
みなさん、こんばんは。
青空と白い雲、白い大島桜とピンクのヨウコウです。
最初の写真はD300でWBを晴天にしました。空の青さが鮮やかで、大島桜とヨウコウの色はちょっとおとなしめに見えます。
Nikon D300
TAMRON AF 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] Macro
ISO感度:200、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/400、Av:10.0、WB:晴天
次の写真はG7でWBを太陽光モードにしてみました。これだと、ピンクが鮮やかに見え、青さが緑に寄った感じですね。

Canon PowerShot G7
ISO感度:オート、撮影モード:プログラムAE、Tv:1/640、Av:4.0、WB:太陽光
メーカーごとに色々と考え方が違うようで、同じようにはなりませんね。
この2つのカメラはどのように使い分けていいのか未だにわかりません。
でも、メーカーだけではなく、想定される使う場面や使い方も違うので、求められている性能も違うのでしょうね。
人も同じそれぞれです。その存在価値はそれぞれですね。
必要のない人はいないし、みんな違う顔だし、考え方だし、そして誰もが存在する権利を持っていますよね。
そして、人気blogランキングへ今年も参加中です。。
クリックをよろしくお願いします。
青空と白い雲、白い大島桜とピンクのヨウコウです。
最初の写真はD300でWBを晴天にしました。空の青さが鮮やかで、大島桜とヨウコウの色はちょっとおとなしめに見えます。
Nikon D300
TAMRON AF 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] Macro
ISO感度:200、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/400、Av:10.0、WB:晴天
次の写真はG7でWBを太陽光モードにしてみました。これだと、ピンクが鮮やかに見え、青さが緑に寄った感じですね。

Canon PowerShot G7
ISO感度:オート、撮影モード:プログラムAE、Tv:1/640、Av:4.0、WB:太陽光
メーカーごとに色々と考え方が違うようで、同じようにはなりませんね。
この2つのカメラはどのように使い分けていいのか未だにわかりません。
でも、メーカーだけではなく、想定される使う場面や使い方も違うので、求められている性能も違うのでしょうね。
人も同じそれぞれです。その存在価値はそれぞれですね。
必要のない人はいないし、みんな違う顔だし、考え方だし、そして誰もが存在する権利を持っていますよね。
そして、人気blogランキングへ今年も参加中です。。

思った風にはいかないとこが
おもしろい
コメントをありがとうございます。
カメラの特性を頭に入れて、いくつかのカメラを使いこなせればきっと完璧なんでしょうね。
でも、人間、そんなに器用ではないです。
思い通りにはいかない訳です。こうして比べてみると、イメージしているものはひとつなのに、それを写真にしようと思うと、少なくともカメラメーカーの数だけズレがあります。
コメントをありがとうございます。
カメラはハード部分とソフト部分、そしてレンズが組み合わさりますから、何かひとつでも変われば、絶対同じ写真にはなりませんね。
色んな組み合わせがあるものですね。
同じように見えても、目的や条件によって選ぶカメラが変わります。
おもしろいですよね。