
今日は、蘭を買いにホームセンターへ。
今まで観葉植物コーナーでは、多肉とかしか物色してなかったので、初めて蘭を求めに行きました。意外と蘭置いてあるんですね。しかも売れていて、歯抜けがたくさんあって驚きました。
おうち蘭ってやつで低価格のものです。
って言っても、ひとつ1000円もしました・・・。
まずは欲しかったオレンジ系の蘭を。


そしてこの子もかわいかったので連れて帰りました。
丸弁で葉脈みたいな花弁のものが好みです。
そうそう、私は葉の形や色の好みがあって、丸っこくてコロンとしたのが好きなんです。逆に、細長い葉っぱはあんまりで、外植えの植物でも花は好きでも葉があんまり・・・なのは連れて帰らないようにしています。
蘭も葉のタイプがいろいろありますが、胡蝶蘭の葉はとってもすきな感じです。
根がデロデロと出てくるのがちょっとね・・・とも思いますが。。。
なんか好きなんです、胡蝶蘭。
こういう第六感は間違いなく突き進んで良いという合図です。

贈答用の大きな胡蝶蘭、根腐れしていたので乾燥させています。
なんか絵になる植物ですねー。
世界の蘭展とかって年に一度あったりするみたいで、蘭の愛好家って多いんですねー。未知の世界なので興味しんしんです。
夜な夜なYouTubeみて蘭のこと勉強してます。