体操のお母さんちの山へサメ氏が筍を堀りに行きまして、、、
五本持ち帰りました。
今日、体操のお母さんの話によると、翌日、お孫さんが15本掘ったそうです

なので、また掘りに行け、と

ご近所さんや友達にも配りましたが、、、
※米ぬかは、だしパックに入れています。

牛肉を貰ったので、すき焼き風煮も↓

貰ったワカメや庭の絹さやと

山菜おこわの具としても煮ました。
サメ椎茸等々と。
自家製ベーコンブロックをサイコロ切りにして入れたのが良い仕事をしていました


煮汁だけと、ブロ友さんから届いた餅米を炊飯器で炊いて↓(三合)

後から具と混ぜるのが、くちこ流

ご飯と、具で味の違いが楽しめるからね。
サメ蕨は、アク抜きして、麺つゆに漬けておいたのをトッピングしました。
木の芽と、絹さやも。

新しいので、焼き筍も、塩とオリーブオイルで。

またもや、庭の春菊をバケツ一杯採って、胡麻和えに。(ほろ苦さが美味しい)
実は、すりごまも頂き物


サメカボチャ、未だあるので、焼きました。
塩だけで素朴に。
一夜干しのイカはマヨネーズ醤油で。

とまあ、
クソあれこれ面倒だったのに、
先日作ったマーマレードがあまりに美味しくて、
しかも、未だ貰い物が残っていたので、頑張って、また作りました。
皮は一晩、水に漬けて、一度茹でこぼしてから使いましたよ。
種は、入れ忘れ。。。




瓶に入らなかったのは、カップに入れて、
紅茶と飲みました。
フルーティーでグッド👍

月曜日は、サメ山のタラの芽、こごみ、椎茸、絹さや、筍等々で天ぷらに。

月曜日は、サメ山のタラの芽、こごみ、椎茸、絹さや、筍等々で天ぷらに。
この倍、揚げましたがそれでも、いつもの半分の量です。


実は、自治会の事で色々あり、それどころでは無かったのですが、渋々頑張りました。
お米もどうにかゲット。
月末に、子供達が帰省するのでね。
ただ、味は不明です。。。


4Kgのまっしぐらと言うブレンド米を買いました↓

それでも、有り難いことに、今月からは、体調も睡眠も改善

エナジースコアが満点💯なんて久しぶり過ぎるわ。
先月はボロボロだったし、
睡眠は、マイスリーを足しまくりだったんです。
今月は、未だ、デエビゴだけで、なんとか。
ま、
人生が波である事は百も承知



唐突ですが、笑えるマリメッコ柄の背中↓

そして、
皆さんも書かれていますが、、、
これ↓

皆さん、どうされますか?
ブログって、前時代の遺物化している?
でもさ、
インスタや、Xでは、語り尽くせないのよね。。。
あれって、刹那的だよねえ。
引っ越すなら、アメブロか、はてなブログ?
それだって、いつまであるやら?
せめて、データにして、手元に保管することはできるのかしら?
くちこは、帰省予定の婿や息子に丸投げ予定なんだけど、、、
沢山の仲良くして貰っているブロ友さん達との関係の脆弱性を痛感しています。
ハイ、
明日、早朝からハウステンボスに行って来ます




