2017年9月1日
▲8月29日、朝起きてTVをつけたら「戦争が始まったのか」と思うような報道が飛び込んできた。同じ情報・画面を何度も流し、「避難してください」と叫ぶアナウンス。「ひよっこ観られへんかったら怒るで」とおばあちゃんは言ったが、休止となった。
▲国際社会との対話を無視し、繰り返された北朝鮮ミサイル発射に抗議したい。同時に、軍事的対応だけでは問題の解決に至らないのは明らか。私たちには、状況や内容を冷静に受けとめ政府の隠された意図をくみ取ることが求められる。550キロ上空を飛んでいるミサイルを射程20キロのPAC3では落とせない。
▲「原子力発電所は安全です」と、テロップが流れた。戦闘状態となり、実際に攻撃されると取り返しのつかない事態になることを認識している表れだろう。「核大国ニッャ刀v(堤未果)でもこの問題を指摘していた。斎藤和義「オオカミ中年」が頭の中をよぎる。
▲ミサイル飛来対応訓練を実施している自治体がある。通過時には、頭部を手で守りながら低い姿勢をとるそうだ。頑丈な建物に避難するか、地下空間に入ってからすればいいのだろうか。訓練に意味ないことは明らかである。
▲先日朝日新聞「折々のことば」で、「高野君の焼き鳥屋」(よしだよしこ)という歌が取り上げられていた。福島第一原発近くの郷里で3週間両親を捜し歩き父母の亡骸を見つけた時に、「宝物みたいだったんだ、宝物みつけたみたいに嬉しかったんだ」と店主が話したことが歌詞に入っているのだという。今度、ライブに出かけてその思いに直接触れてみたいと思う。
【今日は何の日】
http://www.nnh.to/09/01.html
【今週の一句】
酒飲み川柳
今週もお休み。
【今週の歌】
・「Ceremony」…Special Favorite Music
最近お気に入りのグループ。10月に大阪でライブあり。
https://www.youtube.com/watch?v=hcfapTWLPg4
【今週のグルメ情報】
・「肴や (さかなや)」…JR天満駅北口より徒歩3分
天満界隈で3番目くらいに気に入っている立ち飲み屋。岡山真庭市辻本店の「炭屋弥兵衛」が飲めるお店。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27002251/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/04454daed21fdc5c4964bfe7ade35eaa.jpg)
【追伸
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
あと今年も4ヶ月。なんか、ビックリ。