α好きの写真日記

毎日の奮闘記を自分が撮影した写真とともに掲載します。写真が撮れないときは写真の掲載はありません。

元旦祭準備

2024-12-31 06:25:14 | 日記
朝の体重67.5kg。
富士山
朝は8時から元旦祭の準備。神社総代の引き継ぎを兼ねてしました。
参道を掃除して境内を掃除しました。
なんとか引き継ぎもできそうですが、書記の文書作成などはこれからもお手伝いが必要かも知れません。

イチョウの葉がたくさん落ちていてそうじをするのに一苦労。腰が痛くなりました。何度も境内をブロワーで掃除しました。
11時に終了して解散。

帰宅して昼食。クリスマスからの残り物のチキンをいただきました。
ケンタッキーフライドチキンやモスチキンなどおいしものを食べているので今一に感じてしまうのは残念。それでもおいしくいただきました。

昼食後かみさんは畑に行って私はお留守番。三女が起きてきてお話しして上機嫌でした。
かみさんが畑から帰ってきたのでお正月の飾り物をしました。

三女が鳥羽水族館に行きたいと言うのでかみさんと出かけました。
巳年の蛇の形をしたソフトクリームが食べたいようです。
私は横山へ行ったのですが、携帯をSIMMの入っていないものと間違えてしかもバッテリーの残りが7%。
再度自宅に戻って自分のスマフォを持ってでかけ直しました。

横山は賑わっていましたが、15時30分すぎだったので第2駐車場に上がれました。観光客撮影はスマフォで撮影が1組。SNS掲載不許可が1組でした。
6グループがSNS掲載OKでした。

SNS掲載不許可の男女ペアはお友達のようでした。女性はホットパンツで脚線美が素敵だったのですが、みなさんに紹介できず残念です。
2ペア
男性グループ

カップル
秋田美人ペア
夕焼けがきれいになってきたので17時過ぎまで撮影していました。
ローグラウンドフラッシュディフューザーからローグラウンドフラッシュグリド45に切り変えるのを忘れましたが、いい感じに撮影できました。

秋田からの女性ペアもいました。
飛行機でセントレアに来てからレンタカー利用のようです。
秋田の人は初めてかな。

17時15分撤収して帰宅。
夕食は伊賀牛のフィレとサーロインステーキ。美味しいものばかりいただけます。
感謝感謝。

モクモクファーム

2024-12-30 05:40:45 | 日記
朝の体重67.4kg。
富士山

眉月

朝6時45分出発で伊賀モクモクファームに向かいました。
私の子ども達の家族と買い物とお昼ご飯を食べるためです。毎年ここで集合していますが、今年は長女家族の娘が熱を出してキャンセル。残念。

行きは私の運転で行きました。途中嬉野でトイレ休憩。三女は早起きしてちょっと機嫌が悪いです。
モクモクファームに到着してかみさんと次女家族はお買い物。

お正月用のお肉や野菜・苺を買いました。
その間私は三女とお話し。お腹が空いてイライラしてちょっと暴言を吐き出しましたがなんとかなだめました。

11時にブーブーハウスでバーベキュー。
予約してあったためキャンセルが利かず、7人分を5人でいただきましたが、何とかなりました。
私は食べすぎました。三女はあまり食べなかったようです。

午後からは長女のところにお肉を届けました。
お昼に生ビール2杯いただいたので私はずっと寝ていました。
長女の新築中の家も見て郡山イオンに行きました。

三女は郡山イオンのいきなり!ステーキでステーキを食べていました。
お昼は食欲なかったようです。私はソフトクリーム。かみさんはクレープをいただきました。三女もデザートにクレープ。

モクモクでも郡山イオンでもミニスカートやショートパンツ姿の女性がチラホラ。寒くてもおしゃれのためには我慢できるのですね。
目の保養になるのでうれしいですが。

帰りは下道を通って帰りました。途中で28日に写真を撮影した人から連絡があり、高解像度の写真が欲しいとのこと。彼氏がアメリカに行っていて遠距離恋愛みたいです。すぐにGoogleフォトをリンクして送りました。

