日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

悩みの種

 おはようございます☀️

夕べ夜中に書いたのですが、
スルーしていただいてもいいですので😅
…………★…………+★…………★+………+★…

日付けは変わり、
忙しくしていていたら、
もうこんな時間、

木曜日の午後、母のケアマネが来て

母に、ケアーセンターに行きませんか?て
聞いてくれたけど、私は、
母が決める事だから…と言ったけど、

ケアマネ帰ってから母が畑に行き、
草を農道に広げて又、燃やそうとして
いたところを夫が熊手でかき集めて草を
畦道に寄せた、
これで何回目?

   
以前もこんな事をするけど、
昔の感覚でしていて、悪気がない
農道と言っても公共の道なんで、母のすることを見張ってしまう、


今日の夕方は畑で🍆の苗が伸びているからと、棒を木のこずちでバンバン叩いて
打ち込んでいて、凄い力で、
私は母の力には敵わない、
後先考えないで無心に畑仕事して、執着心が半端ない。怖くなる。

以前は畑で熱中症になり、何回か救急車🚑️で病院へ運ばれて、帰されている

そんな事だから、汗💦物凄くかいて
洗濯物も半端なく1日何回も洗濯機を回して干すの忘れていたり、取り込み忘れたり、いい加減に畑やめて欲しい、
母には計画性など何もない、
ただしているだけ、昨年も出来た野菜を
採らずに結局畑に放ったらかしで
処分してしまう、作っても食べられるわけがない、

(すいません、朝起きて読んだら何やこれ?て、あらすじで、追記します)

母にとって畑は遊びの場になってしまい、
時間を気にしなく、日中熱くても、夕方暗くなるまで畑にいてる、
帰って来いと、何回も呼びに行くが
頑固で言う事を聞いてくれない、

他人から見ると良くきばるお婆さんでしか見えない、
朝、昼、夕、の時間が分からず日付けや季節もわからない見当識障害

ケアマネが熱い時期だけ介護施設で過ごされるほうが良いし、そういった高齢者が他にもいると、アドバイスしてくれる

私は、昼間はケアマネに
私の事ではないからと、言ったけど、
母は、もう自分で判断できる人ではない、
キーパンソンである私が決めなくては?いけないの?と夕方の母の行動を見て
考えてしまう、
それだけではない、母の短期記憶は
保たれていなく、常に何をするにも中途半端で、散漫になっている
元気な姿を見ていると介護施設で生活するようにも見えないし、
共に生活している私達しかわからない事で
私はまだケアマネからの助言を迷っている

  

と、言うことで


そんな事考えていたりして、疲れて
私は寝てしまい、入浴12時頃ブログ書き出しましたが、荒い文章になってしまいました、

この前からの暑さで体力消耗したり
首筋から胸元が赤くなり
日焼け止め塗っても汗が出ると、
敏感なお肌は、痒くが通り越して痛くて!
けど、昔からある薬で

こんなの使ってますが案外と効果があります、

   

昔は丸い金属のケースに軟膏が入っていて、軽い火傷にと書いていて
つまり日焼けに効果があるような気がして
塗っています。

ということで、
私の悩みの種
それは実の母でした

でわでわ、おやすみなさい😌🌃💤


宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
@hirohiro200100 ひろひろさん
いつも有り難うございます~、
お父様も頑張って畑しておられるんやね、
10㎞も遠いなあ~、車や無いと探しに行けないね、けどお元気そう、母の畑は全くの無計画でしてます、沢山作って貰っても食べられないからやめて欲しいて言っても直ぐに忘れてます、
今日の朝、デイのお迎え待っていて、日曜日て事知らなかったみたいです、、
寿命は伸びるし、私達もそうなるのでしょうね。
hirohiro200100
murasakiさん🌹こんばんは😃🌃
お母さんの畑仕事、
この猛暑のなかでするのは大変ですよね✨
私の父も畑仕事の事ばかりで
家から10kmあるのがネックです。
今日、空調服を買って来ました。
バッテリーとファンユニットは
高いけどな❗
お母さんも空調服着て畑仕事してますか?
好きでやってる畑仕事もう辞めて、とは言えないですよね、
私んちは、母の様子(痴呆気味)をみなアカンのに畑仕事はぜんぜん辞める気が
ありません。
毎年、夏、冬は気になります。
ひろひろ😃✌️
murasaki
@kazukomtng くちこさん、おはようございます☀️
いつも有り難うございます~

くちこさんさんのお母様も似ていますか?

