![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/e75ff1f1c75bae4ce5dc757197ff4780.jpg)
チップ型電解コンデンサをきれいに外すことができました。
容量を確認して戻すことも可能ですが、ここは、長寿命品か
固体電解に取り替えます。
使われていた電解は、105℃ 2000h 品でしたが、温度の上がらない
場所では、±10%以内でしたので、まだ使えますね。
その反面、コイルや、ICなどの発熱部品の隣りは、-20%近くまで
下がっていましたので、交換!
これでマザーボードを、もう少し使うことができますね。
容量を確認して戻すことも可能ですが、ここは、長寿命品か
固体電解に取り替えます。
使われていた電解は、105℃ 2000h 品でしたが、温度の上がらない
場所では、±10%以内でしたので、まだ使えますね。
その反面、コイルや、ICなどの発熱部品の隣りは、-20%近くまで
下がっていましたので、交換!
これでマザーボードを、もう少し使うことができますね。