日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

     同じ花ですいません💦


みなさん こんばんは、

今日は午前中ゆっくりとしてから
整形外科に行って来ました🌸
整形はリハビリなんですが、
そこまで行く途中に
以前、だいぶん前 10年以上かなあ?
認知症デイサービスで仕事をしていて
その時、いつも 
毎日 通る道があり

それが この道……、……、


この道を仕事で通っていた頃 
ブログをしていて、この桜並木🌸の写真を
ブログのアバターにしていました
とても懐かしいです、あの頃の
ブログをしていた、私自身が、




今日 整形に行く時、ふと見ると、
毎年 咲いてくれている桜並木🌸
この桜並木は、何十年も前に、
2つの集落の老人会が合同で植えられたと
当時聞いていて
その話を聞いてた私は今より10才以上も
若かったのですね、

その頃は頑張って認知症の勉強をしていて
研修等に、何回も行って…、…、
あ~~思い出すなあ~
その頃の事を、
私は、
「子供の頃にこのくらい勉強していたら
 良かったのに その分今来てるねん😉」
職場の人を笑わせていました、

そして、
女性は、結婚、出産、子育てを終えてからの
勉強や仕事は決して遅くない
だから、
早めの出産がいいのよ❗とか、
そんな事を職員同士で会話していました、





ここはとても景色が良くて?田んぼですが🤣
実は、向こうに、
JRの線路🛤️ が2本あります
この写真には、新快速みたいな電車が写ってます
もう1つは新幹線も線路🛤️ があり、
ドクターイエローも良く走っているのを
見かけます、
都会では考えられないでしょうねえ、

この田舎の景色🌿






今日は、そんな懐かしい私の
思い出ばなしで すいません


家のお花は相変わらず


ラナンキュラスがバラみたいに咲いてくれて
います、


こんなにつぼみが咲いてくれるなんて
とても嬉しいなあ😃🎶


下はマーガレットの花ですが、私は昔の
白い花しか知らなくて、今て、
こんなに何色もあるのに驚きました😍⤴️⤴️

これは一本の苗を買ったのに、こんなに
綺麗で、💕♪v(*'-^*)^☆


黄色いのもマーガレットです∠※。.:*:・'°☆


明日も晴れるといいですね、
健康に気をつけて良い週末をお過ごし下さい🌸


本日もご訪問ありがとうございました🌸
  ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆








宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
るみ子さん、こんにちは👋😃

午前中は、曇りで☁️3時前後から雨が降って
来ました☔、
あの写真いいのかなあ?
昨年も桜の並木撮ってラインにアップしていたら
普段の友達が、LINEしてきて
あの写真の場所教えて!て書いて来て、
えーー、あれは、回りが田んぼやで~、と
送り返しましたが、
けっこう長いトンネルになっています、

るみ子さんが、夕べこのコメント送って下さった
時間あたり、また例の人からラインがあり、
やり取りしてましたが、ちょっとショックで
イヤになりました😳。
るみ子
murasakiさん
こんばんは〜
遅くに
すみません(^o^)

お世辞じゃないですよ〜。
私は、お世辞が嫌いで
本音で生きてるので〜

私は不思議ちゃんなので
感覚が違うのかもですが、
この投稿で、1番、好きな
写真でしたよ〜(^o^)

おやすみなさ〜ぃ(つ∀-)オヤスミー
murasaki
@kadokado03 さん、こんにちは✨😃❗
コメントありがとうございます🌸

男の子2人のお母さんと言うことで、
私も息子2人です、結婚して別居ですが
お住まいが街なんですねえ、どこでも歩いて行ける
距離て羨ましい、生活に便利は良い事です、
滋賀県は、車がないと不便な所なんで、
特に田舎の方は、家族が一人に一台乗っています

農家は家の敷地が広いから車庫証明大丈夫です(笑)、生まれつきのご病気で手術されたのですね
何歳頃にされたのかは分かりませんが、
ご無理せず、穏やかな生活を送って下さいね、
有り難うございました(*^▽^)/★*☆♪🌸。
kadokado03
とっても良い景色ですね。
私、こういう場所大好きです💕
私も実家が田舎なので、自然多いとこは安心します。
今、住んでるとこは、自然が少ないから、たまにはこういう場所に行きたいです。
murasaki
るみ子さん、こんばんは🌃✨
いつもありがとうございます🌸

初めの写真、ありがとうございます🌸
もちろんスマホですよ、特に加工てしてません
たぶんあの角度と同じ写真をブログのアバターに
していました、何年目かで違うと変えたと
思いますが、

いや~~なんかお世辞🤣かなあ?
田んぼなんですけど😅

私の家からも新幹線近くなんです、けど駅はないですが、世間でドクターイエローの事を
物凄く神様みたいに言ってるので、
ビックリ👀です、あんなの私、独身時代から
しょっちゅう見てました(笑)、
初めての介護職は、今行ってる社協で、
国家試験の受験資格が実務経験3年必要で、
日数も少ないと受けれないんですね、
私はその頃ポチポチ行っていたので、受験資格に
4年かかりました、けどお陰様で
1回で介護福祉士の試験に合格しました、
で、翌年、認知症デイに変わりました、

ケアマネはしたくもないのに職場の人が一緒に受けようと言うので受験し、また、私だけ合格して
その後の研修で疲れて、夫が、パートに変わってと
言うので、それからは医療法人のデイにパートで
変わりました。
murasaki
@akatuki1227330 一年生さんこんばんは🌙😃❗
いつもありがとうございます🌸

あの桜並木は、2つの集落なんで結構長いです
けどやっぱり老人会なんで手入れとかがないから
桜の木事態は彦根城と比べ物になりません(笑)、

今、行ってる社協はブログに書いたデイより
前にも行っていて、友達が、「介護福祉士を
持っているのにもったいない、ちゃんとした施設に
紹介してあげる」と言われて、認知症を勉強する方が良いと言われて、その友達の顔パスで、
正規で入りました、
研修も色々あるのですよ!
色々とは、厚生労働省認可とか、~社団法人とか
一日だけで終わる研修と違い
私の場合3、4ヶ月かけて終了する研修で
講義と、グループワークが交互で大変でした
ケアマネも試験合格したけど、その後、研修が
物凄く大変で😥

世間では介護職は、利用者の世話する人と
思われていますが、介護福祉士でも
勤め先が療養型施設で仕事されてる人は、
看護師と変わらないくらい難しい事を知ってます
自分にあった職場で落ち着いてるから、
入所の夜勤してる人は、ちょっと、という人が
多いかな?と思いますが、
派遣から来てたりするので、俗にいう介護士。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

桜並木綺麗ですね。

思い出の道なのですね~頑張って色々勉強されたのですね~

お庭の花もとても綺麗ですね~
るみ子
murasakiさん
こんばんは〜(*^^*)

1枚目の写真、とても素敵ですね〜。携帯カメラですか?
綺麗すぎますね〜。

田んぼの風景も素敵ですね〜
滋賀県は、良い所ですね〜。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事