母は人に好かれているで私としては困るのです😞、誰が見ても仕方ない高齢者なら良いのですがほんとストレスフルて言うやつです
要介護1なので老健しか入所出来ないけど、
私の知識としては3ヶ月迄ですが、連続半年出来るとか、私が仕事していた老健は、
3ヶ月たてば一旦退所して1ヶ月在宅生活して又3ヶ月入所を繰り返すというパターンです、以前の老健は決まり破りで数年間入所されている高齢者がおられましたが、厚労省が
制度を守らない事業所にメスを入れ、老健は在宅復帰の為の施設なので何年前から決まり通りに3ヶ月で退所する前に在宅での生活の為にカンファレンス等する加算単位がつく様になりました、
特養はショートだけ、老健は入所とショート
思案中です、有り難うございました✨️
kazukomtng
ストレスフルな段階ですよね。
一番、認知症としては、周りが大変な段階。
くちこの母も、サメ氏の母も認知症だったのて、まるでそっくりな話に、そうそうとうなづいてしまいます。
そして、遺伝を考えれば、行く道かと思えて暗澹たる気分にも。
ただ、火は怖いですね。
くちこの母も、留守中の料理はしないでと言っても無駄なので、元栓2カ所止めて出ていましたが、認知症なのに、ちゃんと2カ所の元栓を開いて調理していました。
介護施設に空きがあるならお願いしてみては?
murasaki
るみ子さん、こんばんは😃🌃
お疲れ様です~、
今日も暑かったですねえ

以前に書いたと思いますが、父は短気で我が儘な性格で夫と仲が悪く母もよく怒られていました、それが父はバイクの交通事故で
脳死で即死しました、それから我が家はころっと変わり、母は、気楽な身分となり
気兼ねする事が無くなり好きな様に生活して、そのせいで?認知症になったのか?分かりませんが、ある意味私は実の娘だし幸せ者だと思います。昔は祖母が家事をしていて
母は会社員で畑をしてました、
なので、殆んど食事を作って貰うことがなくて、私の職場の人は私は仕事して家に帰るともうご飯が出来てるて思われていて、
とにかく母は、畑に詳しくて、物忘れをしても肥料は知っていてJA に電話して肥料の配達を頼んだりして昨年迄していて、ケアマネに相談して農協さんに配達しないように頼んだり、それでも電話するので、電話線を抜いてしまいそのままです、
なのでしっかりしているように見えて、
家族は困っています、農協の肥料はホームセンターとは違い、高い値段ですが土に良くて
良い野菜が採れます、けど、実際の所
作っても食べられないし止めて欲しいのに
今日の夕方は、畑の側の田んぼの畦道の草むしりをしているから「そこまでしなくていいから」て言いました、くわで一生懸命草をとってました、とにかく力があり、私は以前は
自転車で母を探してましたが、骨折の手術で
自転車乗っても絶対に転倒はあかん!と言われているので恐くて乗れません、
あの体力には負けます😰
そんな母に施設に行けと言うのはなかなか言葉に出せないし、ケアマネの話ではよく似た高齢者がいてるからと言ってたけど、でも
主治医も同じ様な事を言われいます、
先生の言う通りにするほうが良いかもですね
後から何かあったら大変になるし、
けど、迷っています😓
長くなりすいません、いつも有り難うございます💝
るみ子 
murasakiさん
お疲れ様です〜

お母様の事、悩みますよね。
私には認知症とか、まだ、分からないので、何とも言えないですが
難しい問題なのは分かります。
murasakiさんは、一人っ子なので
相談も出来ないから余計に
迷うと思います。

昔は、私も見た覚えがありますが
あっちこっちで、燃やしたりしてましたよね。
今は、家の庭でもバーベキューしたら苦情の来る時代になってるから、murasakiさんが見張ってしまうのも分かります。
それに危ないもんね。
murasaki
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは
いつも有り難うございます~☀️

母は、デイでも誰とでも仲良くできるらしく
職員さんも困らすことがない様です
それなりに気を使っているのかも?
認知症の人は計画とか順序を立てる事が出来ないのが特徴です、雨降りは良かったけど、
天気の良い日は外に出るのが好きで畑にいてますが昨年🥒や🍆が大きくなりすぎて捨てています、昔と違いで食べられません、
昨年はホームセンターに夫が母を連れていき
少なく植えて欲しいと行ってるのに、
種を残しているのかなあ?買ってるより
多くの苗を育ていて、食べられないから
今年はもう作らなくて良いと言ってても
苗を買って無いのに、綺麗な🍆の苗が植わっていて、驚いています!

それでいて、かまや長靴帽子その他あちこち置いて忘れて散らかり三昧です
1つの事だけはできる、デイの中では
行動範囲が狭いから良いと思いますが
家では、本人を探し回る時があるし、短期記憶が飛んでいるので、困ってしまいます
私より力が強く、作業を止めさすと怒るし
頑固になってしまうし、
マッチとかも、夫が隠すと、母も隠して持っているのです😨、
道端で燃やすと警察に通報されるけど
母は好かれているのでないと思うけど
以前は本人を探し回ってましたが私がケガしてからはもう止めました😥一月でも介護施設に行って貰うほうがいいかなあ?て悩んでいます、コメントありがとうございました✨
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

体が元気な認知症は家族にとって一番大変かもですね~


夏の間は熱中症も怖いですしね。

ずっとみてるってわけにもいかないでしょうからね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事