事務局長通信

きんようび通信No.61

▲みなさんは、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)に登録していますか?僕は昨年7月頃、ツイッタ―、facebook、ミクシ―に参加しました。段々と慣れ?てきて、一日に何回もチェック・更新しています

▲反原発市民パレードの呼びかけ、企業の商品紹介&販売、何年も音信不通だったと人の消息がわかる等、情報発信、多くの人とつながるツールとして、威力を発揮しています。しかし一方では、様々な問題も指摘されています

▲香山リカさん(精神科医、立教大学現代心理学部教授)がある雑誌に、「SNSを自在に使いこなす若者が、SNSに傷つき悩んでいる」との文章を書いていたのが、目に留まりました

「文脈は無視され単語だけが重視される」「他者とのつながりを求める一方で対応に苦慮している」「他人と自分の生活を比較して劣等感に苛まれている」。香山さんは、「自分の生活を良く見せることを24時間意識しなければならない苦しみがある」と指摘しています

▲この傾向は、若者に限らず広がっていると思います。「組織し組織される」という経験?がネット上?だけで行われ、人間関係も希薄になる。単純化された言葉だけが歓迎され、構造的にとらえることができない等々。ユーザーとして、考えておく必要を感じます

▲何事にも「メリット」「デメリット」があり、「ほどほど」にが大事ですね。別の言い方をすれば、「距離感」を考えるということかな。でも答えがあるわけでもない、難しいところです

【今週の一句】
酒呑み川柳…
会計で
ビックリしたが
相場かな

(なら仕方ない)

【今日はこんな一日】
http://www.birthdayflower366.com/02/17.html

【グルメ情報】
居酒屋一番のお気に入り
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27056385/

【追伸】
クイズ、のコーヒー、一杯いくらだと思いますか?正解者には、ステキなプレゼントがあります


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さとう
リカちゃん先生の言っていること、全部経験して、一時、心がズタボロでした。バーチャルな世界に迄Mされ、言葉一つに舞い上がり逆に自信を失い、感情がコントロールできなくなり、双極性障害になりました。友達も何人か絶好になり、失い、仕事も辞めそうになりました。
やはり、一本筋が通っていない私のような、アイデンティティ喪失人間は、一旦ハマると取り返しのつかない事態に陥る可能性があることに早く気づくべきだと、今になってやっとわかりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事