α好きの写真日記

毎日の奮闘記を自分が撮影した写真とともに掲載します。写真が撮れないときは写真の掲載はありません。

事業所周り3

2025-02-08 06:43:15 | 日記
朝の体重66.8kg。
朝からファミリーサポート。とても寒い日でした。三女が9時過ぎに起きてきたので事業所周りに行きました。その後市役所に浜掃除の報酬領収証を届けて帰宅して北海道シーフードカップヌードルでお昼にしました。

三女はスマフォゲームで過ごしていました。留守番してくれるというので残っていた事業所に行きました。かみさんが帰ってくるのでそこで待ち合わせて車を交換しました。

その後志摩地中海村に行き、協賛のお礼とユニフォーム等に載せるロゴの話しをしてから撮影しました。志摩地中海村は水曜日から金曜日の12時まで閉村だったのでお客様は少なかったです。1組だけ撮影できました。


お客様が少ないので横山に移動しましたが、横山も団体が来ているくらいで、撮影はしませんでした。かみさんと三女は映画を見に行く予定でしたが、映画館のカードを私が持っていたので途中で待ち合わせて渡しました。

一度自宅によっておにぎりを食べてから志摩クラブの楽しい陸上に行きました。幼児の部はメニューどおりできませんでしたが、体育館を何度も往復して走りました。最後のリレーは並んでできました。

小学生はばっちり。良い動きになりました。寒くてもアップをすると温まります。帰りのスポーツ店でスターティングブロックを受け取って帰宅。かみさんが鯖の煮付けを作ってくれたので、ビールとワインでいただきました。

20時15分頃三女とかみさんが帰宅したのでお風呂には行って休みました。飲み過ぎてバタンキューでした。
感謝感謝。

事業所周り2

2025-02-07 05:51:24 | 日記
朝の体重67.2kg。
朝起きてサブノートにプリンタインストール。自動ではできなかったけど、IPアドレスを入れたらすぐに認識して印刷できました。
JAAFのジュニアコーチ講習会の提出物に写真を貼り忘れて再提出。あいかわらずうっかりが多いなあ。

7時からファミリーサポートに行くと途中の水たまりが氷っていました。寒いはずです。
三女が8時過ぎに起きてきたので9時30分から事業所周りに行きました。南伊勢町スタートで10件周りました。調子に乗りすぎて周っていたら、暇になってお腹が空いた三女が不機嫌になってしまったので、マクドナルドでお昼にして帰宅したら頼んであった北海道シーフードヌードルが届いて開封の儀。その後友達と会話し始め機嫌が直りました。

午後から事業所を回るのに資料を印刷して名刺も持って行きました。今まで資料を1枚だけ持って回っていて事業所にコピーしてもらっていました。回れないところは1件メッセージで連絡が取れました。

かみさんが帰ってくるまで自宅待機。社協の助成金報告書作成しました。資料がなくて焦りましたが民生委員フォルダにありました。さらにクラブ志摩関係の対応もしました。

15時にかみさんが帰ってきたので午後からの事業所周りをしました。行ってみたらちょうど社長さんが帰宅したところや、事務員さんと話しをしていたら社長が帰ってきたりと幸運でした。後1件は社長は留守で知り合いに説明とお留守番の方に説明しました。

16時30分すぎに横山へ行きました。3件撮影できました。1件大丈夫でした。
0泊3日の男子一人旅
カメラに興味津々のカップル。ライトスタンドにも興味を持っていました。
リモートワークで東京から南紀白浜に来ていて志摩に営業に来た女性。


帰りに社長が留守だったところに寄ったら社長が帰ってきてお話しができました。よかったです。協賛いただいた従弟のところにも寄って午後からは4件まわれました。

帰宅して夕食。おいしくいただきました。mizunoのパンツが届きましたが私にはきつかったのでかみさんがはいてくれます。Lサイズを頼みました。計らずともペアルックになってしまいました。

アルファードが直ってきたので振り込みをしたら残高がマイナスになってしまったので、かみさんに現金を渡して私の口座に振り込んでもらいました。これで利息がかからないかな。

感謝感謝。

事業所周り

2025-02-06 05:57:19 | 日記
朝の体重67.0kg。
朝ファミリーサポートに出かけたら気温が0度でした。
帰ってからプリンタをかみさんと2階パソコン部屋に運びました。
セットアップしたらすぐに認識して使えるようになりました。これでキレイに印刷できます。
浜掃除報酬を市後浜サーフクラブに支払いを済ませて領収証を公民館に届けました。

三女が起きてきたので地区振興委員会で報酬をいただき事業所周り。クラブ志摩に協賛をいただいた事業所様にお礼と、令和7年度スタッフユニフォームや選手のビブスにロゴを入れる取り組みへの参加希望を聞きに行きました。

午前中に5件まわれました。一度帰宅して北海道シーフードヌードルとシーフードヌードルに牛乳を混ぜてお昼にしました。おいしかったです。北海道シーフードヌードルはチーズも入っているので濃厚でした。

午後からエバーグレイズで三女はチョコレートを購入。私はカワセミ散策に行きましたが出会えず。タイミング悪いなあ。1時間くらいいないと行けないのかな。

帰宅するとかみさんが帰ってきて四日市へ出かけました。水曜日に行ったときにかばんや財布を忘れてきたようです。私は午後からも事業所周り。1件終わって、志摩地中海村に向かったら金曜日のお昼までお休み。いつもチェックしているのに忘れました。

