★ フィクス・ワッサ
クワ科、 イチジク属、 常緑性高木、
東南アジアからオセアニアの熱帯地域に自生する。
イチジクと同じ無花果で花は果実の中に咲きます。
★ テリハバンジロウ
フトモモ科、 バンジロウ属、 開花期:4月~6月、 果期:9月~11月、 常緑性小高木、
一般的にはストロベリーグアバと呼ばれ熱帯地域で栽培されています。
日本では主に小笠原諸島、沖縄県の栽培が盛んです。
★ リュウガン
ムクロジ科、 ムクロジ属、 常緑性小高木、
インド原産で中国、台湾、タイ、ラオス、インドネシア、ベトナムに分布。
果実を割った時、中にある大きな黒褐色の種子とそのまわりの半透明な白い部分の様子を、
中国の伝説の神獣である竜の眼に見立てて「竜眼(ロンイエン)」と名付けられたそうです。
日本でこれを音読みしてリュウガンと名付けたそうです。