2017年12月22日
▲2日後はクリスマス、10日後には新しい年を迎える。街は華やかな雰囲気をつくり、年末年始商戦🎉ではセールや福袋の話題などが多くなっている。季節を感じさせてくれる訳だが、生活の苦しさが増している世の中でもっと取り上げることはないのかと思ってしまう。
▲テレビでは今年の出来事や各種の長時間番組等が放映され、興味を持てる場合もあるがすぐに飽きてしまうことも多い。年齢とともにTVを観ない時間が増えている訳だが、先日たまたま子どもと観ていた番組に釘付けになった。「THE MANZAI2017」、ウーマンラッシュアワーが出た時である。
▲スピード・リズムがとにかくすごく、ぐいぐい迫る政治ネタの喋りだった。沖縄基地問題・対米追従・原発・北朝鮮関連・小池都政等々日本が抱える問題を指摘し、最後に国民の意識の低さを指摘した。舞台袖に下がりながら村本大輔が言った「お前たちのことだ」が胸に突き刺さった。
▲彼らの演技に賛否両論ある訳だが、私たちが避けて通れないことに向き合うきっかけを笑いを通じてつくったと思う。仕込に時間がかかっただろうし、かつ伝える技がなければ出来なかったステージ。「松元ヒロ」のようになるかはわからないが、ぜひこの路線を続けて欲しいと思った。
▲件p文化は暮らしや社会を背景にしたものであり、政治ネタを避けて通れば面白みが半減するように感じる。いいものを観たり聴いたりすることは、生活を豊かにする大切な要素。音楽好きの僕的には、来年もステキな歌に出会えることを楽しみにしている。
【今日は何の日】
http://www.nnh.to/12/22.html
【今週の一句】
酒飲み川柳
一升瓶
穴があいてる?
もうないよ
(最近は熱燗ばかり、減りが速いです)
【今週の歌】
・「Julien Baker」…NPR Music Tiny Desk Concert
ちょっと気になっているアメリカ・テネシー州出身のSSW。独特の雰囲気をもっていますね。1月に初来日します。
https://www.youtube.com/watch?v=tADWPTqR_4A
【今週のグルメ情報】
・「六花亭 鶴見橋店」…北海道釧路市昭和2丁目20
なんとコーヒは無料でした。一緒に食べたソフトは、濃厚で美味しかったです。また行きたい。
https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1007298/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/3d82e7d3c6987ceffdbc6223f4fbc968.jpg)
【追伸
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
今年はもういいかなと思い、「サンタさん、今年はコルバトントリから来ないらしい」と子どもたち(20才、18才、15才)に言ったら、「そんなことはない」と一蹴されました。おばあちゃんと顔を見合わせました。