20時帰宅。三女はお茶漬け私とかみさんはビール。
楽しく1日を過ごしました。
感謝感謝。

横山撮影

2024-12-29 04:50:02 | 日記
朝の体重67.6kg。
眉月

土曜日は陸上クラブの練習。朝8時過ぎに練習場所に行って準備をしました。
浜練習もあるので参加者は少なめでしたが、いつもの通り良い練習ができました。
3週間ぶりの外での練習。しっかり動きました。

10時30分頃三女が心配なので私だけ一旦帰宅すると三女は起きて着替えていました。機嫌は良くてスマフォを見ながら留守番しようと思っていたようです。
三女を乗せて練習場所に戻りかみさんを乗せて帰宅しました。

お昼を食べてかみさんは14時30分から歯医者なので早めに出かけて買い物をしていました。私と三女はお留守番。
かみさんが早く終わったので待ち合わせて三女を預けて横山に行きました。

年末の土曜日でしたが15時過ぎだったのでなんとか第2駐車場に上がれました。天空のカフェテラスはカップルや家族連れ、グループで賑わっていました。

スマートフォンでの撮影が2組、私のα9M3で撮影したけれど、恥ずかしいからとSNS掲載不許可が2組、SNS掲載OKが6組でした。
やっぱり関東からのお客様が多く東京二組、茨城、群馬のかたがいました。
後は愛知、三重のカップルでした。
カップル
ご家族
カップル


久しぶりに賢島に寄ってみるとシャッターあんちゃんがいました。
夕陽の常連さんは一人で、もう一人は別の場所に行ったみたい。
カメラの先生が生徒さんにいろいろ教えていました。
とても寒い日でした。
帰宅して夕食。夜は自治会5役会。20分で終了して帰宅。
ビールとハイボールをいただいて、お風呂に入りました。
三女はチの漫画を借りて読んでいます。うれしそうでした。

感謝感謝。

鈴鹿遠征

2024-12-28 06:24:47 | 日記
朝の体重66.8kg。
朝6時50分まで寝ていました。かみさんが心配して7時まで起きてこなかったら様子を見に行こうと思っていたそうです。起きてこなかったらどうしようと思っていたみたい。

前日0時30分まで起きていて、4時頃トイレに起きてまた寝たら6時50分でした。
仏壇と地蔵さんのお茶はかみさんにしてもらいました。ありがとうございます。
午前中は写真の整理と写真の撮り方をYouTubeでお勉強。

前日撮影した星景写真をレタッチしようとあれこれしてみました。
ソフトフィルター効果を試してみましたが、しっくり来なかったのと露出とホワイトバランスを調整しただけの写真の方が良さそうなので、そちらを納品しました。

健康推進課から電話がかかってきて12月第二週に空いている日をお伝えする様に言われたのを私が忘れていたみたい。ごめんなさい。
年明けに対応だそうです。

10時30分頃早めのお昼にお茶漬けをいただきました。すると三女が起きてきてサイゼリヤに行きたいと言うので慌てて準備して出かけました。
GEOにコナンのDVDを返して伊勢まで行きました。12時30分ぐらいに到着して三女はラム肉の串焼きアロスティチーニW×2で8本を頼んでご満悦。
頼みすぎたと反省していました。

その後鈴鹿まで走って到着が14時過ぎ。三女は車の中でLINE友達とやりとりしているのでカワセミ撮影に行きました。
α1M2で二回目です。

撮影場所に到着するとカメラマンは誰もいません。
カワセミは枝に止まっていました。

この画面でプリ連写オンにしてシャッター半押しで待機しているとAFが迷います。SS1/3200、ISOAUTO2500、AWB、クリエイティブルックはNTかVV、鳥認識オン、プリ連写0.3秒。被写体認識ON、フォーカスエリアはゾーン、スポットM、フレキシブルスポット、フレキシブルスポットトラッキングとも同じでした。

