ペース配分を完全に間違えてたというか🤣全力でやるのが当たり前だと思ってたんです😅力の抜き方がわからなくて😱💦
でも、今考えると、それで良かったんだなって😄何故かというと、全部の仕事を自分なりの全力でやっていたので悔いがないんです🎵なので、辞める時もやりきった?という感じで☺️
辞める理由を聞かれることも多かったんですけど、「銀行でやりたいこと無くなったんです😄」って(笑)
私、新しいことを覚える?の結構好きで😊だから、やりたいことがなくなるとモチベーション?というか💦どこにエネルギーかけていいのかわからなくて😱💦
じゃあ、私のやりたいことってなんだろう?って考えるようになったんです☺️
そうして、今に至るんですけど💡
思考を変える情報って、私にとっては新しいことだったんです👍新しいことを覚える?感覚で試しながらやってたら、出来るようになってて✋ある意味、銀行でやってた仕事の仕方と同じだなって✨はじめは、何でも上手くできないじゃないですか😅でも、色んな経験を積み重ねて、自分なりに覚えていく💡そしたら、自分のものになっていく👍
唯一の違いは、仕事は目で見えるけど、思考は目で見えないというところかなと✋だから、わかりづらいんだと思います😅
まとまってないですけど(笑)何でも、やりきるって大切だなと思いました✨
長くなりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました❗