そのまま横山で写真撮影。SONYユーザーの教え子も来ていました。やっぱり東京からのお客様が多いです。伊勢志摩人気です。

15時30分に撤収してクラブ志摩U16陸上練習に向かいました。欠席者が多いので中止にするか迷いましたが、3人の参加でできました。雪がちらつく寒さだったので、いつもよりドリルを多めにして動きを多くしました。良い練習ができました。来てくれる人がいるのだから練習はしないとね。

練習前に志摩地中海村で撮影した方から高画質の写真が欲しいと連絡がありました。チップをいただいた方です。スマフォに写真が残っていたのですぐに送りました。喜んでいただきました。

練習中クラブ志摩関係、消防関係、部活動地域移行関係の連絡が入りました。なかなか多様な日でした。私の脳が一杯一杯になってしまいました。

練習終了後東山物産にお弁当を取りに行き帰宅していただきました。すると電話がかかってきます。そうだった自治会の研修会でした。すっかり忘れてビールを飲んでしまいました。やってしまった。すぐに欠席の連絡をしました。ごめんなさい。

かみさん達は21時頃帰宅。私はワインもいただいてうたた寝していました。
感謝感謝。

撮影三昧

2025-02-05 06:10:55 | 日記
朝の体重66.7kg。
朝早くから就労支援施設のマニュアル目次作成。20分で終了。
朝陽を見たいと三女が早起きしてきたので一緒に朝陽を拝みました。その後カワセミを散策に行きましたが会えずに帰宅してゆっくりしました。
ファミリーサポートが無いので時間があり三女と過ごしました。

早めのお昼をミニヌードルと残ったご飯で食べてもう一度カワセミ散策に行きました。今度はあえたけどすぐに逃げていきました。しかたがないので帰宅して途中に市後の浜によると海鳥がたくさん集まってダイブしていました。イワシを捕っていたみたいです。

するとかみさんも帰ってきて三女はカップヌードルを食べていました。
かみさんと三女は四日市へ向かい、私は志摩地中海村に撮影に出かけました。行く途中交通事故があったらしく、原付に乗っていた男性が倒れていました。事故当事者とまわりの人が対応していたので、まかせて私はそのまま通過しました。

地中海村に入ると5人組の女性がいたので撮影させていただいたら喜んでくれました。もう退村する時間だったらしく、ホテルのお迎えが来ていたのにお付き合いくださいました。東京の女子大生だそうです。もう春休みです。
逆光強すぎました
英虞湾を背に
撮影したけれどSNS等掲載不許可のカップルがありました。
志摩地中海村は空いていましたが少ない中でも4組撮影できました。

15時に移動して横山へ行きました。横山は観光客が少なく誰もいない時間が多かったのでちょっと散歩をしました。中国系の10人くらいの団体が来ていました。久しぶりにミラドールでソフトクリームをいただきました。
横山小径
そよ風テラスから


明るい女性ペア

生後6か月の赤ちゃんと
仲睦まじく
夕暮れ

天空ジャンプ
志摩地中海村で撮影したカップルも来てくれて撮影しましたが、SNS掲載は不許可でした。
一度車に戻って奥様と赤ちゃんを連れて再度撮影に来てくれたご夫婦がありました。うれしいなあ。今は東京ですが、ご主人は志摩の出身。ご縁です。
暗くなるまでいたかったのですが、寒すぎたので帰宅しました。

帰宅して吉野家の牛丼とハムとサラダで夕食。ビールとワインもいただいていい気分。かみさん達は22時前に帰ってきてくれました。
たくさん撮影できて充実の1日でした。

感謝感謝。

立春

2025-02-04 06:11:21 | 日記
朝の体重67.0kg。
朝は少し雨が残っていましたが、冷え込みがなく過ごしやすい日です。今年は立春が2月3日と1日早くなっています。次は2029年閏年の次の年に変わるようです。

ファミリサポートから帰り大河ドラマべらぼうを視聴したあと、自治会資料確認、クラブ志摩理事会関係のことをしました。

2月2日に撮影した写真を現像し直して、夕焼けを演出してみました。空も赤く色を変えて良い感じです。楽しくなってきました。

プリンタの修理を申し込んだら電話がかかってきて出張旅費だけで12000円×2かかるようです。費用がかさむので、NECのプリンタ23980円を購入しました。もとは115800円するプリンタですが、トナーで儲けるのがプリンタ業界のようです。

残ったトナーは知り合いが同じ機種を使っているのでゆずることにしました。
走行しているとお昼前に三女が起きてきたので、お茶漬けとおでんの残りを食べてもらいました。私はカップヌードルカレーでお昼を済ませました。

三女は友達とLINEがつながってお話しするようで、私は出かけてサンライフあごに来年度のダンス教室の予約に行き、次は市役所によってファミリーサポート報告書を提出しまして、横山展望台に行きました。

横山展望台は行ったときは賑わっていましたが、すぐに誰もいなくなりました。2組カップルを撮影しましたが1組は掲載不許可でした。
15時前でしたが、夕焼けを演出しました。いい感じ。

障害者就労支援施設のマニュアル作成が15じからなので移動して作業しました。100分かかりました。
再度横山へ行きましたが、撮影は1組のみでした。
恥ずかしいからと後ろ姿だけでした。


帰宅して夕食を食べてクラブ志摩理事会に行きました。会場が撮れず今回は志島公民館。近くて良かったです。バドミントンの方も来てくれて令和7年度からはバドミントンも参加してくれます。ありがたいです。

終わってから帰宅してお風呂に入ってビールとワインをいただいて休みました。充実の1日でした。

感謝感謝。