皆さんからのコメントを見て
どーしても
どーしても
布欲が抑えられず…
買ってしまいました!!

柄付き

レトロ可愛いし
なんか懐かしい感じするなぁって

ちなみに縫製されてないやつね…(^_^;)

成形は嫌だったし
縫製されてるやつは高いし
致し方なく……
でも私、できる子!笑
何でか、いつからか持ってた
手持ちのハンドミシン取り出して
縫製……………
壊れとるやないかーい
(ノ°Д°)丿︵ ┻━┻

動くんだけど
一生縫えない……
仕方なく、裁縫箱を取り出し
チクチク
チクチク
チクチク……
ちなみにこのおむつ。
一袋が40mで
赤ちゃんだと28枚取れるみたい。
私は……
失敗しながらも一袋から22枚取ることに。
二袋だと44枚!!(; ゚д゚)
一晩で29枚縫製したところで
力尽きました笑

寝る時は紙にしようかなー?って思ったけど
欲には勝てず……
使っちゃいました笑
まだ洗ってなかったけども笑
当て方見てセットしてからやったけど
身体にフィットしないし
腰のとこ要るの??
ほんとに布とカバーだけでいいの??
疑問はたくさんありましたが
試行錯誤の末
装備完了!!
フィット感なくて隙間怖かった…
では早速……
と思ったんだけど
こういう時に限って
全く催さない笑
ベッドに入ってから
少しだけ出たんだけど
あ……
暖かい…(*´ω`*)
じんわり温かさが広がっていく感じ。
でも、紙と違うのは
その後すぐに冷えること!!
そして
布全体に濡れが広がっていくんだよね。
だから
ちょっとの量なのに
ぐっしょり濡れる…
ちなみに
念の為、10枚当てました笑
また寝ぼけながら
何回かしちゃったんだろうね。
朝起きたら寝る前より
格段に濡れて冷えてました…
濡れ感MAX!笑
濡れ感好きな人にはたまらないと思う!
紙に慣れてると漏れちゃってる?!ってドキっとする(;´∀`)
お布団は余裕で無事でした

おむつ開いてみたら……
意外と色が目立つのね…(ノД`*)
あとは、紙特有の匂いがないから
いつもとニオイ違う!ってなりました…
汚れたのは
軽く手洗いしてから洗濯機に放り込むので
洗面台に放り込みました。
新たに当ててみましたが
縦半分にすると厚みも出て枚数使わず良いかもしれない!!
ハビナースのカバーだと
さすが介護用なので股上深いしいい感じだけど、よく使うカバーだと股上浅いし、工夫しないと漏れちゃうかも…

でも、これでゴミも減るし
私、洗濯好きだし
紙を買う頻度落ちそうで良いなぁ(*^^*)
洗濯物でオムバレしないようにだけ気を付けねば!笑
いろいろ教えて下さった皆さん
ありがとうございます

またいろんな方法試してみます♪
良い当て方とかあれば
教えて頂けると嬉ションします笑
(ただしおむつ限定)
では、良い週末を(●^o^●)