22日に来た時も同じように迷いました。
近くの枝にAFスポットを当ててもどすと合焦しますが、また迷います。
どうしてかなあ。
それでもなんとか撮影できました。
最初と最後はトリミング無しです。近距離で撮影できました。
入水離水飛び出しと撮影できました。後はホバリングが撮れたらいいなあ。
秒30コマでも入水シーンが撮れるのでカワセミはα1M2で行きましょう。
AFが迷うのは対策はあるのかなあ。

14時45分頃撤収して道の駅でおやつ。長い星形のポテトフライを食べたらお腹いっぱいになりました。三女はおいしくないと言っていました。
往復5時間、撮影40分弱。それでもカワセミが撮影できたし、車の中で三女の話をたくさん聞けたので良かったです。

三女は機嫌が良くなったり悪くなったりと不安定でしたが、話を聞いたのでなんとか落ち着きました。
イライラする時期なのかな。

帰宅するとかみさんが先に帰っていて夕飯の準備をしてくれました。
三女はカップうどんを作って食べ始めました。お腹は空いていないと思ったのですが、イライラすると食べたくなるのかな。

家族で夕食を食べながらなんとか過ごして落ち着きました。
感謝感謝。

自宅待機

2024-12-27 07:42:45 | 日記
朝の体重66.6kg。
朝起きると玄関の外が濡れていました。雨が降っていたみたいです。
ファミリーサポートもないし天気も悪いので写真撮影もせずに家にいました。

YouTubeを見たり写真の整理をしたりで時間をすごしました。
三女は7時くらいに目が覚めたけれど、私とかみさんが対応したらまた寝てしまいました。

午前中は労金関係の年金受給申請書を記入して送れるように準備しました。
面倒くさいと思っていたけれど、一つ一つ確認していったらできました。
めんどくさがったりせっかちなのは老化のせいかもしれません。

11時にあんかけうどんを温めて昼食。三女が昼すぎに起きてきたのでお茶漬けを作って食べさせました。
原発を止めた裁判官の本を読んでいたら、機嫌が悪くなった三女が本を破いてしまいました。ちょっとイライラしているようです。

午後からもなだめながら過ごしていました。LINE友達とやりとりをしていても不機嫌です。
イライラするのでお菓子をたくさん食べています。

大阪室内陸上に三重県選手がたくさん出場予定なので撮影に行きたいと思って事務局に問い合わせたら報道機関への案内は1月のようです。
月刊陸上競技に連絡を取ったらやっぱりいつも頼んでいる人がいるようです。

室内陸上は会場が狭いのでカメラマンも人数制限があるようです。
α1M2の高感度耐性が良くなったので室内陸上でも撮影しやすいのかなあ。
スタンドからの撮影であれば参加競技者が申請すれば撮影できるようです。
どうなるかなあ。

16時から訪問看護。なんとか終了して、17時30分頃かみさんが帰宅して、鶏の丸焼きで夕飯。おいしくいただきましたが、三女は来年からはもも焼きで良いと言っています。

天気が良くなって星空指数が90%の予報。志摩地中海村に行って星空撮影をしました。
リアスバイココチャがちょうど営業終了で電気が消えていい感じでした。

宿泊棟の灯りは消えませんがいい感じで撮れました。
街明かりの光の筋が見えて少し残念。しかたないかな。
志摩地中海村の写真は都合により掲載できません。

帰りに横山に寄って星景撮影を撮影しましたが、展望台の明かりが邪魔でした。
英虞湾も思ったより明るくて星が目立ちませんでした。
ホテルなどがあるので仕方ないかな。
帰宅してお風呂に入ってビールを飲んで写真のレタッチ。
12時30分過ぎに寝ました。
感謝感謝。