▲サンタさんが住んでいるのは、フィンランドの北のはずれ、コルバトントリという山のふもとの村です。そこは人里遠く離れているので、昔、迷子になったおじいさんが来ただけで、誰もみたことがないのだそうです
▲村には、サンタさんと何百人もの小人たちが、大工さん、画家、印刷、縫いもの、てがみ係などにわかれて生活しています
▲サンタさんの1年は、グランサンタさん宅での新年会から始まります。2月には、どっさり届いたお礼の手紙を読んで、3月には、プレゼントづくりがはじまります。畑を耕して、おもちゃの実のなる種をまいたり、ながれ星をひろいにでかけたり…
▲4月は、トナカイ学校の入学式。5月は、サンタたちの身体検査。7月には、望遠鏡を持ってよいこを探しにでかけ、10月のサンタ会議でプレゼントが決まります。綺麗に包装して、渡す子どもの名前を書いて…。今日は、そりに荷物を積み込む日です
▲世界中を回るサンタさん、プレゼントを渡し終えると、ちょっとだけゆっくりと出来る時間があるようです。たのしいクリスマスのために、1年間、どうもありがとう
▲サンタさんには誰がプレゼントを届けてくれるのでしょうねさて我が家には、プレゼントが3つ届く予定です。子どもたちには、リクエストがあるようですが、どうなることやら…
【今週の一句】
酒呑み川柳…
バイトした
レストランには
行かぬワケ
(仲畑流万能川柳より)
【今日はこんな一日】
http://www.birthdayflower366.com/12/23.html
【グルメ情報】
、美味しいですよ
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27042315/
【追伸】
エスニックな料理食べたくなって、久しぶりに行きました()
今日は、おじいちゃんの誕生日ですが、は忘年会が入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/c21999837d1fb0ee7b894b342a675a27.jpg)