ムラートの日々の徒然

「トルコのキリム展」をしながら九州を周る毎日。展示会の情報も。

トルコの水

2011-07-29 07:35:37 | トルコの美味しいもの


第2弾となりました「トルコの美味しいもの」シリーズ。


今回はトルコのです。


世界の水道水に比べて、日本の水道水はかなり優秀です。

飲める水が蛇口から出てきますから。


ですが、トルコの水道水は飲まないほうが賢明です。

ホテルでも、時々「水道水は飲まないように!」という注意書きがあります。

トルコに住んでいるトルコ人の中でも、

絶対にミネラルウォーターしか飲まないという方も結構多くいます。


私はトルコの村の出身で、山からの清流水が蛇口から出てきますので、そこでは水道水を飲みますが・・・。


ですが、トルコに行かれる皆さん!



絶対に生水は飲まないでください!


必ずお腹を壊します!


水はミネラルウォーターを飲むようにしてください。


そこで、何度となく、

色んなメーカーから発売されているミネラルウォーターを飲む機会があると思います。


その中でも、私の一番のお勧めはこれです。





トルコのエリキリ社から

発売されているミネラルウォーターで、

とても軟らかく飲みやすいです。



お試しあれ。






アイラン

2011-07-12 06:17:24 | トルコの美味しいもの


「世界三大料理」の一つでもあるトルコ料理。

(他の二つは中華料理とフランス料理です)


レストランや家庭で食べるトルコ料理も美味しいですが、市販されているものの中にも

「これは!」と言うような美味しいものがあります。



それらを「トルコの美味しいもの」というシリーズでお届けしていきます。



第一弾はアイランです。


アイランというのは、塩味のヨーグルトドリンクです。


日本ではヨーグルトドリンクは甘いですよね?

そして、いわばジュースの様な感覚で、飲んでいる方が多いと思います。


トルコでは冷たいスープのような感覚で、飲み物として飲みます。


日本の方には想像が付きにくいかもしれませんが、これが油っこいトルコ料理と絶妙なコンビネーションを放っているのです。


レシピはとても簡単です。


ヨーグルト・塩・水を混ぜるだけです。



分量は



適当で。




このアイランはトルコ人の国民的飲み物なので、色んなメーカーのものがあります。


その中でも、特に美味しい!と思ったものがこれ。






トルコの東地方で生産されているアイランで、ほかのメーカーのものと違い、

ドロッとしていて、濃厚なのです。


私も初めて見ました。


もし、このアイランを見かけたら、

ぜひ買い!です。






いよいよ登場!

2011-07-11 00:08:13 | トルコ


とうとうトルコにも出来ました!


そう!それは自動販売機!





日本人の皆さんには当たり前のことかもしれませんが、

トルコ人の私にとっては、これは画期的なことです。


私は日本で数多くの自動販売機を見るたび、常々感心していました。

それは、もしトルコに自動販売機があった場合のことを想像してのことです。


もしトルコで自動販売機が設置されたならば、おそらく・・・

壊されるか、持ち去られるだろうと考えていました。


それほど日本は治安が良いという証明でもあります。

あれほど自動販売機があっても、壊されたり持ち去られる自動販売機は見たことがありませんから。


これはトルコだけでなく、日本以外の他の国でも同様だと思います。


以前にも述べたとおり、ここ数年間でのトルコの発展は、

トルコを長く離れてる私には、追いつくのが難しく感じるほどです。


自動販売機の登場は、それをまさに物語るものだと思います。





何故か飲み物でなく、お菓子の自動販売機ですが・・・。





トルコの民間療法

2011-07-09 07:31:19 | トルコ







トルコでのある一場面の様子。


何をしているか分かりますか?



実はこれ、トルコのチャイを使ったある民間療法なんです。


疲れ目や目を使いすぎたりした時、

ペーパーナプキンなどをチャイに浸し、それを数分間目に当ててやれば、

目の疲れや痛みが取れる、というものです。







実際、この方も数分後には「痛みが取れた」とすっきりしていました。


トルコのチャイ、飲むだけでなく、色んな活用法がありますね。




さくらんぼの季節

2011-07-04 06:42:19 | トルコ


トルコでは

さくらんぼの季節となりました。





実際は、トルコではさくらんぼの実がなるのは

初夏なので

今の時期ではないのですが、今年は寒かったため実がなるのが遅れたようです。





これは酸味が強い種類のさくらんぼ。





甘みの強いさくらんぼもあります。





なんと黄色のさくらんぼもあるんです。

見かけとは違い、甘みが強いさくらんぼです。