来ていました。志摩がだるま朝陽で盛り上がるといいなあ。


帰宅してタイムラプスを作成しようとしたらVAIO1号でPremiereProが起動しません。しかたが無いので久しぶりにPremiereElementsで作成しました。
VAIO2号ではPremiereProが起動するのになあ。VAIO1号からアンインストールして再度インストールし直したらなんとか起動してくれました。良かったです。
三島山だるま朝陽タイムラプス

10時から市内小学校入学記念写真撮影。入学生が3人なので個人撮影はありませんでしたが、集合写真を購入いただき、撮影代と写真代をいただけることになりました。個人写真のために写真の先輩が来ていました。

近くまで来たので愛洲の里でカワセミを狙いましたが、発見するも逃げてしまいました。20mより近ずくと逃げるのかな。若鳥なので警戒心が強いのかも知れません。不用意にに近づきすぎました。

帰宅して昼食をかみさんといただきました。三女は寝ていました。撮影した写真を現像して横を向いていた写真を訂正していい感じ。余計なものも消しました。フォトショップ恐るべし。

観光農園が4月10日芝桜とネモフィラで開園するようです。楽しみです。8日に撮影したベトナムの女性にも連絡しました。春巻きを入れてくれたタッパーも返却しないとね。

16時からU16陸上練習。火曜日が入学式で部活がなかったので部活動稼働日になった二人は不参加で、5人参加してくれました。温かくなってすごく動きが良くなっていました。スタートからの加速や、走幅跳の踏切、一歩ハードルのリズムなど抜群でした。記録会や大会が楽しみです。

リレーの3走の構え方を逆にしたのですが、すぐに対応できました。バトンも上手になりました。すぐに帰宅すると出かけていたかみさんと三女が帰宅してきました。かみさんは畑に水やり。私と三女はお留守番。

かみさんが帰宅してから夕食。牛タンレバーなど9日で安売りしてたのかな。三女も上機嫌。夕方フラッシュHVLF60RMを触っていたらシュー接続部分が外れてしまいました。以前修理したのですが、またです。今回は破損部品がないので、接着剤で着けてみました。どうなるかなあ。

感謝感謝。