2020年年3月27日
今日はちょっとボヤきながらも前を向こうと思い書いた通信
▲「心配だけど他にも大事なことないのかな」と、繰り返し流される「新型コロナウイルス」の報道を見ていた高2娘が言った。先日「マスクして無かったら村八分になるで」と、病院の待合室で患者さん同士の会話を聞いた。政府や行政から打ち出される「緊急」と冠のついた対応策は、誰の何のためなのだろう。
▲オリンピックの1年延期決定、国会審議で根拠を聞かれてかみ合わない答弁が繰り返される。自殺した元財務省近畿財務局職員の妻から、「調査をされる側」と指摘されてもまともに答えない。「さくら」の開花が始まり春の訪れを感じさせるが、政治の「桜」は誤魔化しすり抜けようとするばかりの総理大臣。
▲株価が暴落し、世界経済の先行きが混沌としている。入国制限などヒトやモノに移動制限の措置をとる国が多くなり、さらに経済的なダメージは大きくなるばかり。廃業を余儀なくされる企業や商店が増えており、多くの労働者が将来に対して不安を抱えたままでいる。
▲「最悪」「絶望」などの言葉が頭を過ぎるが、現実に向き合いそこから出発するしかない。こんな時だからこそ、一人ひとりの言葉に耳を傾け互いの違いを認め合い、考え行動することが求められている。2020年度は目の前、これからも運動は続いていく。
谷川俊太郎/「絶望」
絶望していると君は言う
だが君は生きている
絶望が終点ではないと
君のいのちは知っているから
絶望とは
裸の生の現実に傷つくこと
世界が錯綜する欲望の網の目に
囚われていると納得すること
絶望からしか
本当の現実は見えない
本当の希望は生まれない
君はいま出発点に立っている
【今日は何の日】
http://www.nnh.to/03/27.html
【今週の一句】
酒飲み川柳
今週もお休み
【今週の歌】
・「Sam Doores」…Other Side of Town
主にニューオーリンズ系バンドでの活動で知られているサム・ドアーズのファースト・ソロ・アルバムから。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=JThYEo7Lt_M&feature=emb_logo
【今週のグルメ情報】
・「JUN大谷製麺処」…JR難波駅直結OCAT東出口徒歩2分
うどんは抜群に美味しく、さらにからあげ南蛮セットが最高
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27049353/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/0d28b9d5794f6966642b2a974845cf0a.jpg)
【追伸
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
2020年度も「きんようび通信」をよろしくお願いします。