虻田神社さんの続きを追い越して 。。
少し前にお伺いした、西野神社さんをアップします〜(*´꒳`*)
( この時期を逃したら、アップ出来ないなぁ〜と感じましたので。)
札幌市西区にある西野神社さん、何気に有名で人気のある神社さんです。
今回は、写真が多めです。(^^)

まずは 。。 神明鳥居と社号標です。

御祀神は 。。
とよたまひめのみこと
うがやふきあえずのみこと
ほんだわけのみこと
… の三柱です。 ( 読みやすい様に、ひらがなにしてみました。)
鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと) が、スラスラと言えるなんてっ!
地味に、お勉強してて良かったわぁ〜

手水舎です。冬季は水ではなく、大麻(おおぬさ)で祓い清めます。
祓串( はらえぐし)とも、言うようです。
こちらの説明書には、祓串と書いてあったかしら?
明確に答えられなくて、ごめんなさい。

社殿側から撮影した手水舎は、こんな感じ 。。

社殿です。昼過ぎにお伺いすると、逆光になってしまうんですよねぇ〜

神楽殿です。
久々にはお伺いしたら、こんな立派な建物が出来ていて、びっくりっ!!

神輿殿です。その名の通り、お神輿が納めてあります。(^^)


社殿から見た参道です。
向かって、右手に手水舎が、左手に神楽殿と神輿殿があります。
鳥居も右手にあります。

帰り道の風景は、こんな感じです 。。 (^^)
今回は、狛犬さんたちにフォーカスした、写真は撮影していません。
狛ちゃん好きな方々には、ごめんなさいです。(^^;)
西野神社さんの敷地は、広くは無いのですが、
いつ参拝させて頂いても、十分に手入れが行き届いていて、キレイです。
ちょっとくらいの穢れなら、さぁーっと祓い清められるような澄んだ空気です。
これから夏に向けて、境内は紫陽花の花々で彩られると思います。(^^)
あっ!… その前に桜かなぁ?
槐の樹も、有名なんですよねぇ〜


車でないと、アクセスし難い場所にあるのですが、
機会が御座いましたら、足を運ばれてみては如何でしょう。(^^)
あっ!! 忘れてしまうところでした〜〜
↓ こちらは、創祀120周年の記念碑です。

安産の象徴とされる… お犬さんが建立されています。(^^)

写真から、邪気の無い… 澄んだ空気が、少しでも伝われば幸いです。
長々とお付き合い下さり、ありがとう御座いました。
( コメント欄は、おやすみします〜〜 )