🌹 ムツゴロウ の花散歩 📸 

カメラをさげて花散歩

絶滅危惧Ⅱ類 ・ シマザクラ / ハマトラノオ

2020年10月06日 | みんなの花図鑑

 ✿ シマザクラ (島 桜)

 アカネ科、 絶滅危惧種Ⅱ類(VU)、 開花期:7月~10月、 常緑小低木、

 小笠原諸島の父島、母島、に育つ固有種。

 薄紫色を帯びた白い花を枝先に付ける。

 最初の花を軸の先端につけその下から次の花を咲かせる、これを次々に繰り返す。

 葉は薄く葉脈は主脈だけがはっきりしていて表は緑、裏面は淡い黄緑。

 個体により葉は細長かったり丸かったりと変化に富んでいます。

 

 ✿ ハマトラノオ (浜虎の尾)

 オオバコ科、 ルリトラノオ属、 絶滅危惧Ⅱ類 (VU)、 開花期:8月~10月、

 鹿児島県~沖縄県にかけて分布し、海岸の岩場に生える多年生の野草。

 葉は楕円形で鋸歯があり厚く光沢がある。

 青紫色の小さな花をたくさん付け下から上へと咲き上がります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  オクトリカブト : 猛毒植物 | トップ |  温室の秋の味覚 ・ つくば植... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事