
こんにちは。myu*meowのmyuです😀
突然ですが、あなたは猫に首輪を「つける派」ですか?「つけない」派ですか?
私は、「つける派」です。なんとなく、首輪をつけると「うちの子感」が増すような気がします。
でも、体が小さいねこにとって、犬のような頑丈な首輪は、ちょっと重苦しい感じもします。犬にくらべると、数も少ないですしね…。服も着ないねこちゃんにとって、おめかしできるのは首輪くらいなのにね。
そこで!重苦しくなく、オシャレでかわいい♥そんな首輪を作ってみました!
その名もねこちゃんのおめかし首輪
・肌触りのいい綿100%のシュシュタイプで首を締めつけません。
・ありそうでなかったシンプルなギンガムチェック。
・お色は少しこだわったねこちゃんの毛色がキレイに見えるターコイズ・レモン・カシスの3色を準備しました。
・蝶ネクタイ風のリボンに鈴がついています。
鈴は気になるねこちゃんもいると思いますが、ねこと言えばやっぱり鈴でしょ。
ドラえもんもサザエさんのタマも鈴つけてますよね~😙
もちろん、取り外しも可能です。
それでは、簡単に作り方を紹介します。
【材料】
・縦6cm×横(作りたい長さ+15cm)の布
・縦8cm×横8cmの布
・縦3cm×横5cmの布
・8コールのゴム(作りたい長さ+1cm)
・薄手の接着芯(8×8cm)
・二重環
・鈴
【作り方】
まず、シュシュ部分を作っていきます。
①縦6cm×作りたい長さ+15cmの布を中表に合わせて端を縫い、輪っかにします。

②縫い代を開いて、手前の布を4つ折りにし、奥の布を包むように合わせて縫っていきます。


③一番手前まで縫えたら、中の折りたたんだ布を引っぱりだして、続けて縫っていきます。中の布を縫いこんでしまわないように気をつけましょう。

④返し口を3cm残してぐるりと縫い合わせたら、表に返し、ゴムを通して縫い留めます。返し口はコの字縫いで縫い閉じます。

シュシュ部分の完成です。
続いてリボンを作っていきます。
⑤8×8cmの布に接着芯を貼ります。

⑥中表に半分に折って、返し口3cmをあけて端を縫います。
⑦縫い代を開いて、両端を縫います。余分な縫い代はカットします。

⑧表に返して、返し口をコの字縫いで閉じます。
⑨真ん中に糸を巻いて、リボンの形に整えます。

⑩3×5cmの布を4つ折りし、鈴をつけた二重環を通し、リボンとシュシュを一緒に巻きつけてコの字縫いで縫い留めます。

完成です!😉
Sサイズ(14cm~)・・・生後2か月~初めての首輪に
Mサイズ(18cm~)・・・小さめのねこちゃんに
Lサイズ(22cm~)・・・大きめのねこちゃんに
ぶちゃ(1歳2か月♂)Lサイズ着用

そらちゃん(生後2か月♂)Sサイズ着用(鈴なし)

ファースト首輪にもおすすめです♥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます