前回は、コロナで入場出来なかったので、いつか行きたいとは思っていましたが、ちょうど大河ドラマどうする家康で、関ヶ原合戦が近くなり、一度見ておこうかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/6d9ee4381111ca3ad47f80aef830953c.jpg?1699186613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/91387374e550b6d7c7029273b704b4fd.jpg?1699186882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/347f64a455d84e4ed11bfd6966b5ab39.jpg?1699186882)
三連休で、人は多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/86163a0669d6bb8a891bf382e5ff2e1a.jpg?1699186671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/9cebc89cf69e89a2d4730e93872ec6c1.jpg?1699186671)
5階の展望出来るスペースからは、合戦の地、その奥に石田三成陣営が構えた場所。
これは、今回行っていまけんが、前回に行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/4f9301ba9a8e2e65bf30531053f02ba6.jpg?1699186758)
関ヶ原合戦の地
徳川家康最後の陣営の地は、古戦場記念館のお隣になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/3b9563663a64958530188cb897af33b4.jpg?1699187212)
今回、購入時の入場券の半券が、福島正則公でした。
いろいろあるみたいですが、福島正則公は、東軍で、こちらに陣営を構えたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/c24cbb516577df3e52b3cedd47e77e33.jpg?1699186862)
今日、遠方からの観光の方多かったですね。
古戦場記念館の駐車場の車のナンバープレートが、関東方面、関西方面のナンバープレートが目につきました。
今回は、各陣営の場所は行っていませんが、前回に立ち寄りました。
歴史の街、関ヶ原町
行かれたことがない方、歴史好きな方は、一度訪れてみてください。