▲「喫茶店」に入ると何を注文しますか?最近多いのは、カフェラテ。ふと、 「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いが気になりました
▲社団法人全日本コーヒー協会にと、 「カフェオレはドリップコーヒーと温かいミルクを半分くらいずつ入れたもので、カフェラテは“エスプレッソマシン”を使ったコーヒーに泡立てたミルクを注いだものを指すのが一般的」とのこと。 「カフェラテを淹れる時は深入りコーヒーを使うと良いと思います。また、ミルクは温めてから注いでください。エスプレッソマシンも一般家庭用のものがあるので簡単に淹れられますよ」と、コツも教えてくれました
▲ちなみに、カプチーノは抽出したエスプレッソにスチームミルクとホイップミルクを注いだもの。カフェモカはエスプレッソコーヒー、チョコレートシロップ、スチームミルクを混ぜたもの。似てますね、間違えそうです
▲同じように見えるけど中身は違う、外見は違うけど中身は一緒、そんなものがたくさんあります。政治の世界は、まさにそうです
▲夏休み、読書感想文の宿題は後回しにするそうです。小学校の時に読んだ「山の向こうは青い海だった」(今江祥智)に出てくる井山先生の教え、「何かする時には、自分の名前を思い出して欲しい」がずっと記憶に残っています。井山=「いやまあ待てよ」、「見極める」には、「慎重さ」が必要です
【今週の一句】
酒呑み川柳…
料亭に
裏から入って
○○○○○
(番組のクイズから。○○に入る言葉は何かわかりますか?)
【今日はこんな一日】
http://www.birthdayflower366.com/07/29.html
ちなみに、後4カ月で僕の誕生日です…。
【追伸】
今日から、実質的に全障研大会がスタートします。暑い中、外を走り回ることに…。痩せること、必至です
最新の画像もっと見る
最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事