スポーツクラブに行って、よく行くカフェで白玉クリームあんみつを食べながら
一月号の「CREA」を見ていた。
この雑誌のお題は
「食べて遊んで朝、ひる、晩! 台湾 でできること」でした。
一か月前に台北に行って、まだまだ台北熱が冷めていない私は当然のことながら「CREA」を手に取ったわけです。
あー、朝ごはんか、美味しそうだな
今回はホテルで朝ごはんを食べたけど、今度行くときには朝ごはん屋さんに行こう!と思っています。
うちの母は「台北はお粥やさんがどこも美味しいんだよ」って言ってたけど、でもどの雑誌を見ても
あんまりお粥の話題はない。
ついでに現場でも、私の探し方が悪かったのかもしれないが、お粥は見かけなかった。
どっちかというと豆乳関係?の方がよく載ってる。
母の時代と違って、今はあんまりお粥やさんってないのかな
ま、でも台北じゃなくても横浜中華街の「謝天記」に行けば、私の好きな中国粥が美味しく食べられるもんね。
今度行ったら豆乳関係の朝ごはんにトライしてみたい、です。
そう思いながら、パラパラめくっていたら
2日目に行った「ショウガ紅茶」のお店を発見
そうそう!ここ、ここですよ。そっか、けっこうおしゃれなお店だったんだ。
それからいろいろ小籠包のお店が載っていた。
今度はここに行ってみよう!
それから一青窈おすすめのスパ「ELIZA」も載ってた。
へぇ、ここも良さそうだな。 楽しみ
なんだか今日の内容は忘備録みたいになってきたが、でもこういう風に残しとくと次に探さなくて済むしね。
ついでに地図もアップしておこう。
でもよく考えたら、台湾は2回目なのに行こうと思ってた文化遺跡って九分(ふんはニンベンに分)くらいで
故宮とか全然行ってないな。
食べ物や飲み物だけじゃなくて、もうちょっと文化的なものも見るべきだよな、ふつう・・・。
反省しつつもやっぱり食べ物系の内容ばかりアップさせる今日の私、だった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます