日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

  「3月の4枚」老木の一本桜🌸

   
ご訪問いただき有り難うございます

まあ~今年もあっという間に新年度が
始まりました、
引き続き宜しくお願いします

今月も「写ん歩クラブ」さんに参加させて
頂きます、ブログの中でサークル的な😀
趣味活動(笑)があるのは大変嬉しい事です
とてもゆる~~く参加できて
嬉しく思います

さてさて、今回は、実は昨日(3/31)に
撮ったホヤホヤです、
空がね、青いと🌸がとても映えるのですけど、昨日も、上空には黄砂で向こうの山迄
霞がかかり、私としてはとても残念です


 「3月の4枚」
この桜🌸はいつも車で通るので、
気になってしまいます、ソメイヨシノではない事は見てもわかります、
道路挟んで向こうに神社があり、集落の人に聞いた事もなくて、ひょっとしたら、
神社の御神木かも?知れません、
桜の木の側に⛩️があります
     



       
こんなに花びらが八重になっています
ソメイヨシノより、遥かに古いと思います
とても大きな大木の桜でした
    


      

ですが、
何年前かの台風で大木で病気も入っていた様な枝が折れました、
地元の方が、この桜の木を
守っておられる様で、わら?を帯にして
木を保護されていました

昨日、枝を見たのですが折れた大木は
そのままで枝分かれしている木に桜が綺麗に写真の様に咲いていました     
      
       

いつも通る所なので、この木をふと見て通って行くのですが、台風で枝が折れた時はもうだめかなあ?て思っていたのですが
木は、数年たつと命が宿ると聞いた事があり、手を掛けて大切にされているので
命が蘇っている様です

長くなり、申し訳無いですが
滋賀県でも大津やあちこちに桜が咲いています、ですが、滋賀県の気象庁の桜の開花宣言は未だです、
たぶん誰でも(県民なら)思っていると思いますが、桜の標本木が彦根にあります
私が言っても仕方ないけど(笑)、
北部の彦根に標本木があれば、

こちらが咲いてもあちらは咲かず😀て

勝手な私の標語?です

今年は経済、産業、景気が上がります様に

暖かくてなって来たので私の行動意欲が
出て来ました!

今月も宜しくお願いしますね




宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは👋😃
いつもありがとうございます~

そうなんですよ、気象台が彦根にあるので
昨日もFM滋賀を聞いていたら、「今日開花宣言されると思ったら無かったですね、スタジオの窓の景色は桜が咲いているのが見えているんですけどねえ~~」て、大津にスタジオがあるから、彦根と随分温度差があります、
私のほうも少しずつ咲いていますよ、今日は聞いてないけど、もうしてる?様な気がします、

年をとって気付く(笑)のですが、
北琵琶湖は大きいので湖面が大津や草津辺りと違い琵琶湖が冷えているのでその辺りも気温の上昇が遅いのでは?と思い、又米原辺り等標高も高いのかなあ?て思います
高島市(旧伊香郡)の海津大崎と言う所は桜の名所ですが、滋賀県の平均1週間は、遅いです
けど、人が沢山来てイヤになるのであまり
行きたくないです、若い頃と15年辺りに行きましたが、もういいです(笑)、けど、長浜くらいからの琵琶湖はとても美しく思います
竹生島や海津の方は、怖いです
その琵琶湖湖岸に集落があって生活されているのをテレビで見てビックリ👀です
なんかテレビで放送するくらいですから
珍しいのかもですね、
コメント有り難うございました😀。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

滋賀県の桜の標準木は少し北気味なとこにあるんですね~

滋賀県は南北で随分気候も違うでしょうね~

開花宣言まだなのですね~

ピンクの桜綺麗ですね~

こちらはあと数日で染井吉野も満開かな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事